取立〜大長 素晴らしきかな(*゚▽゚)ノ

2019.03.05(火) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 42
休憩時間
1 時間
距離
19.3 km
のぼり / くだり
1753 / 1753 m
49
1 4
12
8
6
17
30
4
45
4
1 24
6
13
14
5
8
14
33
38

活動詳細

すべて見る

取立~大長の賞味期限が迫ってきてるように思え、今回は火曜日の晴れ間を生かし健脚なるちゃんとランデブー目覚ましより早く起きるというテンションの高ぶり 大長は去年も行っているがロングになる為早く出発しないといけない。締まった雪がお昼には必ず緩むだろうし5時出発とした。 国道沿いの駐車場に到着したのは4時 それまでの温度表示が4℃とか・・これはちょっと温かすぎてやばいのでは^^;用意してちょっと仮眠でもと思ったがなるちゃんしっかり4時30分に到着 流石山屋さんや^^ノ 仕度が完了し早速林道へ。なんと除雪されていました どこまでやろか~ と話ししながらショートカットしていく。テクテク歩いてるといこいの森ちょっと奥の方まででした。因みに帰りに分かったんですがパイロン立ってて通行止めでしたよ。メインのショートカットは藪が五月蠅そうだったし暗闇でトレース見失うのも嫌だったので林道を歩くことにした。 たまにがぼりながら夏駐車場に到着 やっぱり林道歩きは結構長いなぁ 体が温まった所でアイゼン装着 大滝方面へは残雪期NGではあるが足跡があった。ふと見上げるとヘッデンの明かりが2つ見える 異様に早い動くものだから二人でスキーかなー?それにしてもお早い出発。夏道をしばらく進み行けるところはショートカット 割と踏み跡で締まっているがやはりたまにがぼります。11折を過ぎて稜線に入る 雲が白山方面から次々と沸いてくる 経ヶ岳もちょっと隠れていた。天気予報では回復するとの事だったし期待を胸に標高を上げていく。前日の雨はこちらでは少し冠雪した感じ 締まった雪の上をアイゼン効かせて登るのはホントに楽しい^^ 空も白んできて 樹氷も確認 雪庇ゾーンを抜ければあっという間に取立山に到着 風が途端に強くなり防寒装備を整える 二人してテムレスw バラクラバ フリースを羽織った。行動食も補充してさあいよいよ! 新しいトレースは原高山方面に続いている スノーシューの後に続くように斜面を降りてちょっと樹林帯の中を歩いていく。木々の間は雪も柔らかくたまに沈み込む 去年よりはペースが遅れる事必須だが出発時間が早い分余裕はあった。先ずは最初の先鋒 原高山 次鋒は板谷の頭 副将は鉢伏山 大将は大長山 裏ボスは赤兎山 私としてはそんなイメージなんですw 原高山に登ると白山もようやくしっかり見え始めた 7合目以上は真っ白でお色直しがとっても綺麗 そして楽しい稜線歩きだがここも踏み抜きありでヒィヒィと進んでいく 一応ワカンを背負ってきたが鉢伏せと大長の登りを考えるとアイゼンのままがいいとそのまま進んでいく。 板谷の頭に到着すると白山も近づいてきた そして目の前には鉢伏山が立ちはだかる いつ見ても貫禄のある山容 この登り返しは200mほどあり体力を消耗されるゾーン リボンとトレース 去年の歩いた軌跡をイメージしながら登る スノーシュートレースはとても有難かった なるべくその上を歩くが当然アイゼンではたまに踏み抜きます(;'∀')ヒィコラと二人で登り上げようやくまあるい山頂が開けてきた!すると白山ドーン!大長がズバーン!振り返れば経ヶ岳がドキューン!