角田山 この春も可愛い雪割草が迎えてくれました

2019.03.09(土) 日帰り

花の名所 角田山から雪割草の便りが届いていたので、快晴のこの日に訪れてみました 登山コースがいろいろある中で 灯台コースが一番景色がいいようで多くの登山客が訪れていました 佐渡ヶ島がドーンと目の前に迫って見えて、海を見ながらの登山となりました 雪割草も色とりどり咲いていて、いつまでも留まって眺めていたいと思う一日でした

広い駐車場
ここから始まります

広い駐車場 ここから始まります

広い駐車場 ここから始まります

灯台の下のトンネル

灯台の下のトンネル

灯台の下のトンネル

なかなかいい感じです

なかなかいい感じです

なかなかいい感じです

トンネルを抜けるとこんな感じ

トンネルを抜けるとこんな感じ

トンネルを抜けるとこんな感じ

振り返ると

振り返ると

振り返ると

灯台に向かって登ります

灯台に向かって登ります

灯台に向かって登ります

駐車場が見えます

駐車場が見えます

駐車場が見えます

佐渡ヶ島が迫って見えます
白い山は金北山?

佐渡ヶ島が迫って見えます 白い山は金北山?

佐渡ヶ島が迫って見えます 白い山は金北山?

急坂を登って どんどん高度を上げます

急坂を登って どんどん高度を上げます

急坂を登って どんどん高度を上げます

海は穏やかです

海は穏やかです

海は穏やかです

険しいところもあります

険しいところもあります

険しいところもあります

なかなかいい感じです

なかなかいい感じです

なかなかいい感じです

低山ながらも、そこそこ「登山」感を感じられます

低山ながらも、そこそこ「登山」感を感じられます

低山ながらも、そこそこ「登山」感を感じられます

岩場もあります

岩場もあります

岩場もあります

振り返ると佐渡ヶ島

振り返ると佐渡ヶ島

振り返ると佐渡ヶ島

灯台がだいぶ下になりました
「山カフェ」を聴きながら登っていたら、自分の投稿が紹介されていました

灯台がだいぶ下になりました 「山カフェ」を聴きながら登っていたら、自分の投稿が紹介されていました

灯台がだいぶ下になりました 「山カフェ」を聴きながら登っていたら、自分の投稿が紹介されていました

ここはカタクリの群生地ですが、まだ早かったです

ここはカタクリの群生地ですが、まだ早かったです

ここはカタクリの群生地ですが、まだ早かったです

雪割草コースとの分岐

雪割草コースとの分岐

雪割草コースとの分岐

頂上に着きました
大勢の方々がお昼を楽しんでいました

頂上に着きました 大勢の方々がお昼を楽しんでいました

頂上に着きました 大勢の方々がお昼を楽しんでいました

下山です

下山です

下山です

マンサクの花

マンサクの花

マンサクの花

山道脇の花々
可憐さは写真では伝わりません

山道脇の花々 可憐さは写真では伝わりません

山道脇の花々 可憐さは写真では伝わりません

ちょっと開けました

ちょっと開けました

ちょっと開けました

雪割草と海

雪割草と海

雪割草と海

カタクリはまだ蕾

カタクリはまだ蕾

カタクリはまだ蕾

下山しました

下山しました

下山しました

ますます佐渡ヶ島が迫って見えています

ますます佐渡ヶ島が迫って見えています

ますます佐渡ヶ島が迫って見えています

広い駐車場 ここから始まります

灯台の下のトンネル

なかなかいい感じです

トンネルを抜けるとこんな感じ

振り返ると

灯台に向かって登ります

駐車場が見えます

佐渡ヶ島が迫って見えます 白い山は金北山?

急坂を登って どんどん高度を上げます

海は穏やかです

険しいところもあります

なかなかいい感じです

低山ながらも、そこそこ「登山」感を感じられます

岩場もあります

振り返ると佐渡ヶ島

灯台がだいぶ下になりました 「山カフェ」を聴きながら登っていたら、自分の投稿が紹介されていました

ここはカタクリの群生地ですが、まだ早かったです

雪割草コースとの分岐

頂上に着きました 大勢の方々がお昼を楽しんでいました

下山です

マンサクの花

山道脇の花々 可憐さは写真では伝わりません

ちょっと開けました

雪割草と海

カタクリはまだ蕾

下山しました

ますます佐渡ヶ島が迫って見えています