【宝登山】  野上駅~御嶽山~天狗山~長瀞アルプス~宝登山 

2019.03.02(土) 日帰り

二月にみんなで行く予定だった宝登山の蝋梅散策。 天候や体調不良などで中止… しかし 『まだ蝋梅見れるのかね?』 『どうだろう…行ってみる?』 …ということで、例のごとく急きょ決行。 結果的には比較的暖かく、梅も見ることが出来たし、数年ぶりに🍧も食べたので、久々の秩父方面散策は良かったです。 やっぱり締めは♨️

いきなりこの画像から・・・?
なぜ?って、行きの道中で小腹が空いたから・・・
だから『道の駅みなの』で『たらし焼き』をいう珍しいものを買ったんです。

いきなりこの画像から・・・? なぜ?って、行きの道中で小腹が空いたから・・・ だから『道の駅みなの』で『たらし焼き』をいう珍しいものを買ったんです。

いきなりこの画像から・・・? なぜ?って、行きの道中で小腹が空いたから・・・ だから『道の駅みなの』で『たらし焼き』をいう珍しいものを買ったんです。

チヂミのような食感なんだけど、中身は味噌とネギ。これがまた美味しい。
これでお腹が満たされました(*´▽`*)

チヂミのような食感なんだけど、中身は味噌とネギ。これがまた美味しい。 これでお腹が満たされました(*´▽`*)

チヂミのような食感なんだけど、中身は味噌とネギ。これがまた美味しい。 これでお腹が満たされました(*´▽`*)

この時間(9:00)だとまだ駅周辺は空いていた。

この時間(9:00)だとまだ駅周辺は空いていた。

この時間(9:00)だとまだ駅周辺は空いていた。

今回は車で長瀞へ。駐車場は駅前の一等地で1日500円。安い!

今回は車で長瀞へ。駐車場は駅前の一等地で1日500円。安い!

今回は車で長瀞へ。駐車場は駅前の一等地で1日500円。安い!

歴史的建物を感じる『長瀞駅』
9時台は9分と53分だけ。40分以上も待ち時間が・・・

歴史的建物を感じる『長瀞駅』 9時台は9分と53分だけ。40分以上も待ち時間が・・・

歴史的建物を感じる『長瀞駅』 9時台は9分と53分だけ。40分以上も待ち時間が・・・

ちなみにPASMOとSuicaは使えません。

ちなみにPASMOとSuicaは使えません。

ちなみにPASMOとSuicaは使えません。

長瀞駅に西武鉄道が?
そうです。土曜日は7:52と8:52に飯能駅から直通の電車が走っているのです。

長瀞駅に西武鉄道が? そうです。土曜日は7:52と8:52に飯能駅から直通の電車が走っているのです。

長瀞駅に西武鉄道が? そうです。土曜日は7:52と8:52に飯能駅から直通の電車が走っているのです。

左手に宝登山ロープウエイ乗り場まで行くシャトルバスが停まっていた。
まだ蠟梅は見えるのかな?

左手に宝登山ロープウエイ乗り場まで行くシャトルバスが停まっていた。 まだ蠟梅は見えるのかな?

左手に宝登山ロープウエイ乗り場まで行くシャトルバスが停まっていた。 まだ蠟梅は見えるのかな?

電車が来るまでかなり時間を持て余していたので、一度駅を出て周辺を見回り。
あの鳥居が本日のゴール地点です。

電車が来るまでかなり時間を持て余していたので、一度駅を出て周辺を見回り。 あの鳥居が本日のゴール地点です。

電車が来るまでかなり時間を持て余していたので、一度駅を出て周辺を見回り。 あの鳥居が本日のゴール地点です。

やってきました秩父鉄道。2両編成のローカル線
これに乗って一駅先の『野上駅』へ

やってきました秩父鉄道。2両編成のローカル線 これに乗って一駅先の『野上駅』へ

やってきました秩父鉄道。2両編成のローカル線 これに乗って一駅先の『野上駅』へ

野上駅到着。おそらく『長瀞アルプス』を経由するであろうハイカーたちが何組か集まっていた。

野上駅到着。おそらく『長瀞アルプス』を経由するであろうハイカーたちが何組か集まっていた。

野上駅到着。おそらく『長瀞アルプス』を経由するであろうハイカーたちが何組か集まっていた。

今回は野上駅からYAMAPに掲載されていた2つの山(御嶽山・天狗山)を経由して、長瀞アルプスに合流するルートを歩きます。
なので、他のハイカー達は突き当りを右に曲がり正当?な『長瀞アルプス』ルートを歩いていたが・・・

今回は野上駅からYAMAPに掲載されていた2つの山(御嶽山・天狗山)を経由して、長瀞アルプスに合流するルートを歩きます。 なので、他のハイカー達は突き当りを右に曲がり正当?な『長瀞アルプス』ルートを歩いていたが・・・