いやはやこの景色を見たら今までの苦労と疲れが吹っ飛びますね^^なるちゃんもテンションアゲアゲで撮影タイム いやぁ この景色見せたかったんだよねぇ~ 何より白山方面は全部見えます 加賀禅定道 七倉 大汝 剣が峰 御前峰 別山 三ノ峰 願教寺山 野伏 銚子が岳 麓の市ノ瀬 別当 チブリ尾根 観光新道 いやぁ書ききれないくらいに全部更けてます~^^ さて興奮冷めやらぬまま大将 大長山に挑みます なだらかな極上稜線を歩きグッと下ります。あれ?巻道の上にポツンと人が!先行者さんかな?なるちゃんに今から登るルートを説明 登りは直登 帰りは巻道 スノーシューのトレースは左に迂回だった。取り付き地点でピッケルに変更 ストックでもいけない事もないが去年苦労したので。なにより四つん這いになる所もあるからだ。まさに本日の核心部 薄いトレースは若干あるが積雪でちょっと不明瞭 イメージしながら登り上げていく アイゼンを効かしたまに四つん這いになりながら這いあがっていく 休憩一本木ポイントで息を整え更に直登 ピッケルはズボズボ刺さってしまい支点が取りずらかった 難しい雪質。それでも行かなければ 昨年のあったクラックはまだない イケル!また急こう配では四つん這いになってピッケル付刺す!強めに刺さないと抜ける なるちゃんもしっかり着いてくる 流石^^  ようやく核心部をクリア 体力しっかり消耗してゾンビのようにあとはラストスパート ご褒美の眺望がついに開けた!白山近っ!山頂までゆるゆると景色を楽しみながらゴール!!「めしめしめし」となるちゃん言ってたのでこの絶景を見ながら・・・しかし風が冷たく寒い>< 風よけが2か所あったが向きが違うくて高さもないので断念 鞍部に戻って食べよう。雄大な景色を楽しみ撮影 そして巻道の尾根を下っていく いやぁ ここもパラダイスポイント 極上の景色を楽しみながら標高を下げる ここから樹林帯に入る・・「上でめしにせん?」確かに風が治まったしそうしようか。実はこのターンは間違い 雪崩の巣に入るとこだった(;'∀') もっと奥からのターンだったのでなるちゃんの声が助かったです。 ここは大長山頂より更に白山がドアップ 一番幸せな所でご飯食べてる感じでした。私は簡単にカップ麺とおにぎり なるちゃんはいなりと具沢山味噌汁 お腹も温まって満足満足♪さて また長い距離を戻らないといけない 日差しがさしてもう溶けとけゾーンもあるし急いで戻ろう!鞍部まではガリガリでグングン降りれました。問題は針伏への登り返し。ここはモロ太陽があたるのでシャバシャバ(;^_^A 踏み抜き復活で汗かきながら登る 日差しはもう春 顔も焼けるわ~ サングラス忘れたのは失敗だったなぁ。樹氷が溶けて落ちるのが綺麗だ~^^やっとの思いで鉢伏山に戻った。眺望はまだまだ素晴らしい 名残惜しいが次は板谷の頭へ。鉢伏下りは広いポイントにあるので気を付けないと何処でも歩けてしまいます。去年の軌跡 トレースを参考に樹林帯入口 ピンクリボンを見つけた。  樹林帯を抜けると板谷の頭の登り返し そして原高山への歩き いやはや体力いります(;'∀') 踏み抜け多発 トレースをなるべく踏んで消耗を抑えました。取立山が近づくと山頂には人が沢山 流石にこのお天気は見逃さないでしょうねぇ 力を振り絞ってようやく最後の登りを終えた。取立山に到着して更に行動食をとる さっきの山飯は直ぐに消化してエネルギーになったんですねw ここでワカンを装着 下りはこれでスイスイ行きたい。 ショートカットを連発してなるべく温存 転倒して偶然尻シェードが上手くいったw 夏駐車場前は藪がうるさいがなん到着。林道歩きもなるべくカットして降りる。先行のおっちゃんに誘導されつついこいの森 ここでワカン外してテクテク 最後のカットであっという間にゴール!! いやぁ 今年も無事に大長迄行けたことに感謝 そして絶景に感動!なるちゃん一緒で頼もしかった!有難うございました^^ノ

