飯能アルプス縦走 (高麗)〜天覧山〜武甲山(影森)

2019.02.25(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
14 時間 15
休憩時間
35
距離
40.9 km
のぼり / くだり
3792 / 3699 m
1
3
1
16
7
8
43
14
22
6
8
44
5
1
11
11
3
1
19
13
16
8
12
46
10
10
1
19
55
1 40
1

活動詳細

すべて見る

年明けから狙っていた、7年ぶりの飯能アルプス縦走。自宅からだと、永田山あたりからスタートになりますが、少し戻って、太郎坊〜神久山〜天覧山〜多峯主も歩きました。途中、高反山、久久戸山、阿宇山、子の山のピークも拾ったのは欲張り過ぎだったのか、ペースあがらず上りがキツイ。以前にも歩いているし、時期的に凍った川は見れないだろうし、モチベーションが上がりません。伊豆ヶ岳でやめようかと思いつつも山伏峠まで200m下りましたが、登り始めたら足の攣り。降りようかと思ったらどうしてか回復。なんとか前武川、武川まで450m登りました。予定より1時間遅れなので、二子山方面に降りようかと迷っていると、目の前に見える武甲山が目に入り、、、。大持山まで200m降りて450m登る、さらに武甲山まで200m降りて200m登るのか、、。それでも、なんとか歩けてしまいました。秩父市外に落ちる三角の影は見られませんでしたが、素晴らしい夕焼け。下りは楽々、沢の音に癒されます。 途中、フクロウ、リス、カモシカ、ニホンジカ、ヤマドリ、ウソなど、野生動物にも出会え、それなりに充実した1日となりました。 天気は、晴れ〜曇り〜晴れ 予想最高気温11度のところ、18度くらいまで上がったため、標高の高いところも10度以上。 日が出ている間は、半袖下着+長袖シャツのみでOK。水分は500ml ×3本+子の権現で1本追加200円でした。

天覧山・多峯主山・天覚山 中途半端な場所からスタートになっていますが、もう少し手前から歩いています。飯能駅スタートと同じくらいの距離になるはず。
中途半端な場所からスタートになっていますが、もう少し手前から歩いています。飯能駅スタートと同じくらいの距離になるはず。
天覧山・多峯主山・天覚山 太郎坊 200mから
太郎坊 200mから
天覧山・多峯主山・天覚山 天覧山195m Tマートに表敬訪問しようかと思っていましたが、出発30分遅れたこともあり、やめました。
天覧山195m Tマートに表敬訪問しようかと思っていましたが、出発30分遅れたこともあり、やめました。
天覧山・多峯主山・天覚山 多峯主271mより
多峯主271mより
天覧山・多峯主山・天覚山 久須美ケルン方面 横手台・永田台の住宅街。ここを抜けて行くコースでよかったかも。
久須美ケルン方面 横手台・永田台の住宅街。ここを抜けて行くコースでよかったかも。
天覧山・多峯主山・天覚山 車道に合流。135m
車道に合流。135m
天覧山・多峯主山・天覚山 日和田山
日和田山
天覧山・多峯主山・天覚山 住宅街から来るとここで接続。
住宅街から来るとここで接続。
天覧山・多峯主山・天覚山 多峯主山方面から日が昇ります
多峯主山方面から日が昇ります
天覧山・多峯主山・天覚山 丘の上公園から、多峯主山方面
丘の上公園から、多峯主山方面
天覧山・多峯主山・天覚山 久須美ケルン
久須美ケルン
天覧山・多峯主山・天覚山 久須美山260m
久須美山260m
天覧山・多峯主山・天覚山 久須美坂
久須美坂
