霞沢岳予想外の新雪で無念のリタイア

2019.03.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 8
休憩時間
2 時間
距離
5.6 km
のぼり / くだり
944 / 749 m
7 8

活動詳細

すべて見る

霞沢岳は予想外の出来事ばかりで先ずでしたがこの時期に沢渡に行くのは初めてでしたが沢渡大橋の駐車場に着いたのが5時前到着しました。 夏場なら既にタクシーが何台か来ているはずがタクシーはおろか駐車している車も有りません。 さわんど第2駐車場(足湯公園)に移動しましたら数台の車が駐車していましたが矢張りタクシーは見当たりません。 アルピコタクシー沢渡営業者に電話しますと本日の営業は終了しましたのアナウンスが流れるだけでしたので直接営業所に行くと事務所は暗くタクシーも止まっていません。 念のため釜トンネルまで行ってみても無論駐車できるところがないので沢渡大橋駐車場まで戻りましたがまだタクシーは来ていませんでした。 再度さわんど第2駐車場(足湯公園)に行くとタクシーが1台止まっていました時計を見ると6時丁度でした。 急いで登山靴に履き替えタクシーに乗り込みました。 運転手さんに話を聞いたところ冬季はさわんど第2駐車場(足湯公園)だけで6時からとのことでした。 運転手さんが私の携帯に2~3日前に電話してくれると5時40分ぐらいには対応できるそうです。 電話番号は聞いていますので必要の方は私に直接聞いてください。 6時半にようやく釜トンネルをスタートできましたが予定より1時間の遅れです。 松本砂防工事事務所への看板まで約2kmを45分かかりました。 そこから250mほど入った左側に霞沢岳への登り口がありますが看板がないので踏み跡がないと見つけずらいと思います。 登山口からはクマザサの中にいきなりロープでの急登が50m程ありようやく緩やかなところに出ましたのでストックを出し300mほど行くと目の前に壁が現れましたのでストックをしまいピッケルで登り始めますが段々斜度もきつくなりました。 27日(土)活動記録では締まった踏み後で急騰でも特に問題なく登れたようでしたがその後積雪が30cm~40CMほど積もったようで先行者の踏み後あってもラッセル状態の高度になってしまいました。 ピッケルも根元まで刺さってしまい役に立たないところが有り時間ばかりが経ち高度を上げる事が出来ません。 結局高度差で残り400m程で時間切れになり撤退を余儀なくされました。 下山も新雪が積もっていなければピッケルだけで下れる所をポープを使いながら無事下山しました。 タクシーの時間(釜トンネル4時)までにまだ2時間ほど余裕が有りましたので大正池によって運よく逆さ穂高連峰の写真を撮ることがでしました。 釜トンネルに3時少し前に戻ると丁度タクシーが来ており予定時間より早めに駐車場まで戻ってきました。 霞沢岳の冬季限定コースは初めてでしたので今回は途中までしか行けませんでしたが貴重な体験をしました。

霞沢岳 ようやく釜トンネルに着きました。
登山届を提出して出発です
ようやく釜トンネルに着きました。 登山届を提出して出発です
霞沢岳 この分岐から200m~250mほど入ったところに登山口が有ります
この分岐から200m~250mほど入ったところに登山口が有ります
霞沢岳 焼岳が頭出しました噴煙は見えません
焼岳が頭出しました噴煙は見えません
霞沢岳 若いメンバーがテン泊の重い荷物を背負って登ってきました
若いメンバーがテン泊の重い荷物を背負って登ってきました
霞沢岳 若い方に道を譲ります
若い方に道を譲ります
霞沢岳 岳沢と吊尾根が目の前に見えました
岳沢と吊尾根が目の前に見えました
霞沢岳 焼岳が徐々に大きく見え始めます
焼岳が徐々に大きく見え始めます
霞沢岳 乗鞍岳の頭がかすかに見えました
乗鞍岳の頭がかすかに見えました
霞沢岳 ますます雪が深くなってきました
ますます雪が深くなってきました
霞沢岳 いよいよ壁の始まりです
この後の写真は暫くヘッドカメラで撮ったものです
いよいよ壁の始まりです この後の写真は暫くヘッドカメラで撮ったものです
霞沢岳 雪が柔らかいので先行者の踏み後は崩れてたどることが出来ませんので前に(上に)足を進めるのが大変です
ピッケルもあまり役に立ちません
雪が柔らかいので先行者の踏み後は崩れてたどることが出来ませんので前に(上に)足を進めるのが大変です ピッケルもあまり役に立ちません
霞沢岳 延々と続きます
延々と続きます
霞沢岳 トラバースも踏みぬきそうで
緊張の連続です
トラバースも踏みぬきそうで 緊張の連続です
霞沢岳 またまた壁です下山はロープを使いました
またまた壁です下山はロープを使いました
霞沢岳 縦横逆ではありません
縦横逆ではありません
霞沢岳 ここはピッケルをしっかり使いました
ここはピッケルをしっかり使いました
霞沢岳 若者たちがテント設営中です
若者たちがテント設営中です
霞沢岳 この様な一息つけるところはほとんどありません
この様な一息つけるところはほとんどありません
霞沢岳 ピッケルもここまで刺さっても堅い所には届いていません
ピッケルもここまで刺さっても堅い所には届いていません
霞沢岳 穏やか道はもう終わりました
穏やか道はもう終わりました
霞沢岳 タイムアップとなり昼食中です
タイムアップとなり昼食中です
霞沢岳 明神岳から奥穂高岳が目の前ですが今回は森林帯を抜ける事が出来ませんでした
明神岳から奥穂高岳が目の前ですが今回は森林帯を抜ける事が出来ませんでした
霞沢岳 西穂高岳も手を伸ばせば届きそうです
西穂高岳も手を伸ばせば届きそうです
霞沢岳 前穂高岳からに西穂高岳
前穂高岳からに西穂高岳
霞沢岳 焼岳
焼岳
霞沢岳 ここまで下りれば一安心
ここまで下りれば一安心
霞沢岳 下山後時間がタクシーの予約時間までゆとりが有ったので大正池に寄りました
下山後時間がタクシーの予約時間までゆとりが有ったので大正池に寄りました
霞沢岳 風が弱かったので逆さ穂高が撮れました
風が弱かったので逆さ穂高が撮れました
霞沢岳 焼岳は風が有り逆さは諦めました
焼岳は風が有り逆さは諦めました
霞沢岳 粘って逆さ焼岳を撮りました
粘って逆さ焼岳を撮りました
霞沢岳 ここから釜トンネルまで未だ2km弱あります
ここから釜トンネルまで未だ2km弱あります

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。