取立山 おはようございます 今日は寝坊せんかったよw 4時40分 なるちゃんと出発 よろしく~^^ノ 既に2台車ありました
おはようございます 今日は寝坊せんかったよw 4時40分 なるちゃんと出発 よろしく~^^ノ 既に2台車ありました
取立山 雪が少なく藪っぽいのでショートカットもほどほどに 夏駐車場に到着
雪が少なく藪っぽいのでショートカットもほどほどに 夏駐車場に到着
取立山 ここでアイゼン装備しましょ
ここでアイゼン装備しましょ
取立山 これならカットいけますね
これならカットいけますね
取立山 空も白んできました 夏道合流です
空も白んできました 夏道合流です
取立山 経ヶ岳はまだ雲の中 早く回復せんかな~
経ヶ岳はまだ雲の中 早く回復せんかな~
取立山 ザッザッザっと歩くなるちゃん 健脚の持ち主
ザッザッザっと歩くなるちゃん 健脚の持ち主
取立山 カメラを構える姿も絵になります 芸術肌やんね
カメラを構える姿も絵になります 芸術肌やんね
取立山 登山道と樹氷をチェック
登山道と樹氷をチェック
取立山 上は寒いので安心した 既に踏み抜きしますけど
上は寒いので安心した 既に踏み抜きしますけど
取立山 雲は白山から湧き上がってくるようだ
雲は白山から湧き上がってくるようだ
取立山 取立平より 経ヶ岳が薄っすらとオレンジ(*´ω`*)
取立平より 経ヶ岳が薄っすらとオレンジ(*´ω`*)
取立山 雪はまだしっかりありますね~
雪はまだしっかりありますね~
取立山 サクサク着いてくるなるちゃん 
サクサク着いてくるなるちゃん 
取立山 雪庇ゾーン 転ばないように
雪庇ゾーン 転ばないように
取立山 こつぶり山 護摩堂山方面
こつぶり山 護摩堂山方面
取立山 先ずは取立山頂に到着 補給します
先ずは取立山頂に到着 補給します
取立山 これがまた寒い(;'∀')コオッテルー
これがまた寒い(;'∀')コオッテルー
取立山 焦らす白山 早く見せてよー
焦らす白山 早く見せてよー
取立山 ここで防寒しっかり テムレス兄弟
ここで防寒しっかり テムレス兄弟
取立山 取立山を下って ちょっと小藪状態 去年は見えなかったのに
取立山を下って ちょっと小藪状態 去年は見えなかったのに
取立山 そして先鋒の原高山
そして先鋒の原高山
取立山 ここからの眺めが好きだという方も まだ雲隠れです
ここからの眺めが好きだという方も まだ雲隠れです
取立山 板谷の頭へのパラダイスロード ですが今日はガボリマス><
板谷の頭へのパラダイスロード ですが今日はガボリマス><
取立山 スノーシュートレースについていきます
スノーシュートレースについていきます
取立山 板谷の頭まで登り上げます
板谷の頭まで登り上げます
取立山 雪が締まってお天気だと最高のゾーンなんです
雪が締まってお天気だと最高のゾーンなんです
取立山 次鋒 板谷の頭にとうちゃこ
次鋒 板谷の頭にとうちゃこ
取立山 そして200m登る鉢伏方面へ
そして200m登る鉢伏方面へ
取立山 副将鉢伏山 ドーンと立ちはだかります
副将鉢伏山 ドーンと立ちはだかります
取立山 これ去年見なかったなぁ 埋もれてたのかな?
これ去年見なかったなぁ 埋もれてたのかな?
