明神山 明神4丁目から参詣道往復

2019.02.18(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 20
休憩時間
51
距離
4.0 km
のぼり / くだり
185 / 182 m

活動詳細

すべて見る

事情があって山登りは3ヵ月ぶりです。これまでも1ヶ月以上のブランクが時々あり、復帰第一弾は私が最初に登ったこの明神山に登ってましたが、今回もそのようになりました。 しかも、バスを使っての参詣道の往復は、最も楽々のコースの登山です。さすがにこれであれば筋肉痛にもならず、登山というよりは散歩コースでした。 それでもこの山に登るのは、低山であっても眺望は1000mクラスの山にも負けないからです。しかも、分かりやすい案内板と無料の双眼鏡まで付いていて、文句なしです。ただ、今日は少し霞んでいてそこだけがちょっと残念でした。

明神山・玉手山 王寺駅の雪丸
王寺駅の雪丸
明神山・玉手山 バス停で降りて道を渡るとすぐに参詣道入り口の赤い大鳥居が見えます。
バス停で降りて道を渡るとすぐに参詣道入り口の赤い大鳥居が見えます。
明神山・玉手山 大鳥居をくぐって真っすぐに住宅地内を登っていくと登山口に着きます。
大鳥居をくぐって真っすぐに住宅地内を登っていくと登山口に着きます。
明神山・玉手山 白い椿の花
白い椿の花
明神山・玉手山 水仙もたくさん咲いています
水仙もたくさん咲いています
明神山・玉手山 ヘアピンカーブを曲がると、黄色いゲートが見えます。
ヘアピンカーブを曲がると、黄色いゲートが見えます。
明神山・玉手山 山頂まで1400mの看板。大鳥居からここまでは結構な登り坂ですが、この先からはやや平坦になって軽い散歩コースになります。
山頂まで1400mの看板。大鳥居からここまでは結構な登り坂ですが、この先からはやや平坦になって軽い散歩コースになります。
明神山・玉手山 山頂まで1000mの看板。この看板は他の200mごとの看板と違い、昔からあるものです。山頂の工事の案内があります。
山頂まで1000mの看板。この看板は他の200mごとの看板と違い、昔からあるものです。山頂の工事の案内があります。
明神山・玉手山 ここで、三郷駅からのルートと合流します。
ここで、三郷駅からのルートと合流します。
明神山・玉手山 合流地点の小さな道標。下山時に撮影したもの。YAMAPには三郷駅方面へのルートも出てますが、初心者さんにはこのルートの下山はお勧めできません。興味がある方は登りから試してみてください。
合流地点の小さな道標。下山時に撮影したもの。YAMAPには三郷駅方面へのルートも出てますが、初心者さんにはこのルートの下山はお勧めできません。興味がある方は登りから試してみてください。
明神山・玉手山 山頂まで800mの看板
山頂まで800mの看板
明神山・玉手山 山頂まで600m
山頂まで600m
明神山・玉手山 山頂まで460mまでの看板。距離が中途半端ですが、この場所は送迎越道(ひるめごえみち)との分岐点で、そのために以前からあった看板であるため。
山頂まで460mまでの看板。距離が中途半端ですが、この場所は送迎越道(ひるめごえみち)との分岐点で、そのために以前からあった看板であるため。
明神山・玉手山 400m
400m
明神山・玉手山 200m
200m
明神山・玉手山 山頂に到着。何やら工事中です。
山頂に到着。何やら工事中です。
明神山・玉手山 山茶花の花
山茶花の花
明神山・玉手山 鳥さんもいました。ここで見かけたのは初めてです。
鳥さんもいました。ここで見かけたのは初めてです。
明神山・玉手山 南側のデッキの工事の様子
南側のデッキの工事の様子
明神山・玉手山 新しく作られた休憩所。以前は手前の1つだけでした。
新しく作られた休憩所。以前は手前の1つだけでした。
明神山・玉手山 鐘の真ん中の向こう側にはハルカスが少し霞んで見えます。
鐘の真ん中の向こう側にはハルカスが少し霞んで見えます。
明神山・玉手山 先ほどのデッキの工事の様子。展望デッキの下に作られるようです。完成は3月末の予定です。
先ほどのデッキの工事の様子。展望デッキの下に作られるようです。完成は3月末の予定です。
明神山・玉手山 白梅も咲き始めていました
白梅も咲き始めていました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。