今回は野上駅からYAMAPに掲載されていた2つの山(御嶽山・天狗山)を経由して、長瀞アルプスに合流するルートを歩きます。 なので、他のハイカー達は突き当りを右に曲がり正当?な『長瀞アルプス』ルートを歩いていたが・・・

あえて左折して、違うルートを選択

あえて左折して、違うルートを選択

あえて左折して、違うルートを選択

そしてスーパーのところを右折する。
駐車場にはツアーらしき観光バスが停車していて、たくさんの人たちが点呼をとっていた。

そしてスーパーのところを右折する。 駐車場にはツアーらしき観光バスが停車していて、たくさんの人たちが点呼をとっていた。

そしてスーパーのところを右折する。 駐車場にはツアーらしき観光バスが停車していて、たくさんの人たちが点呼をとっていた。

このルートは『神社巡り?ルート』でまず最初に出会ったのがここ『武野上(たけのがみ)神社』
さすがに誰もいない・・

このルートは『神社巡り?ルート』でまず最初に出会ったのがここ『武野上(たけのがみ)神社』 さすがに誰もいない・・

このルートは『神社巡り?ルート』でまず最初に出会ったのがここ『武野上(たけのがみ)神社』 さすがに誰もいない・・

由来は・・・読んでおいてください

由来は・・・読んでおいてください

由来は・・・読んでおいてください

秩父にはこういった神社がたくさんありそう。

秩父にはこういった神社がたくさんありそう。

秩父にはこういった神社がたくさんありそう。

武野上神社を横目に進むと今度は『総持(そうじ)寺』というお寺に突き当たる。

武野上神社を横目に進むと今度は『総持(そうじ)寺』というお寺に突き当たる。

武野上神社を横目に進むと今度は『総持(そうじ)寺』というお寺に突き当たる。

向こうから住職?らしき人達が『こんにちは』とご挨拶していただいたので、こちらも『こんにちは』と切り返す。

向こうから住職?らしき人達が『こんにちは』とご挨拶していただいたので、こちらも『こんにちは』と切り返す。

向こうから住職?らしき人達が『こんにちは』とご挨拶していただいたので、こちらも『こんにちは』と切り返す。

突き当りを左に進むと登山口?らしき鳥居を発見

突き当りを左に進むと登山口?らしき鳥居を発見

突き当りを左に進むと登山口?らしき鳥居を発見

どうやらここが入口らしい。右手にも道があったがどこにつながっていたかは不明。

どうやらここが入口らしい。右手にも道があったがどこにつながっていたかは不明。

どうやらここが入口らしい。右手にも道があったがどこにつながっていたかは不明。

???
杖か何かあったのかな?

??? 杖か何かあったのかな?

??? 杖か何かあったのかな?

とりあえず進もう。
けどハイカーが一人もいない・・

とりあえず進もう。 けどハイカーが一人もいない・・

とりあえず進もう。 けどハイカーが一人もいない・・

犬の散歩にきていた地元の人が追い越していった。人がいてちょっとホッとした。

犬の散歩にきていた地元の人が追い越していった。人がいてちょっとホッとした。

犬の散歩にきていた地元の人が追い越していった。人がいてちょっとホッとした。

10分ほど上がると何か建物が?
鍵がかかっていない・・・(゜.゜)

10分ほど上がると何か建物が? 鍵がかかっていない・・・(゜.゜)

10分ほど上がると何か建物が? 鍵がかかっていない・・・(゜.゜)

先ほど犬の散歩に来ていた地元の方に聞いたら、ここには稲荷があったのだが、管理ができなくなって引き払ったらしい・・・

先ほど犬の散歩に来ていた地元の方に聞いたら、ここには稲荷があったのだが、管理ができなくなって引き払ったらしい・・・

先ほど犬の散歩に来ていた地元の方に聞いたら、ここには稲荷があったのだが、管理ができなくなって引き払ったらしい・・・

『長瀞アルプス』とは全く違う種類の山道なのだろう、かなり狭い。その上あれから全然誰とも出会わない・・・。

『長瀞アルプス』とは全く違う種類の山道なのだろう、かなり狭い。その上あれから全然誰とも出会わない・・・。

『長瀞アルプス』とは全く違う種類の山道なのだろう、かなり狭い。その上あれから全然誰とも出会わない・・・。

『摩利支天』の石碑。摩利支天とは仏教の守護神の一部。陽炎を神格化したもの。なぜここに?

『摩利支天』の石碑。摩利支天とは仏教の守護神の一部。陽炎を神格化したもの。なぜここに?

『摩利支天』の石碑。摩利支天とは仏教の守護神の一部。陽炎を神格化したもの。なぜここに?