天覧山・多峯主山・天覚山 武蔵横手への分岐
武蔵横手への分岐
天覧山・多峯主山・天覚山 武蔵横手方面への尾根入り口
武蔵横手方面への尾根入り口
天覧山・多峯主山・天覚山 かまど山入口 303m
かまど山入口 303m
天覧山・多峯主山・天覚山 ふと目に入った落し物。1/4の尾根歩きで落とした充電アダプターを偶然発見。
ふと目に入った落し物。1/4の尾根歩きで落とした充電アダプターを偶然発見。
天覧山・多峯主山・天覚山 北側へ降りる尾根道
北側へ降りる尾根道
天覧山・多峯主山・天覚山 不動山への尾根入口
不動山への尾根入口
天覧山・多峯主山・天覚山 屋船山への尾根入口
屋船山への尾根入口
天覧山・多峯主山・天覚山 北へ下る尾根
北へ下る尾根
天覧山・多峯主山・天覚山 東峠
東峠
天覧山・多峯主山・天覚山 道路を渡ってすぐの崖に鎖が取り付けられていました。結論から言えば、鎖使わないで登れます。鎖使わないと登れない人は、順路通り歩いた方がいいです。50mほど道路を歩けば、入り口があります。
道路を渡ってすぐの崖に鎖が取り付けられていました。結論から言えば、鎖使わないで登れます。鎖使わないと登れない人は、順路通り歩いた方がいいです。50mほど道路を歩けば、入り口があります。
天覧山・多峯主山・天覚山 向かいの崖に登ったところから
向かいの崖に登ったところから
天覧山・多峯主山・天覚山 越上山方面
越上山方面
天覧山・多峯主山・天覚山 奥秩父線70号
奥秩父線70号
天覧山・多峯主山・天覚山 中藤方面へ下る尾根
中藤方面へ下る尾根
天覧山・多峯主山・天覚山 中藤方面へ下る尾根 その2
中藤方面へ下る尾根 その2
天覧山・多峯主山・天覚山 天覚山445m
天覚山445m
天覧山・多峯主山・天覚山 飯能方面
飯能方面
天覧山・多峯主山・天覚山 大岳、御前山方面
大岳、御前山方面
天覧山・多峯主山・天覚山 東吾野方面への分岐
東吾野方面への分岐
天覧山・多峯主山・天覚山 カッコイイ岩
カッコイイ岩
天覧山・多峯主山・天覚山 大高山がみえました
大高山がみえました
天覧山・多峯主山・天覚山 大高山拡大
大高山拡大
天覧山・多峯主山・天覚山 ヤマドリの羽が落ちていました
ヤマドリの羽が落ちていました
天覧山・多峯主山・天覚山 けもの道? 東吾野方面へ
けもの道? 東吾野方面へ
天覧山・多峯主山・天覚山 吾野の頭392m
吾野の頭392m
天覧山・多峯主山・天覚山 中藤方面に下る林道
中藤方面に下る林道
天覧山・多峯主山・天覚山 隣の尾根
隣の尾根
天覧山・多峯主山・天覚山 北側斜面にカモシカを発見
北側斜面にカモシカを発見
天覧山・多峯主山・天覚山 カモシカ2頭
カモシカ2頭
天覧山・多峯主山・天覚山 大岩
大岩
天覧山・多峯主山・天覚山 大岩
大岩
天覧山・多峯主山・天覚山 気持ちのよい登り
気持ちのよい登り
天覧山・多峯主山・天覚山 ここも南に下れます。273mへの尾根
ここも南に下れます。273mへの尾根
天覧山・多峯主山・天覚山 大高山493m
大高山493m
天覧山・多峯主山・天覚山 吾野方面への道標
吾野方面への道標
天覧山・多峯主山・天覚山 林道 平坂飛村線を横切ります
林道 平坂飛村線を横切ります
天覧山・多峯主山・天覚山 南333m方面に下る尾根
南333m方面に下る尾根
天覧山・多峯主山・天覚山 前坂
前坂
天覧山・多峯主山・天覚山 吾野鉱山
吾野鉱山
天覧山・多峯主山・天覚山 丸山〜関八州見晴台 方面
丸山〜関八州見晴台 方面
天覧山・多峯主山・天覚山 高山不動、関八州見晴台
