鉄道を利用して山行~十二ヶ岳山頂の絶景を求めて~

2019.02.24(日) 日帰り

今回は、鉄道を利用して山行です、 駅から登れる山を探そうと思い、ヤマッパーさんたちの活動日記を検索すると 十二ヶ岳の山頂からの眺めが良いことを発見。駅からも行けない距離でもなさそうなので 行って見ることにしました。 場所は、JR吾妻線沿いです。かねてから、この沿線沿いの山々を登ってみたいと思ったいました。 これをきっかけに、今後吾妻線沿いの山々を訪れてみようっと! 自宅からの時間も、早朝の、早い時間の列車を利用すれば、余裕で山行が出来るエリアです。 2時間弱で目的地の駅に到着。 初めてのエリアの山行は、緊張と期待感があります。 どのくらいのペースで行ったらいいのか分らないので、 ある程度のリミット時間を決めて、ポイントごとに時間を測りながら 時間の余裕があれば先へ進むようにしています。 こうして、無理なく山行を楽しくやるのが、オイラのスタイルです。 今回の山行は、始めは小野子山をリミットに考えていました。 始めて見ると、意外とペースが速く、各ポイントごとに余裕の時間が増えてきて 小野子山に到着した時は、1時間くらいの余裕ができた、これなら先へ進めると判断。 この先のポイントでも余裕の時間が稼げて、気づけば、予定していた時間よりも 1時間強早く駅に到着。1本早い列車に乗れました。 人生も山行も、余裕の時間を持つことがオイラのポリシーです! そのおかげで、トラブルもなく毎日楽しく過ごしています(≧▽≦)

自宅から一番近い駅、東武伊勢崎線の野州山辺から
今日の山行をスタート。夜明け前の幻想的な空の色と
山のシルエットが、いつみても素晴らしい。

自宅から一番近い駅、東武伊勢崎線の野州山辺から 今日の山行をスタート。夜明け前の幻想的な空の色と 山のシルエットが、いつみても素晴らしい。

自宅から一番近い駅、東武伊勢崎線の野州山辺から 今日の山行をスタート。夜明け前の幻想的な空の色と 山のシルエットが、いつみても素晴らしい。

吾妻線の小野上駅から登山口まで
急坂の林道を行きます。
これだけで結構な山行です(;^_^A

吾妻線の小野上駅から登山口まで 急坂の林道を行きます。 これだけで結構な山行です(;^_^A

吾妻線の小野上駅から登山口まで 急坂の林道を行きます。 これだけで結構な山行です(;^_^A

林道の途中から。
この段階でこの景色。
山頂の景色が期待感高まる。

林道の途中から。 この段階でこの景色。 山頂の景色が期待感高まる。

林道の途中から。 この段階でこの景色。 山頂の景色が期待感高まる。

小野子山登山口駐車場。

小野子山登山口駐車場。

小野子山登山口駐車場。

駐車場からちょっと行ったところに
登山口があります。

駐車場からちょっと行ったところに 登山口があります。

駐車場からちょっと行ったところに 登山口があります。

このまま階段の登山道が
山頂まで続く感じ。

このまま階段の登山道が 山頂まで続く感じ。

このまま階段の登山道が 山頂まで続く感じ。

これ、どうやってここに設置したんだろう?
人間てスゲーな~( ̄▽ ̄)

これ、どうやってここに設置したんだろう? 人間てスゲーな~( ̄▽ ̄)

これ、どうやってここに設置したんだろう? 人間てスゲーな~( ̄▽ ̄)

登山道途中から。
小野子山、十二ヶ岳方面。

登山道途中から。 小野子山、十二ヶ岳方面。

登山道途中から。 小野子山、十二ヶ岳方面。

標高が上がるにつれて、遠くの山々が姿を
表してくる。

標高が上がるにつれて、遠くの山々が姿を 表してくる。

標高が上がるにつれて、遠くの山々が姿を 表してくる。

雨乞山山頂に到着。

雨乞山山頂に到着。

雨乞山山頂に到着。

三角点。

三角点。

三角点。

昔、この辺りで雨乞いでも行われていたんだろうか?

昔、この辺りで雨乞いでも行われていたんだろうか?

昔、この辺りで雨乞いでも行われていたんだろうか?

山頂からの眺望は、木々の合間ヵら
浅間隠山などが見える。

山頂からの眺望は、木々の合間ヵら 浅間隠山などが見える。

山頂からの眺望は、木々の合間ヵら 浅間隠山などが見える。

少し行ったところに山名札が。
ここが本当の山頂です。

少し行ったところに山名札が。 ここが本当の山頂です。

少し行ったところに山名札が。 ここが本当の山頂です。

望遠で十二ヶ岳を撮影。
結構急な山だな~( ゚Д゚)
ワクワク( *´艸`)

望遠で十二ヶ岳を撮影。 結構急な山だな~( ゚Д゚) ワクワク( *´艸`)

望遠で十二ヶ岳を撮影。 結構急な山だな~( ゚Д゚) ワクワク( *´艸`)

