コメント

  • 相模原のまさたん

    プレミアムユーザー

    先日、大山へ父親と行ってきました。 父親は、ストックを持っていないものだと、僕は思い込んでいて、実は、ストックを持っていてながら、ストックを持ってこなくて、下社の茶屋さんで、ストックの無料貸し出しの声がかかり、僕が一声、父親に言って借りました。結果、ストックがあって、楽だったと言ってましたし、自分も登りでも使ってます。足の負担が楽に感じます。

    • 密林野郎

      コメントありがとうございます! お茶屋さんでストックの貸出がされてたんですね…知らなかったです。それだけ負担がかかる登山道ってことでしょうか。 まさたんさん達が、私のように足を痛めなくて良かったです!

    • 相模原のまさたん

      プレミアムユーザー

      コメントありがとうございます。 実は、2つの話しがあるんです。 ・下社のお茶屋さんは、毎回立ち寄ってますが、同日初めて知りました。 ・足を少し痛めてるんです。 理由は、靴の相性の問題で、色々と考え、相談して、結果、mont-bellの靴に出会い、とりあえず、痛みは、発生しづらくなり、なんとかなってます。 もし、ストックを新しく用意されるようでしたら、クッション機能(バネの機構)が、有ると、手に伝わる負担が軽減できますよ。(笑)

    • 密林野郎

      靴のせいで足を痛めたのですね。 私も靴には悩まされたことがあります。普通の方よりか甲がかなり低いらしく、合う靴がなかなか見つかりませんでした。そこで、巣鴨にあるゴローというお店でオーダーメイドの靴を作っていただきました。値段もバカ高いわけでもなく、20000円ぐらいで作っていただいた記憶があります。結構有名なのでご存知かもしれませんが、靴が合わなければオーダーメイドという手もありますよ!納期が結構かかります。 ストックは、クッションバネが搭載のレキのものを所有しております。今年は杖は使わず、自分の足だけで登り切るという目標を抱えていて、杖を敢えて持っていかなかったのが今回の仇となりました…

    • 相模原のまさたん

      プレミアムユーザー

      巣鴨のお店教えていただき、ありがとうございます。 ストックを使わない目標の件了解しました。 自分は、まだ、ストックに頼って登り降りしてますので、やがては、ストック無しで望んで見たいです。

コメントを投稿