八尾市の秘境第二弾「松川(ゴ)谷」と高尾山・柏原水仙郷

2019.02.17(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:47

距離

8.4km

のぼり

614m

くだり

660m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 47
休憩時間
1 時間 31
距離
8.4 km
のぼり / くだり
614 / 660 m
1
1 50
1
1 24
9

活動詳細

すべて見る

先週に続いて、八尾市の知られざる秘境・渓谷を歩いてきました。 高安山の人気コース「おおみちハイキング・コース」は、法蔵寺越とも呼ばれ、古代高安城や信貴山城の大手道として、数々の遺構を垣間見ることができます。今回歩いたルートでは、「おおみち」の登り口から、そのまま谷筋へ進み、奥にある宗教施設(かまぼこ型のテント小屋)を通過、最奥のナメ滝を見学します。おそらくはコリアン寺院の滝行場として、今も大切にされている様子です。(小屋に人の気配はありません) 郡川のナメ滝 https://goo.gl/maps/cjdRzZc9TNU2 よく整備された「おおみち」を下山ルートによく使っており、その際に何度か滝見学をしました。その景観に惚れ込みパノラマ写真をグーグルマップに投稿。パソコンで上記リンクをクリックしてください。ここまでの長々とした説明は不要となります。少し付け加えると、松川谷は「マツゴ」谷と読み、「高安城を探す会」の資料によると、下流部を「地獄谷」と呼んでいたようです。おそらく畑仕事に使う牛馬の死体を葬っていたのでしょう。また、最後に見た突き上げるような急斜面は「水呑」と呼ばれ、戦前までは通る人の喉を潤していたと云う。 さて、最初のナメ滝を無事に巻いて谷の奥へと進むと、スバラシイ景観の連続でした。先週歩いた荒川谷よりも滝の数は少ないながら、清浄な空気と清流に癒されます。しかし、ここを歩くのは当方にとって初めて。何度か「ガクガクブルブル」と震えるのを感じました。安易に突入するのはお控えください。 今回のルートも、ただポン90さんの活動日記を参考にしました。その勇気とチャレンジ精神に拍手。あちこちで人の歩いた形跡を発見しましたが、ここを歩いたという記録は、ただポン90さん以外に発信されていません。ありがとうございました。 ただポン90さん2017.03.11 https://yamap.co.jp/activity/729062