取立山 見事な樹林帯です
見事な樹林帯です
取立山 青空と樹氷のコラボもよくてね~
青空と樹氷のコラボもよくてね~
取立山 朝日に向かってヨイショコラショ
朝日に向かってヨイショコラショ
取立山 烏岳方面 行けそうだな~
烏岳方面 行けそうだな~
取立山 足長~いw 奥が取立山です
足長~いw 奥が取立山です
取立山 綺麗ですね~(^_-)-☆
綺麗ですね~(^_-)-☆
取立山 ついに大将の大長が見えた!
ついに大将の大長が見えた!
取立山 経ヶ岳も雲取れてさっぱり男前~~
経ヶ岳も雲取れてさっぱり男前~~
取立山 そしてついに白山ドーン!テンションあがる~
そしてついに白山ドーン!テンションあがる~
取立山 どどどーん!下の雲海がまたいいじゃないですか~
どどどーん!下の雲海がまたいいじゃないですか~
取立山 去年と同じ構図 大長の上にお日様が 神々しいです
去年と同じ構図 大長の上にお日様が 神々しいです
取立山 経ヶ岳から赤兎までもよく見えます
経ヶ岳から赤兎までもよく見えます
取立山 なるちゃんかっこよく撮れたよ!ランドネ風
なるちゃんかっこよく撮れたよ!ランドネ風
取立山 あそこ登るん? ハイそうです^^ゞ
あそこ登るん? ハイそうです^^ゞ
取立山 直登コース 巻道コースをイメージ 
直登コース 巻道コースをイメージ 
取立山 さあ核心部へ!!
さあ核心部へ!!
取立山 ストック収納 そしてここでピッケル
ストック収納 そしてここでピッケル
取立山 序盤はそうでもないですが
序盤はそうでもないですが
取立山 四つん這いポイントあります (*´Д`)ハァハァ
四つん這いポイントあります (*´Д`)ハァハァ
取立山 太陽に向かって登れ登れ!休憩ポイントの一本木
太陽に向かって登れ登れ!休憩ポイントの一本木
取立山 鉢伏と同じくらいの高さに
鉢伏と同じくらいの高さに
取立山 しっかりついてきます なるちゃんファイトー
しっかりついてきます なるちゃんファイトー
取立山 去年は左に右にクラック入ってました 踏んっ!踏んっ!と登る!
去年は左に右にクラック入ってました 踏んっ!踏んっ!と登る!
取立山 四つん這いなるちゃん激写 この高度感 ピッケル大活躍! 帰りは巻こうね
四つん這いなるちゃん激写 この高度感 ピッケル大活躍! 帰りは巻こうね
取立山 ようやくなだらかになりました 二人ヘロヘロです^^;
ようやくなだらかになりました 二人ヘロヘロです^^;
取立山 ウイニングロード ピークはもうちょっと先
ウイニングロード ピークはもうちょっと先
取立山 おおお!凄いオールスター!
おおお!凄いオールスター!
取立山 大長山頂に到着 今年も来れました~
大長山頂に到着 今年も来れました~
取立山 トレースあり 赤兎まで行ったのかな?凄いなァ
トレースあり 赤兎まで行ったのかな?凄いなァ
取立山 大長山頂はのっぺり広い
大長山頂はのっぺり広い
取立山 撮って頂きました 顔焼けてるw
撮って頂きました 顔焼けてるw
取立山 シェー 不完全w 
シェー 不完全w 
取立山 山頂は寒い>< 山飯は下で さあ降りましょう
山頂は寒い>< 山飯は下で さあ降りましょう
取立山 危うく谷に入る所だった なるちゃんのヤマメシコールでストップ
危うく谷に入る所だった なるちゃんのヤマメシコールでストップ
取立山 風おさまった眺めのいいポイントでご飯食べることに
風おさまった眺めのいいポイントでご飯食べることに
取立山 こんな景色見ながら贅沢
こんな景色見ながら贅沢
取立山 まったりタイム(*´ω`*)
まったりタイム(*´ω`*)
取立山 さあそろそろ鉢伏に戻りましょう~
さあそろそろ鉢伏に戻りましょう~
取立山 大長を振り返る
大長を振り返る
取立山 直登したコースがよく分かります
直登したコースがよく分かります
取立山 さあ鉢伏の登り返し これがまた雪が溶けて登りにくい(;^_^A
さあ鉢伏の登り返し これがまた雪が溶けて登りにくい(;^_^A
取立山 お日様浴びてパラパラと落ちる樹氷にうっとり
お日様浴びてパラパラと落ちる樹氷にうっとり
取立山 さよなら大長 また来るね^^ 撃ち合いw
さよなら大長 また来るね^^ 撃ち合いw
取立山 別山と大長ドーン
別山と大長ドーン
取立山 白山全部ドドーン!
