連休2日目はUさん、Tさんにご一緒させていただいて桧枝岐のBCの名峰、大戸沢岳へ。 上りは東尾根から、高低差1200メートル超はきつい。ほとんどラッセルしてもらってラクしたはずなのに足がパンパン。 下りは北東尾根から。深めのパウダーだったが木が少なめで斜度もあってスキーが回しやすくかなり楽しめた。下大戸沢への合流手前で雪崩のデブリがあってちょっと緊張したがそれ以上に下大戸沢のスノーブリッジの渡渉がスリリングだった。 Uさん、Tさんありがとうございました。
1/18
2019.02.11(月) 07:37
2/18
2019.02.11(月) 09:07
3/18
2019.02.11(月) 09:16
4/18
2019.02.11(月) 09:26
先行者のお二人。かなりタフ
先行者のお二人。かなりタフ
5/18
2019.02.11(月) 11:35
6/18
2019.02.11(月) 09:27
7/18
2019.02.11(月) 10:24
先行者の方に感謝。
先行者の方に感謝。
8/18
2019.02.11(月) 10:28
9/18
2019.02.11(月) 11:42
10/18
2019.02.11(月) 12:01
山頂方向。
山頂方向。
11/18
2019.02.11(月) 12:10
山頂。向こうは会津駒か。
山頂。向こうは会津駒か。
12/18
2019.02.11(月) 12:19
13/18
2019.02.12(火) 07:47
さ、滑りまーす。
さ、滑りまーす。
14/18
2019.02.12(火) 07:46
ヒャッハー
ヒャッハー
15/18
2019.02.12(火) 07:48
16/18
2019.02.12(火) 07:47
17/18
2019.02.11(月) 13:14
渡渉はスリリング。
渡渉はスリリング。
18/18
2019.02.11(月) 13:37
先行者のお二人。かなりタフ
先行者の方に感謝。
山頂方向。
山頂。向こうは会津駒か。
さ、滑りまーす。
ヒャッハー
渡渉はスリリング。