生駒山・神津嶽・大原山 信貴山口駅で下車して、踏切を横断。最初は、おおみちハイキングコースを目指します。
信貴山口駅で下車して、踏切を横断。最初は、おおみちハイキングコースを目指します。
生駒山・神津嶽・大原山 登り口に到着。今日はここから登りません。
登り口に到着。今日はここから登りません。
生駒山・神津嶽・大原山 すぐ横の谷筋道を進みます。
すぐ横の谷筋道を進みます。
生駒山・神津嶽・大原山 黒門扉に到着。ちょうど、堰堤の真上です。以前は開閉出来ましたが、完全に壊れています。
黒門扉に到着。ちょうど、堰堤の真上です。以前は開閉出来ましたが、完全に壊れています。
生駒山・神津嶽・大原山 谷底に降りて、小屋前を通過。奥に進むと立派なナメ滝にご対面。ここまでなら、誰でも安全に来ることができます。私有地ポイけど、人に会ったことはありません。
谷底に降りて、小屋前を通過。奥に進むと立派なナメ滝にご対面。ここまでなら、誰でも安全に来ることができます。私有地ポイけど、人に会ったことはありません。
生駒山・神津嶽・大原山 ナメ滝の滝つぼ。今日はちょっと水量少な目かな。
ナメ滝の滝つぼ。今日はちょっと水量少な目かな。
生駒山・神津嶽・大原山 さて、黒門扉に戻って奥へ進む。ナメ滝を左岸側から巻く感じです。
さて、黒門扉に戻って奥へ進む。ナメ滝を左岸側から巻く感じです。
生駒山・神津嶽・大原山 意外にあっさりと通過できました。早速、イイ感じのナメ滝出現。
意外にあっさりと通過できました。早速、イイ感じのナメ滝出現。
生駒山・神津嶽・大原山 とてもきれいな水流です。
とてもきれいな水流です。
生駒山・神津嶽・大原山 滝つぼもイイ感じ!
滝つぼもイイ感じ!
生駒山・神津嶽・大原山 ここは右岸側から巻きました。
ここは右岸側から巻きました。
生駒山・神津嶽・大原山 高さ2m程度ですが、滑落すると帰れません。
高さ2m程度ですが、滑落すると帰れません。
生駒山・神津嶽・大原山 巨大落石アリ! 縫うように進む。
巨大落石アリ! 縫うように進む。
生駒山・神津嶽・大原山 かなりワイルドな沢歩きとなってきた。破れたボロ靴で大丈夫なのか?
かなりワイルドな沢歩きとなってきた。破れたボロ靴で大丈夫なのか?
生駒山・神津嶽・大原山 急斜面をよじ登って見下ろしてます。恐らく、ここが最大の難所か?
急斜面をよじ登って見下ろしてます。恐らく、ここが最大の難所か?
生駒山・神津嶽・大原山 乗り越えるとややすっきりした感じで歩きやすくなった。
乗り越えるとややすっきりした感じで歩きやすくなった。
生駒山・神津嶽・大原山 なんと、左岸側から踏み跡です。しかし、この部分で崩落しており、這い上がるのに手間がかかりました。
なんと、左岸側から踏み跡です。しかし、この部分で崩落しており、這い上がるのに手間がかかりました。
生駒山・神津嶽・大原山 石積跡発見! これは施設跡ですね。横小路・箕後川で見たものと似ています。
石積跡発見! これは施設跡ですね。横小路・箕後川で見たものと似ています。
生駒山・神津嶽・大原山 石垣の上部は、すでに痕跡すらありません。
石垣の上部は、すでに痕跡すらありません。
生駒山・神津嶽・大原山 この先、しばらく川幅が狭くなり、勾配もきつくなりました。
この先、しばらく川幅が狭くなり、勾配もきつくなりました。
生駒山・神津嶽・大原山 癒される風景ながら、足は時々震えます。緊張感MAX
癒される風景ながら、足は時々震えます。緊張感MAX
生駒山・神津嶽・大原山 ようやく緩斜面となり、川幅にも余裕が出てきた。
ようやく緩斜面となり、川幅にも余裕が出てきた。
生駒山・神津嶽・大原山 素晴らしい! 水流により、侵食される岩。
素晴らしい! 水流により、侵食される岩。
生駒山・神津嶽・大原山 最初の谷筋分岐。左俣は枯れ谷、右は水量豊富。迷わず右をチョイス。
最初の谷筋分岐。左俣は枯れ谷、右は水量豊富。迷わず右をチョイス。
生駒山・神津嶽・大原山 正解でした。少し進むとU字谷となり、道筋もなんとなく分かります。
正解でした。少し進むとU字谷となり、道筋もなんとなく分かります。
生駒山・神津嶽・大原山 再び、谷分岐に到着。ここは両方に水流あり。やや荒れた感じのする、右俣の谷筋へ。
再び、谷分岐に到着。ここは両方に水流あり。やや荒れた感じのする、右俣の谷筋へ。
生駒山・神津嶽・大原山 今度もすぐに広くなって緩やかに登ります。
今度もすぐに広くなって緩やかに登ります。
生駒山・神津嶽・大原山 巨大な杉が、捻じれたように倒れています。これは、かなり前から、この状態だと思います。