登り始めて約20~25分。このあたりで既に長瀞の街並みが一望できる。

登り始めて約20~25分。このあたりで既に長瀞の街並みが一望できる。

登り始めて約20~25分。このあたりで既に長瀞の街並みが一望できる。

しばらくすると広場にでた。後から振り返ってみると、山頂までの道中でここが一番広かったかな。

しばらくすると広場にでた。後から振り返ってみると、山頂までの道中でここが一番広かったかな。

しばらくすると広場にでた。後から振り返ってみると、山頂までの道中でここが一番広かったかな。

不動明王だ。ここまで出会ったのは犬の散歩に来ていた地元民だけ・・・。通常は長瀞アルプスを歩くから、あまりこういう所は知られていないのかな・・・

不動明王だ。ここまで出会ったのは犬の散歩に来ていた地元民だけ・・・。通常は長瀞アルプスを歩くから、あまりこういう所は知られていないのかな・・・

不動明王だ。ここまで出会ったのは犬の散歩に来ていた地元民だけ・・・。通常は長瀞アルプスを歩くから、あまりこういう所は知られていないのかな・・・

上の方向は長瀞アルプスとの合流で左は『天狗山』というところに行けるらしい。今回はあえて『天狗山』に向かうのである。

上の方向は長瀞アルプスとの合流で左は『天狗山』というところに行けるらしい。今回はあえて『天狗山』に向かうのである。

上の方向は長瀞アルプスとの合流で左は『天狗山』というところに行けるらしい。今回はあえて『天狗山』に向かうのである。

所々に石碑がある。これほど点在しているところは珍しい。

所々に石碑がある。これほど点在しているところは珍しい。

所々に石碑がある。これほど点在しているところは珍しい。

路は狭くなり、人ひとり分の広さしかない箇所が続く。

路は狭くなり、人ひとり分の広さしかない箇所が続く。

路は狭くなり、人ひとり分の広さしかない箇所が続く。

白峯神社?

白峯神社?

白峯神社?

もしや、あれが神社?

もしや、あれが神社?

もしや、あれが神社?

( ゚Д゚)
確かに神社だ・・・。

( ゚Д゚) 確かに神社だ・・・。

( ゚Д゚) 確かに神社だ・・・。

遠めに見ると、もし灯篭みたいなのがなかったら、茶屋か何かの小屋かと思った・・・。

遠めに見ると、もし灯篭みたいなのがなかったら、茶屋か何かの小屋かと思った・・・。

遠めに見ると、もし灯篭みたいなのがなかったら、茶屋か何かの小屋かと思った・・・。

この地図を見て、先ほどまでの石碑などの謎がわかった。

この地図を見て、先ほどまでの石碑などの謎がわかった。

この地図を見て、先ほどまでの石碑などの謎がわかった。

ここまでは急な勾配はほとんどなく、足場も悪くないので歩きやすかった。
ただ、駅にいた人たちはみんな長瀞アルプスの正規のルートを歩いているんだろうか、あいにく人がいない・・・。

ここまでは急な勾配はほとんどなく、足場も悪くないので歩きやすかった。 ただ、駅にいた人たちはみんな長瀞アルプスの正規のルートを歩いているんだろうか、あいにく人がいない・・・。

ここまでは急な勾配はほとんどなく、足場も悪くないので歩きやすかった。 ただ、駅にいた人たちはみんな長瀞アルプスの正規のルートを歩いているんだろうか、あいにく人がいない・・・。

『三笠山大神』ここも石碑らしきものが奉ってあった。

『三笠山大神』ここも石碑らしきものが奉ってあった。

『三笠山大神』ここも石碑らしきものが奉ってあった。

ようやく御嶽山(坊山)『御嶽大神』に到着。

ようやく御嶽山(坊山)『御嶽大神』に到着。

ようやく御嶽山(坊山)『御嶽大神』に到着。

このあたりに山頂の表示があるはずなのだが・・・

このあたりに山頂の表示があるはずなのだが・・・

このあたりに山頂の表示があるはずなのだが・・・

( ゚Д゚)
まさかこれ?ずいぶん作りが・・・

( ゚Д゚) まさかこれ?ずいぶん作りが・・・

( ゚Д゚) まさかこれ?ずいぶん作りが・・・

とりあえず、次の山に進もう!

とりあえず、次の山に進もう!

とりあえず、次の山に進もう!

( ゚Д゚)
地図上だと、このあたりが『天狗山』のはずなのだが、何の表示もない・・・
まさかここが山頂??

( ゚Д゚) 地図上だと、このあたりが『天狗山』のはずなのだが、何の表示もない・・・ まさかここが山頂??

( ゚Д゚) 地図上だと、このあたりが『天狗山』のはずなのだが、何の表示もない・・・ まさかここが山頂??

