和歌山市-2019-03-02

2019.03.02(土) 日帰り

阪和高速の南インターへの道 龍神街道を歩いて JR和歌山駅9:26発の貴志川線 梅列車に乗る 午前中は阪和高速 南インターへの道を歩く 弓取坂(森小手穂から吉礼との間に有る坂)龍神街道を歩く途中 お手掘り井戸 お大師さんが掘った井戸 今でも地元の人々で綺麗にしてくれて居ます。新しいお花もお供えしてました。龍神街道は紀州のお殿様が 龍神温泉まで向かう道として利用された。梅の花 エンドウ豆の野菜を見ながら 御坊別院(岡崎御坊)へ お寺の方に説明して頂きました。 野呂介石(江戸後期和歌山の画家)の碑 野際白雪(江戸後期和歌山の画家) 荒川天散(江戸中期和歌山の儒学者) 山本楽所(江戸後期和歌山の儒学者) の墓 今から四百年以上前に織田信長らと戦った鈴木孫一の親戚関係の人のお墓❓それから満願寺に 残念ながら八年程前に焼失 山門だけ残ってました。東部コミセンで解散

9:26発JR和歌山駅より貴志川線梅列車に乗車

9:26発JR和歌山駅より貴志川線梅列車に乗車

9:26発JR和歌山駅より貴志川線梅列車に乗車

梅列車の中

梅列車の中

梅列車の中

梅列車の中

梅列車の中

梅列車の中

岡崎駅から歩く

岡崎駅から歩く

岡崎駅から歩く

名草山

名草山

名草山

岡崎大橋

岡崎大橋

岡崎大橋

後ろに紀伊風土記の丘 大日山

後ろに紀伊風土記の丘 大日山

後ろに紀伊風土記の丘 大日山

ピストンで元の東部コミセンに

ピストンで元の東部コミセンに

ピストンで元の東部コミセンに

工事中

工事中

工事中

阪和高速に入る所工事中

阪和高速に入る所工事中

阪和高速に入る所工事中

和歌山県立東高

和歌山県立東高

和歌山県立東高

昼食後皆様と合流して弓取坂(森小手穂モリオテボと吉礼キレとの間にある)周辺を散策

昼食後皆様と合流して弓取坂(森小手穂モリオテボと吉礼キレとの間にある)周辺を散策

昼食後皆様と合流して弓取坂(森小手穂モリオテボと吉礼キレとの間にある)周辺を散策

弘法大師の井戸 お手掘り井戸

弘法大師の井戸 お手掘り井戸

弘法大師の井戸 お手掘り井戸

前の道は龍神街道 紀州徳川のお殿様が龍神温泉に向かう道

前の道は龍神街道 紀州徳川のお殿様が龍神温泉に向かう道

前の道は龍神街道 紀州徳川のお殿様が龍神温泉に向かう道

鷺の森別院(地元では岡崎御坊)

鷺の森別院(地元では岡崎御坊)

鷺の森別院(地元では岡崎御坊)

野呂介石の碑(江戸後期の画家)

野呂介石の碑(江戸後期の画家)

野呂介石の碑(江戸後期の画家)

鈴木孫市郎の墓
画家四百年以上前に織田信長らと戦った鈴木孫一の親戚関係の人❓

鈴木孫市郎の墓 画家四百年以上前に織田信長らと戦った鈴木孫一の親戚関係の人❓

鈴木孫市郎の墓 画家四百年以上前に織田信長らと戦った鈴木孫一の親戚関係の人❓

野際白雪(江戸後期和歌山の画家)
荒川天散(江戸中期和歌山の儒学者)
山本楽所(江戸後期和歌山の儒学者)の墓が有る

野際白雪(江戸後期和歌山の画家) 荒川天散(江戸中期和歌山の儒学者) 山本楽所(江戸後期和歌山の儒学者)の墓が有る

野際白雪(江戸後期和歌山の画家) 荒川天散(江戸中期和歌山の儒学者) 山本楽所(江戸後期和歌山の儒学者)の墓が有る

国重要文化財 満願寺の山門本蔵 は八年前に焼失

国重要文化財 満願寺の山門本蔵 は八年前に焼失

国重要文化財 満願寺の山門本蔵 は八年前に焼失

9:26発JR和歌山駅より貴志川線梅列車に乗車

梅列車の中

梅列車の中

岡崎駅から歩く

名草山

岡崎大橋

後ろに紀伊風土記の丘 大日山

ピストンで元の東部コミセンに

工事中

阪和高速に入る所工事中

和歌山県立東高

昼食後皆様と合流して弓取坂(森小手穂モリオテボと吉礼キレとの間にある)周辺を散策

弘法大師の井戸 お手掘り井戸

前の道は龍神街道 紀州徳川のお殿様が龍神温泉に向かう道

鷺の森別院(地元では岡崎御坊)

野呂介石の碑(江戸後期の画家)

鈴木孫市郎の墓 画家四百年以上前に織田信長らと戦った鈴木孫一の親戚関係の人❓

野際白雪(江戸後期和歌山の画家) 荒川天散(江戸中期和歌山の儒学者) 山本楽所(江戸後期和歌山の儒学者)の墓が有る

国重要文化財 満願寺の山門本蔵 は八年前に焼失