巨大な杉が、捻じれたように倒れています。これは、かなり前から、この状態だと思います。
生駒山・神津嶽・大原山 障害物競争のように倒木を越える。足元には、モミジの落葉がいっぱい残っています。晩秋に再訪してみたくなりました。
障害物競争のように倒木を越える。足元には、モミジの落葉がいっぱい残っています。晩秋に再訪してみたくなりました。
生駒山・神津嶽・大原山 この地点で、まだ水流アリ。勾配はキツイです。
この地点で、まだ水流アリ。勾配はキツイです。
生駒山・神津嶽・大原山 人為的に切られたような石。
人為的に切られたような石。
生駒山・神津嶽・大原山 アオキの茂る場所で、再び谷分岐です。ここも親指方向へ。
アオキの茂る場所で、再び谷分岐です。ここも親指方向へ。
生駒山・神津嶽・大原山 ほぼ完熟してます。おいしそうだけど、食用ですか?
ほぼ完熟してます。おいしそうだけど、食用ですか?
生駒山・神津嶽・大原山 足元には空き缶。場所的に「おおみち」からの投げ込みとは考えにくい。先人の足跡なのか?
足元には空き缶。場所的に「おおみち」からの投げ込みとは考えにくい。先人の足跡なのか?
生駒山・神津嶽・大原山 ずいぶん水量は減ってきたけど、、、
ずいぶん水量は減ってきたけど、、、
生駒山・神津嶽・大原山 ちょっとヤバイか? いつでも、「おおみち」へエスケープできる場所まで来てるけど。
ちょっとヤバイか? いつでも、「おおみち」へエスケープできる場所まで来てるけど。
生駒山・神津嶽・大原山 目印となる巨石。ここで、右岸の土手へ登って歩きます。恐らく植林の作業道だと思われます。
目印となる巨石。ここで、右岸の土手へ登って歩きます。恐らく植林の作業道だと思われます。
生駒山・神津嶽・大原山 ナンジャコレ? ゴミがいっぱい。ナベやケトルまであって、生活臭がするなぁ。
ナンジャコレ? ゴミがいっぱい。ナベやケトルまであって、生活臭がするなぁ。
生駒山・神津嶽・大原山 はぁ? 苔むした古タイヤ発見。
はぁ? 苔むした古タイヤ発見。
生駒山・神津嶽・大原山 この地点で水流は消えました。松川谷の源流部だと思われます。
この地点で水流は消えました。松川谷の源流部だと思われます。
生駒山・神津嶽・大原山 突き上げるような斜面。かつては「水呑」と呼ばれた付近だと思います。
突き上げるような斜面。かつては「水呑」と呼ばれた付近だと思います。
生駒山・神津嶽・大原山 斜面を水平に進む踏み跡(けもの道)らしきものを確認。ここから、「おおみち」へエスケープ。
斜面を水平に進む踏み跡(けもの道)らしきものを確認。ここから、「おおみち」へエスケープ。
生駒山・神津嶽・大原山 「おおみち」に合流すると、パーティーと遭遇。びっくりした様子でした。「お先に」と言われたけど、正直「へとへと」です。最後尾から、ゆっくりついていきました。
「おおみち」に合流すると、パーティーと遭遇。びっくりした様子でした。「お先に」と言われたけど、正直「へとへと」です。最後尾から、ゆっくりついていきました。
生駒山・神津嶽・大原山 ごじゅうからガーデンに到着。残念な天気ですねぇ。
ごじゅうからガーデンに到着。残念な天気ですねぇ。
生駒山・神津嶽・大原山 ロウバイに慰められました。
ロウバイに慰められました。
生駒山・神津嶽・大原山 さて、本日は山ラーメンを楽しむぞ~。袋麺で何が悪い。ゆっくりしてられない性格なので、これが精一杯なのです。
さて、本日は山ラーメンを楽しむぞ~。袋麺で何が悪い。ゆっくりしてられない性格なので、これが精一杯なのです。
生駒山・神津嶽・大原山 バーナーは、SOTO ST-310、ナベはメスティンと、ちと本格的? その他は全部ダイソー・グッズです。
バーナーは、SOTO ST-310、ナベはメスティンと、ちと本格的? その他は全部ダイソー・グッズです。
生駒山・神津嶽・大原山 レザーマンの代わりに、裁縫用ペンチを使う。ちょっと錆びてきたな。買い替えるか。
レザーマンの代わりに、裁縫用ペンチを使う。ちょっと錆びてきたな。買い替えるか。
生駒山・神津嶽・大原山 できた~。七味の色が食欲をそそる~。メスティンは肉厚が薄いので、すぐに冷めます。なので、弁当用のバッグは必需品。
できた~。七味の色が食欲をそそる~。メスティンは肉厚が薄いので、すぐに冷めます。なので、弁当用のバッグは必需品。
生駒山・神津嶽・大原山 食べてる間に、コーヒーの準備。カップはチタン製です。自慢の一品。ダイソーのフォールディング・カップの方が使いやすいけど。。。
食べてる間に、コーヒーの準備。カップはチタン製です。自慢の一品。ダイソーのフォールディング・カップの方が使いやすいけど。。。