まさかここが天狗山・・・
一応山頂のショット。

まさかここが天狗山・・・ 一応山頂のショット。

まさかここが天狗山・・・ 一応山頂のショット。

まさかの山頂に驚いたが、気を取り直して、とりあえず『長瀞アルプス』に合流しょう。

まさかの山頂に驚いたが、気を取り直して、とりあえず『長瀞アルプス』に合流しょう。

まさかの山頂に驚いたが、気を取り直して、とりあえず『長瀞アルプス』に合流しょう。

ここで『長瀞アルプス』からのハイカーと合流。ようやく人が見え始めてきた。

ここで『長瀞アルプス』からのハイカーと合流。ようやく人が見え始めてきた。

ここで『長瀞アルプス』からのハイカーと合流。ようやく人が見え始めてきた。

『長瀞アルプス』からきた人達はこの看板を見て、「2つ山があるならちょっと寄り道してみようか」なんて考えてしまうかもしれない・・・う~ん

『長瀞アルプス』からきた人達はこの看板を見て、「2つ山があるならちょっと寄り道してみようか」なんて考えてしまうかもしれない・・・う~ん

『長瀞アルプス』からきた人達はこの看板を見て、「2つ山があるならちょっと寄り道してみようか」なんて考えてしまうかもしれない・・・う~ん

ここからは尾根みたいな路が続く。

ここからは尾根みたいな路が続く。

ここからは尾根みたいな路が続く。

岩場などがないから、歩きやすい。

岩場などがないから、歩きやすい。

岩場などがないから、歩きやすい。

ちょっとした散歩道だね

ちょっとした散歩道だね

ちょっとした散歩道だね

ここは『小鳥峠』と呼ばれている峠道。

ここは『小鳥峠』と呼ばれている峠道。

ここは『小鳥峠』と呼ばれている峠道。

峠だと、ずっとこんな足場だから歩きやすい

峠だと、ずっとこんな足場だから歩きやすい

峠だと、ずっとこんな足場だから歩きやすい

歩道に突き当たった。ここを右に曲がって進むと

歩道に突き当たった。ここを右に曲がって進むと

歩道に突き当たった。ここを右に曲がって進むと

この先にいよいよ『宝登山』の登山口があるらしい

この先にいよいよ『宝登山』の登山口があるらしい

この先にいよいよ『宝登山』の登山口があるらしい

このあたりでハイカーの団体に追いついた。先ほど駐車場にいた団体だった。最後尾の人にきいたら茨城からツアーにきているらしい。総勢30人の団体だそうです。

このあたりでハイカーの団体に追いついた。先ほど駐車場にいた団体だった。最後尾の人にきいたら茨城からツアーにきているらしい。総勢30人の団体だそうです。

このあたりでハイカーの団体に追いついた。先ほど駐車場にいた団体だった。最後尾の人にきいたら茨城からツアーにきているらしい。総勢30人の団体だそうです。

毒キノコに注意?
むやみに採るのは危険です🍄

毒キノコに注意? むやみに採るのは危険です🍄

毒キノコに注意? むやみに採るのは危険です🍄

いよいよここから宝登山へ本格的に登山開始?

いよいよここから宝登山へ本格的に登山開始?

いよいよここから宝登山へ本格的に登山開始?

ようやく山らしくなってきたかな

ようやく山らしくなってきたかな

ようやく山らしくなってきたかな

みてのとおり大名行列状態。
ツアー団体とサークルらしき団体とが入り混じっていて、このあたりは賑やかだった。

みてのとおり大名行列状態。 ツアー団体とサークルらしき団体とが入り混じっていて、このあたりは賑やかだった。

みてのとおり大名行列状態。 ツアー団体とサークルらしき団体とが入り混じっていて、このあたりは賑やかだった。

せまい階段も順番待ち状態。

せまい階段も順番待ち状態。

せまい階段も順番待ち状態。

さっきまで人と会わなかったのがウソのよう・・・

さっきまで人と会わなかったのがウソのよう・・・

さっきまで人と会わなかったのがウソのよう・・・

まだまだ階段が続く・・・だんだんキツくなってきた

まだまだ階段が続く・・・だんだんキツくなってきた

まだまだ階段が続く・・・だんだんキツくなってきた

この岩場を過ぎると・・・

この岩場を過ぎると・・・

この岩場を過ぎると・・・

山頂に到着。う~ん、武甲山がよく見えない・・・

山頂に到着。う~ん、武甲山がよく見えない・・・

山頂に到着。う~ん、武甲山がよく見えない・・・

昔はロープウェイで来てたところだったのに、まさか隣の駅から登ってくるとは当時からでは考えられないなあ・・・

昔はロープウェイで来てたところだったのに、まさか隣の駅から登ってくるとは当時からでは考えられないなあ・・・

昔はロープウェイで来てたところだったのに、まさか隣の駅から登ってくるとは当時からでは考えられないなあ・・・

終盤までほとんどハイカーと出会わなかったのに、山頂には端の方がほぼ埋まるくらい賑やかだった。

終盤までほとんどハイカーと出会わなかったのに、山頂には端の方がほぼ埋まるくらい賑やかだった。

終盤までほとんどハイカーと出会わなかったのに、山頂には端の方がほぼ埋まるくらい賑やかだった。

下の方には蠟梅がまだ見れそうだ。食後に行ってよう。

下の方には蠟梅がまだ見れそうだ。食後に行ってよう。

下の方には蠟梅がまだ見れそうだ。食後に行ってよう。

天気は良かったけど、遠くの景色が・・・。いつものことか(笑)

