西之谷林道からダブルピストン 高城山と武士ヶ峯

2019.03.05(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 59
休憩時間
41
距離
4.0 km
のぼり / くだり
446 / 444 m
1 15
1 25
30

活動詳細

すべて見る

普段あまり行かない天川村と西吉野町の間の山を訪ねて来ました。

観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 西ノ谷林道終点。実際は更に先まで林道は有るが、「工事用道路で有り、ここから先は自己責任で」と言う趣旨の警告表示が有る。写真の白い看板は三井物産の入山注意文。ここに天狗倉山の標識がある。
西ノ谷林道終点。実際は更に先まで林道は有るが、「工事用道路で有り、ここから先は自己責任で」と言う趣旨の警告表示が有る。写真の白い看板は三井物産の入山注意文。ここに天狗倉山の標識がある。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 高城山山頂直下の霧氷。暖かい日差しで氷が溶け氷の破片が雨のように降る。
高城山山頂直下の霧氷。暖かい日差しで氷が溶け氷の破片が雨のように降る。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 頂上直下の急登。前日の雨と落葉と氷片で滑って登りにくい。
頂上直下の急登。前日の雨と落葉と氷片で滑って登りにくい。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 山名板。小さいものが沢山付けられていた。
山名板。小さいものが沢山付けられていた。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 登山記録でH11年11月11日11時11分1,111mと言う登頂記念山名板が有ったそうだが今は朽ち果てたのか見当たらなかった。10年後には新元号で何方かトライ仕手ください。
登山記録でH11年11月11日11時11分1,111mと言う登頂記念山名板が有ったそうだが今は朽ち果てたのか見当たらなかった。10年後には新元号で何方かトライ仕手ください。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 二等三角点 点名 高城峠
二等三角点 点名 高城峠
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 高城山山頂500m付近迄続く作業林道の始点。天狗倉山登山口から400m程度天川村和田方面に有る。写真の左側に車止めのチェーンが有る。写真左から右上に傾斜しながら登る道の先に作業林道が続く。
高城山山頂500m付近迄続く作業林道の始点。天狗倉山登山口から400m程度天川村和田方面に有る。写真の左側に車止めのチェーンが有る。写真左から右上に傾斜しながら登る道の先に作業林道が続く。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 作業林道入り口の向い側の駐車スペース。左の線状に見えるのが林道で8台程度はゆうに駐車可可能の様だ。
作業林道入り口の向い側の駐車スペース。左の線状に見えるのが林道で8台程度はゆうに駐車可可能の様だ。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 天狗倉山登山口の林道を挟んだ反対側に踏み跡が有る。ここが武士ヶ峯の登山口。
天狗倉山登山口の林道を挟んだ反対側に踏み跡が有る。ここが武士ヶ峯の登山口。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 武士ヶ峯山頂山名板。朽ち果てて地面に横たわっていた。
武士ヶ峯山頂山名板。朽ち果てて地面に横たわっていた。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 武士ヶ峯山名板。無地の板にマジックインクで書いたのか判読困難。
武士ヶ峯山名板。無地の板にマジックインクで書いたのか判読困難。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 黄色の杭。ここから写真の左下へ下ると登山口だが直進方向へ自然に下ってしまう。尾根幅が登りの支尾根に比べ遥かに広いので道間違いに気づき引き返す。
黄色の杭。ここから写真の左下へ下ると登山口だが直進方向へ自然に下ってしまう。尾根幅が登りの支尾根に比べ遥かに広いので道間違いに気づき引き返す。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。