白山全部ドドーン!
取立山 あそこまで戻るよ~~ 遠いなぁ
あそこまで戻るよ~~ 遠いなぁ
取立山 板谷の頭登り返し(*´Д`)ハァハァ
板谷の頭登り返し(*´Д`)ハァハァ
取立山 二人で暑い暑い言いながら
二人で暑い暑い言いながら
取立山 ついに冷却 雪の柔らかそうな所選んで
ついに冷却 雪の柔らかそうな所選んで
取立山 テムレスブラザーズの拓完成w
テムレスブラザーズの拓完成w
取立山 すっかり冷めてご機嫌に下る
すっかり冷めてご機嫌に下る
取立山 取立に人だかり発見!このお天気ですもんね~
取立に人だかり発見!このお天気ですもんね~
取立山 取立山頂にてワカンを装備 腹にまた食べ物を補給 今日はお腹がすきます
取立山頂にてワカンを装備 腹にまた食べ物を補給 今日はお腹がすきます
取立山 この稜線歩き大好きですが遠くはもやが 花粉かな~
この稜線歩き大好きですが遠くはもやが 花粉かな~
取立山 ショートカットしまくりで夏駐車場へ
ショートカットしまくりで夏駐車場へ
取立山 ここまでもちょこちょこカット 車進入禁止です
ここまでもちょこちょこカット 車進入禁止です
取立山 はーい お疲れさまでした~^^ 久々によく歩けて満足満足♪
はーい お疲れさまでした~^^ 久々によく歩けて満足満足♪
取立山 ここから頂きものです なるちゃん沢山有難う^^ノ 藪にうにゃー
ここから頂きものです なるちゃん沢山有難う^^ノ 藪にうにゃー
取立山 スタコラかつ
スタコラかつ
取立山 先は長いぞ
先は長いぞ
取立山 引き離そうとしてはいないですからw
引き離そうとしてはいないですからw
取立山 カメラ補正中
カメラ補正中
取立山 くつろぎかつ
くつろぎかつ
取立山 スタコラかつ②
スタコラかつ②
取立山 ガニ股で行こう
ガニ股で行こう
取立山 右も左もデンジャラス
右も左もデンジャラス
取立山 これは有難い写真 素晴らしい~
これは有難い写真 素晴らしい~
取立山 大長直登終えてバテテル
大長直登終えてバテテル
取立山 眺望にうっとりかつ
眺望にうっとりかつ
取立山 ちょっとカッコいいかも
ちょっとカッコいいかも
取立山 鉢伏のスケールがよく分かる
鉢伏のスケールがよく分かる
取立山 踏ん踏んかつ
踏ん踏んかつ
取立山 言葉はいらない ただただ美しい
言葉はいらない ただただ美しい
取立山 ぼっちかつ 青と白と私 
ぼっちかつ 青と白と私 
取立山 ジュー 冷却かつ
ジュー 冷却かつ
取立山 ワカンでカットかつ たまに転んでセードw
ワカンでカットかつ たまに転んでセードw
取立山 帰って祝杯 旨しっ^^
帰って祝杯 旨しっ^^

動画

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。