天気は良かったけど、遠くの景色が・・・。いつものことか(笑)

天気は良かったけど、遠くの景色が・・・。いつものことか(笑)

蠟梅はほぼ終わりなのだろうけど、まだ蕾も見受けられた。

蠟梅はほぼ終わりなのだろうけど、まだ蕾も見受けられた。

蠟梅はほぼ終わりなのだろうけど、まだ蕾も見受けられた。

山頂の様子。ロープウェイ経由で観光客もくるので、色々な人が混じっていた。

山頂の様子。ロープウェイ経由で観光客もくるので、色々な人が混じっていた。

山頂の様子。ロープウェイ経由で観光客もくるので、色々な人が混じっていた。

お昼は定番の『鍋焼きうどん』
今回は卵・椎茸・カニかま・ワカメ・ネギなど具を追加
段々進化してる・・・

お昼は定番の『鍋焼きうどん』 今回は卵・椎茸・カニかま・ワカメ・ネギなど具を追加 段々進化してる・・・

お昼は定番の『鍋焼きうどん』 今回は卵・椎茸・カニかま・ワカメ・ネギなど具を追加 段々進化してる・・・

そして、おやつは黒蜜きな粉のだんご。

そして、おやつは黒蜜きな粉のだんご。

そして、おやつは黒蜜きな粉のだんご。

今日は最後までガスっていて秩父の山々が見れなかった

今日は最後までガスっていて秩父の山々が見れなかった

今日は最後までガスっていて秩父の山々が見れなかった

もう少し早ければ、もっと色づいていたのかね・・・

もう少し早ければ、もっと色づいていたのかね・・・

もう少し早ければ、もっと色づいていたのかね・・・

まだ見れて良かった(^_^)

まだ見れて良かった(^_^)

まだ見れて良かった(^_^)

接写って難しいなあ・・・

接写って難しいなあ・・・

接写って難しいなあ・・・

さて、蠟梅見学スタート!

さて、蠟梅見学スタート!

さて、蠟梅見学スタート!

宝登山唯一の茶屋、甘酒が美味しそうだった。

宝登山唯一の茶屋、甘酒が美味しそうだった。

宝登山唯一の茶屋、甘酒が美味しそうだった。

無事下山をお祈り

無事下山をお祈り

無事下山をお祈り

「あ」

「あ」

「あ」

「うん」と言ってるらしい

「うん」と言ってるらしい

「うん」と言ってるらしい

下山するまでに武甲山を見たかったなあ・・・

下山するまでに武甲山を見たかったなあ・・・

下山するまでに武甲山を見たかったなあ・・・

けど晴れてはいたので、全体的には景色が良かった

けど晴れてはいたので、全体的には景色が良かった

けど晴れてはいたので、全体的には景色が良かった

蠟梅と武甲山

蠟梅と武甲山

蠟梅と武甲山

同じく蠟梅と武甲山

同じく蠟梅と武甲山

同じく蠟梅と武甲山

梅もチラホラ見えてます

梅もチラホラ見えてます

梅もチラホラ見えてます

『蠟梅』と『梅』と『武甲山(霞)』

『蠟梅』と『梅』と『武甲山(霞)』

『蠟梅』と『梅』と『武甲山(霞)』

ここからは『梅百花園』

ここからは『梅百花園』

ここからは『梅百花園』

まだ色づいてないかな・・・

まだ色づいてないかな・・・

まだ色づいてないかな・・・

拙者は梅を接写する(笑)

拙者は梅を接写する(笑)

拙者は梅を接写する(笑)

ピンクもいいねえ

ピンクもいいねえ

ピンクもいいねえ

白もいいねえ

白もいいねえ

白もいいねえ

赤、ピンク、白と色鮮やか

赤、ピンク、白と色鮮やか

赤、ピンク、白と色鮮やか

まるで油絵の絵の具をハケの先でキャンパスに叩いたような色彩

まるで油絵の絵の具をハケの先でキャンパスに叩いたような色彩

まるで油絵の絵の具をハケの先でキャンパスに叩いたような色彩

福寿草、ほとんど見られなかった

福寿草、ほとんど見られなかった

福寿草、ほとんど見られなかった

梅って一重に色々とあるんだなあ・・・

梅って一重に色々とあるんだなあ・・・

梅って一重に色々とあるんだなあ・・・

蕾・五分咲き・満開の三点セット

蕾・五分咲き・満開の三点セット

蕾・五分咲き・満開の三点セット

ロープウェイ乗り場に到着。昔これに乗ってきたんだよなあ・・・

ロープウェイ乗り場に到着。昔これに乗ってきたんだよなあ・・・

ロープウェイ乗り場に到着。昔これに乗ってきたんだよなあ・・・

まさかここまで歩いてくるとは

まさかここまで歩いてくるとは

まさかここまで歩いてくるとは

これからが旬なのかな

これからが旬なのかな

これからが旬なのかな

思ったより乗り場周辺は空いていた

思ったより乗り場周辺は空いていた

思ったより乗り場周辺は空いていた

こっちは立ち入り禁止?