高山不動、関八州見晴台
天覧山・多峯主山・天覚山 向こうに見えるのが丸山かな
向こうに見えるのが丸山かな
天覧山・多峯主山・天覚山 南に下る尾根
南に下る尾根
天覧山・多峯主山・天覚山 鉱山とりゅうがい山
鉱山とりゅうがい山
天覧山・多峯主山・天覚山 鉱山全景
鉱山全景
天覧山・多峯主山・天覚山 522.1m 四本松とか
522.1m 四本松とか
天覧山・多峯主山・天覚山 子の権現
子の権現
天覧山・多峯主山・天覚山 北側の急斜面
北側の急斜面
天覧山・多峯主山・天覚山 南側はゆるやかにつながっています
南側はゆるやかにつながっています
天覧山・多峯主山・天覚山 すこしコースを離れて、高反山532m?539m?540m? 山頂
すこしコースを離れて、高反山532m?539m?540m? 山頂
天覧山・多峯主山・天覚山 山頂の向こう側
山頂の向こう側
天覧山・多峯主山・天覚山 南に下る尾根
南に下る尾根
天覧山・多峯主山・天覚山 堂平山への分岐
堂平山への分岐
天覧山・多峯主山・天覚山 六ツ石ノ頭540m
六ツ石ノ頭540m
天覧山・多峯主山・天覚山 六ツ石ノ頭
六ツ石ノ頭
天覧山・多峯主山・天覚山 北側412mに下る尾根
北側412mに下る尾根
天覧山・多峯主山・天覚山 コース左上に祠がありました
コース左上に祠がありました
天覧山・多峯主山・天覚山 中沢方面への下り
中沢方面への下り
天覧山・多峯主山・天覚山 久久戸山入口
久久戸山入口
天覧山・多峯主山・天覚山 久久戸山
久久戸山
天覧山・多峯主山・天覚山 久久戸山538m
久久戸山538m
天覧山・多峯主山・天覚山 多峯主山
多峯主山
天覧山・多峯主山・天覚山 阿宇山620mより堂平山方面
阿宇山620mより堂平山方面
天覧山・多峯主山・天覚山 子の権現 コース上のありがたい補給地点。ペットボトルを追加しました
子の権現 コース上のありがたい補給地点。ペットボトルを追加しました
天覧山・多峯主山・天覚山 子の権現奥の院の眺望処。スカイツリーと同じ高さだとか 634m
子の権現奥の院の眺望処。スカイツリーと同じ高さだとか 634m
天覧山・多峯主山・天覚山 左 大高山、右 堂平山、中奥 高反山から手前の尾根を歩いてきました
左 大高山、右 堂平山、中奥 高反山から手前の尾根を歩いてきました
天覧山・多峯主山・天覚山 子の山 ここは登るべきところではありませんでした。
子の山 ここは登るべきところではありませんでした。
天覧山・多峯主山・天覚山 愛宕山
愛宕山
天覧山・多峯主山・天覚山 北側、南川方面への下り尾根
北側、南川方面への下り尾根
天覧山・多峯主山・天覚山 天目指峠
天目指峠
天覧山・多峯主山・天覚山 中ノ沢ノ頭622m
中ノ沢ノ頭622m
天覧山・多峯主山・天覚山 南側506m方面への下り尾根
南側506m方面への下り尾根
天覧山・多峯主山・天覚山 西平山、棒の峰方面か
西平山、棒の峰方面か
天覧山・多峯主山・天覚山 高畑山695m
高畑山695m
天覧山・多峯主山・天覚山 伊豆ヶ岳が見えてきました
伊豆ヶ岳が見えてきました
天覧山・多峯主山・天覚山 名栗方面に下る道
名栗方面に下る道
天覧山・多峯主山・天覚山 523m、495m方面の尾根入口
523m、495m方面の尾根入口
天覧山・多峯主山・天覚山 このあたりの岩
このあたりの岩
天覧山・多峯主山・天覚山 名郷から山伏峠に上がる道
名郷から山伏峠に上がる道
天覧山・多峯主山・天覚山 古御岳830m
古御岳830m
天覧山・多峯主山・天覚山 伊豆ヶ岳到着851m