望遠で浅間隠山。

望遠で浅間隠山。

望遠で浅間隠山。

赤城山、関東平野方面。

赤城山、関東平野方面。

赤城山、関東平野方面。

小野子山へ向かう途中、
振り返ってみる。
雨乞山と榛名山。

小野子山へ向かう途中、 振り返ってみる。 雨乞山と榛名山。

小野子山へ向かう途中、 振り返ってみる。 雨乞山と榛名山。

小野子山山頂に到着。

小野子山山頂に到着。

小野子山山頂に到着。

小野子山山頂。

小野子山山頂。

小野子山山頂。

ここからは、所々雪が残っている。
でも軽アイゼン履くまでもないけど(;^_^A

ここからは、所々雪が残っている。 でも軽アイゼン履くまでもないけど(;^_^A

ここからは、所々雪が残っている。 でも軽アイゼン履くまでもないけど(;^_^A

中の岳山頂に到着。

中の岳山頂に到着。

中の岳山頂に到着。

中の岳山頂。

中の岳山頂。

中の岳山頂。

十二ヶ岳登山道入り口。
例のごとく女坂と男坂がここにもある。
当然、男坂へ(^O^)/

十二ヶ岳登山道入り口。 例のごとく女坂と男坂がここにもある。 当然、男坂へ(^O^)/

十二ヶ岳登山道入り口。 例のごとく女坂と男坂がここにもある。 当然、男坂へ(^O^)/

スリル満点!

スリル満点!

スリル満点!

十二ヶ岳山頂!

十二ヶ岳山頂!

十二ヶ岳山頂!

絶景かな絶景かな~(/・ω・)/
風も無く最高です!

絶景かな絶景かな~(/・ω・)/ 風も無く最高です!

絶景かな絶景かな~(/・ω・)/ 風も無く最高です!

この方向から見る榛名山は
初めて。

この方向から見る榛名山は 初めて。

この方向から見る榛名山は 初めて。

この景色を見ながら昼食タイム!

この景色を見ながら昼食タイム!

この景色を見ながら昼食タイム!

帰りの下りは
女坂を利用しました(;^_^A
分岐点から小野上駅へ。ここからは、ひたすら下り坂~( ;∀;)

帰りの下りは 女坂を利用しました(;^_^A 分岐点から小野上駅へ。ここからは、ひたすら下り坂~( ;∀;)

帰りの下りは 女坂を利用しました(;^_^A 分岐点から小野上駅へ。ここからは、ひたすら下り坂~( ;∀;)

立ち止まって見上げると・・・。

立ち止まって見上げると・・・。

立ち止まって見上げると・・・。

こちらの登山道も結構な急坂です💦

こちらの登山道も結構な急坂です💦

こちらの登山道も結構な急坂です💦

下ること1時間余り。
ようやく民家も現れてきた。
梅の花が疲れを癒してくれる。

下ること1時間余り。 ようやく民家も現れてきた。 梅の花が疲れを癒してくれる。

下ること1時間余り。 ようやく民家も現れてきた。 梅の花が疲れを癒してくれる。

振り返ると、登った来た山々が見える。
山行は、苦労して山頂にたどりついた感動も最高だが
こうして登ってきた山々を見て、登ってきたという
達成感が湧くのも、また最高です!!

振り返ると、登った来た山々が見える。 山行は、苦労して山頂にたどりついた感動も最高だが こうして登ってきた山々を見て、登ってきたという 達成感が湧くのも、また最高です!!

振り返ると、登った来た山々が見える。 山行は、苦労して山頂にたどりついた感動も最高だが こうして登ってきた山々を見て、登ってきたという 達成感が湧くのも、また最高です!!

小野上駅から帰路につきます。

小野上駅から帰路につきます。

小野上駅から帰路につきます。

自宅から一番近い駅、東武伊勢崎線の野州山辺から 今日の山行をスタート。夜明け前の幻想的な空の色と 山のシルエットが、いつみても素晴らしい。

吾妻線の小野上駅から登山口まで 急坂の林道を行きます。 これだけで結構な山行です(;^_^A

林道の途中から。 この段階でこの景色。 山頂の景色が期待感高まる。

小野子山登山口駐車場。

駐車場からちょっと行ったところに 登山口があります。

このまま階段の登山道が 山頂まで続く感じ。

これ、どうやってここに設置したんだろう? 人間てスゲーな~( ̄▽ ̄)

登山道途中から。 小野子山、十二ヶ岳方面。

標高が上がるにつれて、遠くの山々が姿を 表してくる。

雨乞山山頂に到着。

三角点。

昔、この辺りで雨乞いでも行われていたんだろうか?

山頂からの眺望は、木々の合間ヵら 浅間隠山などが見える。

少し行ったところに山名札が。 ここが本当の山頂です。

望遠で十二ヶ岳を撮影。 結構急な山だな~( ゚Д゚) ワクワク( *´艸`)

望遠で浅間隠山。

赤城山、関東平野方面。

小野子山へ向かう途中、 振り返ってみる。 雨乞山と榛名山。

小野子山山頂に到着。

小野子山山頂。

ここからは、所々雪が残っている。 でも軽アイゼン履くまでもないけど(;^_^A

中の岳山頂に到着。

中の岳山頂。

十二ヶ岳登山道入り口。 例のごとく女坂と男坂がここにもある。 当然、男坂へ(^O^)/

スリル満点!

十二ヶ岳山頂!

絶景かな絶景かな~(/・ω・)/ 風も無く最高です!

この方向から見る榛名山は 初めて。

この景色を見ながら昼食タイム!

帰りの下りは 女坂を利用しました(;^_^A 分岐点から小野上駅へ。ここからは、ひたすら下り坂~( ;∀;)

立ち止まって見上げると・・・。

こちらの登山道も結構な急坂です💦

下ること1時間余り。 ようやく民家も現れてきた。 梅の花が疲れを癒してくれる。

振り返ると、登った来た山々が見える。 山行は、苦労して山頂にたどりついた感動も最高だが こうして登ってきた山々を見て、登ってきたという 達成感が湧くのも、また最高です!!

小野上駅から帰路につきます。