こっちは立ち入り禁止?

こっちは立ち入り禁止?

こうやって全体を見渡してみると色づくのはもうちょっとかな

こうやって全体を見渡してみると色づくのはもうちょっとかな

こうやって全体を見渡してみると色づくのはもうちょっとかな

今日はロープウェイを使わないで自力で降りる!

今日はロープウェイを使わないで自力で降りる!

今日はロープウェイを使わないで自力で降りる!

・・・って当たり前か、登山なんだから(笑)

・・・って当たり前か、登山なんだから(笑)

・・・って当たり前か、登山なんだから(笑)

証拠です

証拠です

証拠です

下は長瀞の街

下は長瀞の街

下は長瀞の街

さて、そろそろ下りますか・・・

さて、そろそろ下りますか・・・

さて、そろそろ下りますか・・・

この遊歩道から下ります

この遊歩道から下ります

この遊歩道から下ります

遊歩道だけあって歩きやすそう

遊歩道だけあって歩きやすそう

遊歩道だけあって歩きやすそう

実際はこんな感じ

実際はこんな感じ

実際はこんな感じ

途中から車道をずっと下っているのだが・・・

途中から車道をずっと下っているのだが・・・

途中から車道をずっと下っているのだが・・・

なんだろう?けど今日はパス

なんだろう?けど今日はパス

なんだろう?けど今日はパス

実は車道を歩かなくても

実は車道を歩かなくても

実は車道を歩かなくても

くねくねした車道を縦にショートカットするように、歩道があったみたい・・・

くねくねした車道を縦にショートカットするように、歩道があったみたい・・・

くねくねした車道を縦にショートカットするように、歩道があったみたい・・・

始めから、この道をずっと降りてればよかった・・・

始めから、この道をずっと降りてればよかった・・・

始めから、この道をずっと降りてればよかった・・・

宝登山神社は左です

宝登山神社は左です

宝登山神社は左です

分岐点からはずっと車道を歩きます

分岐点からはずっと車道を歩きます

分岐点からはずっと車道を歩きます

そして宝登山神社に到着

そして宝登山神社に到着

そして宝登山神社に到着

秩父三社といえば、三峯神社・秩父神社・宝登山神社

秩父三社といえば、三峯神社・秩父神社・宝登山神社

秩父三社といえば、三峯神社・秩父神社・宝登山神社

さてこのまま長瀞駅の方に向かいます

さてこのまま長瀞駅の方に向かいます

さてこのまま長瀞駅の方に向かいます

有名なカキ氷店を通過・・・

有名なカキ氷店を通過・・・

有名なカキ氷店を通過・・・

・・・いや、やっぱり立ち寄り(笑)
やっぱ冬だとすぐに入店できるんだ

・・・いや、やっぱり立ち寄り(笑) やっぱ冬だとすぐに入店できるんだ

・・・いや、やっぱり立ち寄り(笑) やっぱ冬だとすぐに入店できるんだ

あれ?何年かぶりに来たけど・・・果汁単品がない、みんなミックス?

あれ?何年かぶりに来たけど・・・果汁単品がない、みんなミックス?

あれ?何年かぶりに来たけど・・・果汁単品がない、みんなミックス?

全体的に値段も変わってる?

全体的に値段も変わってる?

全体的に値段も変わってる?

いつからだろう?いつのまにか浦島太郎状態になっていた
とりあえず、いちご&メロンを注文

いつからだろう?いつのまにか浦島太郎状態になっていた とりあえず、いちご&メロンを注文

いつからだろう?いつのまにか浦島太郎状態になっていた とりあえず、いちご&メロンを注文

イチゴとメロンを注文。
冬にここでカキ氷を食べるのは初めて・・・
夏はすごい混んでいるもんなあ

イチゴとメロンを注文。 冬にここでカキ氷を食べるのは初めて・・・ 夏はすごい混んでいるもんなあ

イチゴとメロンを注文。 冬にここでカキ氷を食べるのは初めて・・・ 夏はすごい混んでいるもんなあ

そしてあの鳥居まで歩いてゴール!

そしてあの鳥居まで歩いてゴール!

そしてあの鳥居まで歩いてゴール!

