瑞牆山、金峰山

2016.05.01(日) 2 DAYS

5月1日〜2日にかけて金峰山と瑞牆山に行ってきました。 スタートは瑞牆山荘。路駐の車もたくさん、人気の山であることを実感。同行者と現地で合流してのスタートです。 テン場のある富士見平小屋までは約50分。昨日の疲れもありヒーヒーしらがらも、なんとか到着しました。 小屋で受付後(1000円)比較的平らな場所を確保しテント設営しました。GW最中ですがテン場はまだまだ余裕がありました。 一休みした後先ずは金峰山へ向かいます。山道は稜線に出るまでは樹林帯を歩きます。肩に出る前の斜面では一部凍結路があり慎重に登ります。稜線にでてからは風が強かったんですが1時間弱で五丈岩のある山頂に到着。近くで見る五丈岩に圧倒されながら昼食を取りました。 二日目は瑞牆山へ。 金峰山への山道とうって変わってゴロゴロした岩の斜面を歩きながら高度を上げていきます。小屋から約2時間で山頂に到着。快晴微風の絶好の天気のもと、富士山をはじめ、南アルプス、八ヶ岳連峰などが目に飛び込んできました。そして近い!素晴らしい景色に満足でした。 GW中でありテン場も混雑を予想していましたが、以外にもゆったり過ごすことができ満足の二日間でした。

スタートはここ。瑞牆山荘。
1/76

スタートはここ。瑞牆山荘。

スタートはここ。瑞牆山荘。

車道を一度横切ります。

車道を一度横切ります。

車道を一度横切ります。

富士見小屋に到着。

富士見小屋に到着。

富士見小屋に到着。

テン場。まだまだ余裕ありました。

テン場。まだまだ余裕ありました。

テン場。まだまだ余裕ありました。

テント設営、休憩後、まずは金峰山に向かいます。

テント設営、休憩後、まずは金峰山に向かいます。

テント設営、休憩後、まずは金峰山に向かいます。

トイレ。男女それぞれ一つ。

トイレ。男女それぞれ一つ。

トイレ。男女それぞれ一つ。

先ずは樹林帯を歩きます。

先ずは樹林帯を歩きます。

先ずは樹林帯を歩きます。

展望台有の標識でしたがパスします。

展望台有の標識でしたがパスします。

展望台有の標識でしたがパスします。

大日小屋に到着。水場で給水です。

大日小屋に到着。水場で給水です。

大日小屋に到着。水場で給水です。

めちゃきれいな水

めちゃきれいな水

めちゃきれいな水

小屋は無人です。この上に小さなテン場がありました。

小屋は無人です。この上に小さなテン場がありました。

小屋は無人です。この上に小さなテン場がありました。

歩いてきた稜線を振り返ります。

歩いてきた稜線を振り返ります。

歩いてきた稜線を振り返ります。

ターゲット見えました。もうすぐ。

ターゲット見えました。もうすぐ。

ターゲット見えました。もうすぐ。

五丈岩の横まできました。

五丈岩の横まできました。

五丈岩の横まできました。

到着。

到着。

到着。

でかい!

でかい!

でかい!