伊豆ヶ岳到着851m
天覧山・多峯主山・天覚山 武甲山は頭だけ
武甲山は頭だけ
天覧山・多峯主山・天覚山 古御岳
古御岳
天覧山・多峯主山・天覚山 山伏峠まで下ってきました
山伏峠まで下ってきました
天覧山・多峯主山・天覚山 伊豆ヶ岳を振り返る
伊豆ヶ岳を振り返る
天覧山・多峯主山・天覚山 いつのまにか新しい林道ができていました
いつのまにか新しい林道ができていました
天覧山・多峯主山・天覚山 前武川岳1003m
前武川岳1003m
天覧山・多峯主山・天覚山 前武川を振り返る
前武川を振り返る
天覧山・多峯主山・天覚山 武川岳1052m ここで二子山〜芦ヶ久保に下りてもいいかなと、迷いました。しかし、目の前に武甲山が見えています。
武川岳1052m ここで二子山〜芦ヶ久保に下りてもいいかなと、迷いました。しかし、目の前に武甲山が見えています。
天覧山・多峯主山・天覚山 残雪
残雪
天覧山・多峯主山・天覚山 妻坂峠638m ここまで来てしまったら、、、
妻坂峠638m ここまで来てしまったら、、、
天覧山・多峯主山・天覚山 武川岳
武川岳
天覧山・多峯主山・天覚山 大持の尾根に乗る
大持の尾根に乗る
天覧山・多峯主山・天覚山 大持山1294m
大持山1294m
天覧山・多峯主山・天覚山 子持山1269m
子持山1269m
天覧山・多峯主山・天覚山 蕎麦粒山
蕎麦粒山
天覧山・多峯主山・天覚山 ミツドッケ
ミツドッケ
天覧山・多峯主山・天覚山 武甲山まであと少し。
見る方向によって、見事に表情が違います。
武甲山まであと少し。 見る方向によって、見事に表情が違います。
天覧山・多峯主山・天覚山 武士平方面とあるが、、1160m、1055m方面への分岐
武士平方面とあるが、、1160m、1055m方面への分岐
天覧山・多峯主山・天覚山 分岐の尾根
分岐の尾根
天覧山・多峯主山・天覚山 シカの親子に遭遇
シカの親子に遭遇
天覧山・多峯主山・天覚山 近づいてきました
近づいてきました
天覧山・多峯主山・天覚山 シラジクボ分岐
シラジクボ分岐
天覧山・多峯主山・天覚山 シラジクボ1088m あと上り220m
シラジクボ1088m あと上り220m
天覧山・多峯主山・天覚山 子持山を振り返る
子持山を振り返る
天覧山・多峯主山・天覚山 日没までに山頂に着きたいが、、、
日没までに山頂に着きたいが、、、
天覧山・多峯主山・天覚山 長者屋敷ノ頭方面(裏参道)との分岐点に到着。あと少し。
長者屋敷ノ頭方面(裏参道)との分岐点に到着。あと少し。
天覧山・多峯主山・天覚山 山の形を残すために半分だけ削っているのかと思いきや、、。
山の形を残すために半分だけ削っているのかと思いきや、、。
天覧山・多峯主山・天覚山 市街地に延びる三角の影は見られず、、。でも綺麗な夕焼けでした。
市街地に延びる三角の影は見られず、、。でも綺麗な夕焼けでした。
天覧山・多峯主山・天覚山 武甲山1304m
武甲山1304m
天覧山・多峯主山・天覚山 市街地を一望
市街地を一望
天覧山・多峯主山・天覚山 素晴らしい夕焼け。一眼で撮りたかった。
素晴らしい夕焼け。一眼で撮りたかった。
天覧山・多峯主山・天覚山 両神山?
両神山?
天覧山・多峯主山・天覚山 子持山から延びる隣の尾根と、長沢背稜。
浦山口駅では適当な電車がなく、影森駅まで歩きました。
子持山から延びる隣の尾根と、長沢背稜。 浦山口駅では適当な電車がなく、影森駅まで歩きました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。