約一か月ぶりの山歩きは楽しかったです

約一か月ぶりの山歩きは楽しかったです

約一か月ぶりの山歩きは楽しかったです

帰りは『梵の湯』で脚をほぐしました

帰りは『梵の湯』で脚をほぐしました

帰りは『梵の湯』で脚をほぐしました

いきなりこの画像から・・・? なぜ?って、行きの道中で小腹が空いたから・・・ だから『道の駅みなの』で『たらし焼き』をいう珍しいものを買ったんです。

チヂミのような食感なんだけど、中身は味噌とネギ。これがまた美味しい。 これでお腹が満たされました(*´▽`*)

この時間(9:00)だとまだ駅周辺は空いていた。

今回は車で長瀞へ。駐車場は駅前の一等地で1日500円。安い!

歴史的建物を感じる『長瀞駅』 9時台は9分と53分だけ。40分以上も待ち時間が・・・

ちなみにPASMOとSuicaは使えません。

長瀞駅に西武鉄道が? そうです。土曜日は7:52と8:52に飯能駅から直通の電車が走っているのです。

左手に宝登山ロープウエイ乗り場まで行くシャトルバスが停まっていた。 まだ蠟梅は見えるのかな?

電車が来るまでかなり時間を持て余していたので、一度駅を出て周辺を見回り。 あの鳥居が本日のゴール地点です。

やってきました秩父鉄道。2両編成のローカル線 これに乗って一駅先の『野上駅』へ

野上駅到着。おそらく『長瀞アルプス』を経由するであろうハイカーたちが何組か集まっていた。

今回は野上駅からYAMAPに掲載されていた2つの山(御嶽山・天狗山)を経由して、長瀞アルプスに合流するルートを歩きます。 なので、他のハイカー達は突き当りを右に曲がり正当?な『長瀞アルプス』ルートを歩いていたが・・・

あえて左折して、違うルートを選択

そしてスーパーのところを右折する。 駐車場にはツアーらしき観光バスが停車していて、たくさんの人たちが点呼をとっていた。

このルートは『神社巡り?ルート』でまず最初に出会ったのがここ『武野上(たけのがみ)神社』 さすがに誰もいない・・

由来は・・・読んでおいてください

秩父にはこういった神社がたくさんありそう。

武野上神社を横目に進むと今度は『総持(そうじ)寺』というお寺に突き当たる。

向こうから住職?らしき人達が『こんにちは』とご挨拶していただいたので、こちらも『こんにちは』と切り返す。

突き当りを左に進むと登山口?らしき鳥居を発見

どうやらここが入口らしい。右手にも道があったがどこにつながっていたかは不明。

??? 杖か何かあったのかな?

とりあえず進もう。 けどハイカーが一人もいない・・

犬の散歩にきていた地元の人が追い越していった。人がいてちょっとホッとした。

10分ほど上がると何か建物が? 鍵がかかっていない・・・(゜.゜)

先ほど犬の散歩に来ていた地元の方に聞いたら、ここには稲荷があったのだが、管理ができなくなって引き払ったらしい・・・

『長瀞アルプス』とは全く違う種類の山道なのだろう、かなり狭い。その上あれから全然誰とも出会わない・・・。

『摩利支天』の石碑。摩利支天とは仏教の守護神の一部。陽炎を神格化したもの。なぜここに?

登り始めて約20~25分。このあたりで既に長瀞の街並みが一望できる。

しばらくすると広場にでた。後から振り返ってみると、山頂までの道中でここが一番広かったかな。

不動明王だ。ここまで出会ったのは犬の散歩に来ていた地元民だけ・・・。通常は長瀞アルプスを歩くから、あまりこういう所は知られていないのかな・・・

上の方向は長瀞アルプスとの合流で左は『天狗山』というところに行けるらしい。今回はあえて『天狗山』に向かうのである。

所々に石碑がある。これほど点在しているところは珍しい。

路は狭くなり、人ひとり分の広さしかない箇所が続く。

白峯神社?

もしや、あれが神社?

( ゚Д゚) 確かに神社だ・・・。

遠めに見ると、もし灯篭みたいなのがなかったら、茶屋か何かの小屋かと思った・・・。

この地図を見て、先ほどまでの石碑などの謎がわかった。

ここまでは急な勾配はほとんどなく、足場も悪くないので歩きやすかった。 ただ、駅にいた人たちはみんな長瀞アルプスの正規のルートを歩いているんだろうか、あいにく人がいない・・・。

『三笠山大神』ここも石碑らしきものが奉ってあった。

ようやく御嶽山(坊山)『御嶽大神』に到着。

このあたりに山頂の表示があるはずなのだが・・・

( ゚Д゚) まさかこれ?ずいぶん作りが・・・

とりあえず、次の山に進もう!

( ゚Д゚) 地図上だと、このあたりが『天狗山』のはずなのだが、何の表示もない・・・ まさかここが山頂??