山頂に到着!久しぶりの百名山踏破です。

山頂に到着!久しぶりの百名山踏破です。

山頂に到着!久しぶりの百名山踏破です。

風の比較的ない五丈岩の陰に移動してランチにします。

風の比較的ない五丈岩の陰に移動してランチにします。

風の比較的ない五丈岩の陰に移動してランチにします。

風が少し冷たくかんじましたが気温15℃

風が少し冷たくかんじましたが気温15℃

風が少し冷たくかんじましたが気温15℃

ランチは昨日買ったおにぎり、アンパンを焼いて食べました。

ランチは昨日買ったおにぎり、アンパンを焼いて食べました。

ランチは昨日買ったおにぎり、アンパンを焼いて食べました。

SAで買った月餅パン(だったかな?)名前はともかく美味。笑

SAで買った月餅パン(だったかな?)名前はともかく美味。笑

SAで買った月餅パン(だったかな?)名前はともかく美味。笑

昼食後途中まで登ってみました。

昼食後途中まで登ってみました。

昼食後途中まで登ってみました。

来た道を戻ります。やっぱり霞んで遠くまで見えませんでした。

来た道を戻ります。やっぱり霞んで遠くまで見えませんでした。

来た道を戻ります。やっぱり霞んで遠くまで見えませんでした。

肩からの斜面は凍結していました。慎重に下ります。軽アイゼン推奨。

肩からの斜面は凍結していました。慎重に下ります。軽アイゼン推奨。

肩からの斜面は凍結していました。慎重に下ります。軽アイゼン推奨。

富士見小屋に到着。とりあえずの。です。一本400円。

富士見小屋に到着。とりあえずの。です。一本400円。

富士見小屋に到着。とりあえずの。です。一本400円。

水場

水場

水場

ご当地ビールという事で味見。打ち上げ金の一部はレスキュー活動費として使われるそうです。

ご当地ビールという事で味見。打ち上げ金の一部はレスキュー活動費として使われるそうです。

ご当地ビールという事で味見。打ち上げ金の一部はレスキュー活動費として使われるそうです。

おでんをツマミにビールも進みます。

おでんをツマミにビールも進みます。

おでんをツマミにビールも進みます。

カレー。ちなみにインスタントですがなかなかあなどれない味です。

カレー。ちなみにインスタントですがなかなかあなどれない味です。

カレー。ちなみにインスタントですがなかなかあなどれない味です。

コーヒーすすりながら今後の計画を検討。この日は7時には寝てしまいました。

コーヒーすすりながら今後の計画を検討。この日は7時には寝てしまいました。

コーヒーすすりながら今後の計画を検討。この日は7時には寝てしまいました。

朝ごはんはパスタとオニオンスープ。

朝ごはんはパスタとオニオンスープ。

朝ごはんはパスタとオニオンスープ。

あまり寒さは感じませんでしたが気温6℃

あまり寒さは感じませんでしたが気温6℃

あまり寒さは感じませんでしたが気温6℃

トイレの列に並びます。男女各一つなのはちょっときついです(^_^)待ち時間にパシャリ。

トイレの列に並びます。男女各一つなのはちょっときついです(^_^)待ち時間にパシャリ。

トイレの列に並びます。男女各一つなのはちょっときついです(^_^)待ち時間にパシャリ。

きれいに割れてます。

きれいに割れてます。

きれいに割れてます。

岩の横の階段を進みます。

岩の横の階段を進みます。

岩の横の階段を進みます。

最後の階段を登ると。

最後の階段を登ると。

最後の階段を登ると。

山頂到着です。

山頂到着です。

山頂到着です。

富士山もクッキリ。

富士山もクッキリ。

富士山もクッキリ。

南アルプス

南アルプス

南アルプス

八ヶ岳連峰も。近い〜

八ヶ岳連峰も。近い〜

八ヶ岳連峰も。近い〜

下を覗くと絶壁です。

下を覗くと絶壁です。

下を覗くと絶壁です。

久しぶりにアプリで山座同定。

久しぶりにアプリで山座同定。

久しぶりにアプリで山座同定。

再び富士山

再び富士山

再び富士山

昨日登った金峰山方面。

昨日登った金峰山方面。

昨日登った金峰山方面。

名残惜しいですが下山します。

名残惜しいですが下山します。

名残惜しいですが下山します。

下はサクサク。テン場に到着。

下はサクサク。テン場に到着。

下はサクサク。テン場に到着。

荷造りして撤収、登山口まで戻ります。

荷造りして撤収、登山口まで戻ります。

荷造りして撤収、登山口まで戻ります。

瑞牆山荘に到着。お疲れ様。

瑞牆山荘に到着。お疲れ様。

瑞牆山荘に到着。お疲れ様。

帰りの車から瑞牆山を望む。
75/76

帰りの車から瑞牆山を望む。

帰りの車から瑞牆山を望む。

帰りは滝見の湯で汗を流してきました。
76/76

帰りは滝見の湯で汗を流してきました。

帰りは滝見の湯で汗を流してきました。

スタートはここ。瑞牆山荘。

車道を一度横切ります。

富士見小屋に到着。

テン場。まだまだ余裕ありました。

テント設営、休憩後、まずは金峰山に向かいます。

トイレ。男女それぞれ一つ。

先ずは樹林帯を歩きます。

展望台有の標識でしたがパスします。

大日小屋に到着。水場で給水です。

めちゃきれいな水

小屋は無人です。この上に小さなテン場がありました。

歩いてきた稜線を振り返ります。

ターゲット見えました。もうすぐ。

五丈岩の横まできました。

到着。

でかい!

山頂に到着!久しぶりの百名山踏破です。

風の比較的ない五丈岩の陰に移動してランチにします。

風が少し冷たくかんじましたが気温15℃

ランチは昨日買ったおにぎり、アンパンを焼いて食べました。

SAで買った月餅パン(だったかな?)名前はともかく美味。笑

昼食後途中まで登ってみました。

来た道を戻ります。やっぱり霞んで遠くまで見えませんでした。

肩からの斜面は凍結していました。慎重に下ります。軽アイゼン推奨。

富士見小屋に到着。とりあえずの。です。一本400円。

水場

ご当地ビールという事で味見。打ち上げ金の一部はレスキュー活動費として使われるそうです。

おでんをツマミにビールも進みます。

カレー。ちなみにインスタントですがなかなかあなどれない味です。

コーヒーすすりながら今後の計画を検討。この日は7時には寝てしまいました。

朝ごはんはパスタとオニオンスープ。

あまり寒さは感じませんでしたが気温6℃

トイレの列に並びます。男女各一つなのはちょっときついです(^_^)待ち時間にパシャリ。

きれいに割れてます。

岩の横の階段を進みます。

最後の階段を登ると。

山頂到着です。

富士山もクッキリ。

南アルプス

八ヶ岳連峰も。近い〜

下を覗くと絶壁です。

久しぶりにアプリで山座同定。

再び富士山

昨日登った金峰山方面。

名残惜しいですが下山します。

下はサクサク。テン場に到着。

荷造りして撤収、登山口まで戻ります。

瑞牆山荘に到着。お疲れ様。

帰りの車から瑞牆山を望む。

帰りは滝見の湯で汗を流してきました。

この活動日記で通ったコース

金峰山(瑞牆山荘)

  • 07:58
  • 10.7 km
  • 1206 m
  • コース定数 30

瑞牆山の登山拠点でもある瑞牆山荘(駐車場・バス停あり)を起点に金峰山を目指すコース。富士見平小屋の分岐点で瑞牆山ルートと金峰山ルートに分かれる。