生駒山・神津嶽・大原山 コーヒーで乾杯!
コーヒーで乾杯!
生駒山・神津嶽・大原山 さて、今年はスイセンの当たり年。ピークは過ぎてると思うけど、柏原水仙郷へ行ってみよう。目的地を高尾山にセット!
さて、今年はスイセンの当たり年。ピークは過ぎてると思うけど、柏原水仙郷へ行ってみよう。目的地を高尾山にセット!
生駒山・神津嶽・大原山 関電道路を歩くのはつまらないので、少しだけ信貴参詣道の旧道(さかい道)を歩きました。
関電道路を歩くのはつまらないので、少しだけ信貴参詣道の旧道(さかい道)を歩きました。
生駒山・神津嶽・大原山 一部はモトクロス練習場と化してるけど、さすがにこの区間は無理やろ。
一部はモトクロス練習場と化してるけど、さすがにこの区間は無理やろ。
生駒山・神津嶽・大原山 げげっ。十三丁の道標、危機一髪。
げげっ。十三丁の道標、危機一髪。
生駒山・神津嶽・大原山 住吉講により寄進された道標。このルートは、大阪市南部や堺方面からの参詣者によく使われたと云います。
住吉講により寄進された道標。このルートは、大阪市南部や堺方面からの参詣者によく使われたと云います。
生駒山・神津嶽・大原山 菱尾池の土手が見えた。ここから降りるのは、ちと不安なので、回り道をしました。
菱尾池の土手が見えた。ここから降りるのは、ちと不安なので、回り道をしました。
生駒山・神津嶽・大原山 静かな水面です。
静かな水面です。
生駒山・神津嶽・大原山 イノシシも通るという、池の淵を進みます。
イノシシも通るという、池の淵を進みます。
生駒山・神津嶽・大原山 赤いキノコなの~♪
赤いキノコなの~♪
生駒山・神津嶽・大原山 春の便りめっけ! (ヒメオドリコソウ、たまにホトケノザと間違えてお叱りを受けてます。どっちでもええやん)
春の便りめっけ! (ヒメオドリコソウ、たまにホトケノザと間違えてお叱りを受けてます。どっちでもええやん)
生駒山・神津嶽・大原山 高尾山の山頂まで300mです。笹ヤブを綺麗に刈り込まれていて歩きやすい。
高尾山の山頂まで300mです。笹ヤブを綺麗に刈り込まれていて歩きやすい。
生駒山・神津嶽・大原山 雑木の間から、ヘアピン・カーブを眺める。
雑木の間から、ヘアピン・カーブを眺める。
生駒山・神津嶽・大原山 桜の巨樹は無事でした。恐らく、三株ぐらいが合体してると思います。「寄らば大樹」
桜の巨樹は無事でした。恐らく、三株ぐらいが合体してると思います。「寄らば大樹」
生駒山・神津嶽・大原山 着いた~。到着アラーム発動中。
着いた~。到着アラーム発動中。
生駒山・神津嶽・大原山 三等三角点(点名:高神、標高:277.57m)にタッチ!
三等三角点(点名:高神、標高:277.57m)にタッチ!
生駒山・神津嶽・大原山 大和川の付け替えを眺めながらチョコ休憩。チョコを買うのを躊躇うシーズンは終わった。ヨカッタ。アホな風習は早くなくしてほしい。
大和川の付け替えを眺めながらチョコ休憩。チョコを買うのを躊躇うシーズンは終わった。ヨカッタ。アホな風習は早くなくしてほしい。
生駒山・神津嶽・大原山 ツツジの偵察咲き。
ツツジの偵察咲き。
生駒山・神津嶽・大原山 柏原水仙郷に到着。まだまだ、いっぱい咲いてますね。
柏原水仙郷に到着。まだまだ、いっぱい咲いてますね。
生駒山・神津嶽・大原山 AQUOS Sense2 接写モードで撮影。ピンがちょっと甘いかな。風のせいにしておきましょう。こんなもんです。
AQUOS Sense2 接写モードで撮影。ピンがちょっと甘いかな。風のせいにしておきましょう。こんなもんです。
生駒山・神津嶽・大原山 みんな後ろ向き。通行止めの「ひのきの道」で下山します。
みんな後ろ向き。通行止めの「ひのきの道」で下山します。
生駒山・神津嶽・大原山 もんじょの滝を見学して、本日の山歩き終了。
もんじょの滝を見学して、本日の山歩き終了。
生駒山・神津嶽・大原山 おっと、見逃してはいけない。法善寺駅前のお堂内に祀られている十三仏板碑は有名。柏原市の誇る文化遺産です。
おっと、見逃してはいけない。法善寺駅前のお堂内に祀られている十三仏板碑は有名。柏原市の誇る文化遺産です。

動画

活動の装備

  • その他(Other)
    TIGER エクストラクター ポイズンリムーバー
  • その他(Other)
    スポルディング偏光クリップサングラスCP-9SM[フリップアップ]

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。