まさかここが天狗山・・・ 一応山頂のショット。

まさかの山頂に驚いたが、気を取り直して、とりあえず『長瀞アルプス』に合流しょう。

ここで『長瀞アルプス』からのハイカーと合流。ようやく人が見え始めてきた。

『長瀞アルプス』からきた人達はこの看板を見て、「2つ山があるならちょっと寄り道してみようか」なんて考えてしまうかもしれない・・・う~ん

ここからは尾根みたいな路が続く。

岩場などがないから、歩きやすい。

ちょっとした散歩道だね

ここは『小鳥峠』と呼ばれている峠道。

峠だと、ずっとこんな足場だから歩きやすい

歩道に突き当たった。ここを右に曲がって進むと

この先にいよいよ『宝登山』の登山口があるらしい

このあたりでハイカーの団体に追いついた。先ほど駐車場にいた団体だった。最後尾の人にきいたら茨城からツアーにきているらしい。総勢30人の団体だそうです。

毒キノコに注意? むやみに採るのは危険です🍄

いよいよここから宝登山へ本格的に登山開始?

ようやく山らしくなってきたかな

みてのとおり大名行列状態。 ツアー団体とサークルらしき団体とが入り混じっていて、このあたりは賑やかだった。

せまい階段も順番待ち状態。

さっきまで人と会わなかったのがウソのよう・・・

まだまだ階段が続く・・・だんだんキツくなってきた

この岩場を過ぎると・・・

山頂に到着。う~ん、武甲山がよく見えない・・・

昔はロープウェイで来てたところだったのに、まさか隣の駅から登ってくるとは当時からでは考えられないなあ・・・

終盤までほとんどハイカーと出会わなかったのに、山頂には端の方がほぼ埋まるくらい賑やかだった。

下の方には蠟梅がまだ見れそうだ。食後に行ってよう。

天気は良かったけど、遠くの景色が・・・。いつものことか(笑)

蠟梅はほぼ終わりなのだろうけど、まだ蕾も見受けられた。

山頂の様子。ロープウェイ経由で観光客もくるので、色々な人が混じっていた。

お昼は定番の『鍋焼きうどん』 今回は卵・椎茸・カニかま・ワカメ・ネギなど具を追加 段々進化してる・・・

そして、おやつは黒蜜きな粉のだんご。

今日は最後までガスっていて秩父の山々が見れなかった

もう少し早ければ、もっと色づいていたのかね・・・

まだ見れて良かった(^_^)

接写って難しいなあ・・・

さて、蠟梅見学スタート!

宝登山唯一の茶屋、甘酒が美味しそうだった。

無事下山をお祈り

「あ」

「うん」と言ってるらしい

下山するまでに武甲山を見たかったなあ・・・

けど晴れてはいたので、全体的には景色が良かった

蠟梅と武甲山

同じく蠟梅と武甲山

梅もチラホラ見えてます

『蠟梅』と『梅』と『武甲山(霞)』

ここからは『梅百花園』

まだ色づいてないかな・・・

拙者は梅を接写する(笑)

ピンクもいいねえ

白もいいねえ

赤、ピンク、白と色鮮やか

まるで油絵の絵の具をハケの先でキャンパスに叩いたような色彩

福寿草、ほとんど見られなかった

梅って一重に色々とあるんだなあ・・・

蕾・五分咲き・満開の三点セット

ロープウェイ乗り場に到着。昔これに乗ってきたんだよなあ・・・

まさかここまで歩いてくるとは

これからが旬なのかな

思ったより乗り場周辺は空いていた

こっちは立ち入り禁止?

こうやって全体を見渡してみると色づくのはもうちょっとかな

今日はロープウェイを使わないで自力で降りる!

・・・って当たり前か、登山なんだから(笑)

証拠です

下は長瀞の街

さて、そろそろ下りますか・・・

この遊歩道から下ります

遊歩道だけあって歩きやすそう

実際はこんな感じ

途中から車道をずっと下っているのだが・・・

なんだろう?けど今日はパス

実は車道を歩かなくても

くねくねした車道を縦にショートカットするように、歩道があったみたい・・・

始めから、この道をずっと降りてればよかった・・・

宝登山神社は左です

分岐点からはずっと車道を歩きます

そして宝登山神社に到着

秩父三社といえば、三峯神社・秩父神社・宝登山神社

さてこのまま長瀞駅の方に向かいます

有名なカキ氷店を通過・・・

・・・いや、やっぱり立ち寄り(笑) やっぱ冬だとすぐに入店できるんだ

あれ?何年かぶりに来たけど・・・果汁単品がない、みんなミックス?

全体的に値段も変わってる?

いつからだろう?いつのまにか浦島太郎状態になっていた とりあえず、いちご&メロンを注文

イチゴとメロンを注文。 冬にここでカキ氷を食べるのは初めて・・・ 夏はすごい混んでいるもんなあ

そしてあの鳥居まで歩いてゴール!

約一か月ぶりの山歩きは楽しかったです

帰りは『梵の湯』で脚をほぐしました

この活動日記で通ったコース