鎌倉峡は濡れた岩で滑りそうになったり川を渡ったり藪こぎしたり。雨が続かない冬に来た方が水量が少なく川渡りも楽しそうな気がします。 今回は雨のせいで増水してましたが… 一応上級コースだそうです😅 垂直に伸びるロウソク岩は迫力ありました。
向こうに見えるのが百丈岩
向こうに見えるのが百丈岩
鎌倉峡を行きます
鎌倉峡を行きます
こんな足場が多いです
こんな足場が多いです
こんなのばっかり②
こんなのばっかり②
たまに流れが落ち着いている場所があり綺麗
たまに流れが落ち着いている場所があり綺麗
こんなの③
こんなの③
戻れなくなる先輩w
戻れなくなる先輩w
藪こぎもしないといかんとです
藪こぎもしないといかんとです
土砂崩れ もちろん登ります
土砂崩れ もちろん登ります
ここら辺からずっとこんな道です。楽々
ここら辺からずっとこんな道です。楽々
百丈岩 三角点
百丈岩 三角点
こんなところ行けません
こんなところ行けません
先輩「おい!こっちこい!」 無理です…
先輩「おい!こっちこい!」 無理です…
ロウソク岩らしいです
ロウソク岩らしいです
下は鎖場が続きます
下は鎖場が続きます
頑張れば鎖なしでも登れるんじゃないかと
頑張れば鎖なしでも登れるんじゃないかと
ここに降りて来ます
ここに降りて来ます
花
花
道場駅
道場駅
百丈岩手前の岩には簡単に行けます
百丈岩手前の岩には簡単に行けます
向こうに見えるのが百丈岩
鎌倉峡を行きます
こんな足場が多いです
こんなのばっかり②
たまに流れが落ち着いている場所があり綺麗
こんなの③
戻れなくなる先輩w
藪こぎもしないといかんとです
土砂崩れ もちろん登ります
ここら辺からずっとこんな道です。楽々
百丈岩 三角点
こんなところ行けません
先輩「おい!こっちこい!」 無理です…
ロウソク岩らしいです
下は鎖場が続きます
頑張れば鎖なしでも登れるんじゃないかと
ここに降りて来ます
花
道場駅
百丈岩手前の岩には簡単に行けます
この活動日記で通ったコース
道場駅-静ヶ池-百丈岩 周回コース
- 4時間56分
- 9.2 km
- 393 m