お試し高尾山500円ツアー

2019.02.11(月) 日帰り

とある旅行会社の登山お試しツアーに参加してきました。 何度も登っている高尾山ですが、ツアーだとなにか違う体験ができるかなと思いわくわくの参加です。 今日は2019年2月11日建国記念の日で祝日ですが、あいにく曇天で肌寒い一日でした。寒いけど、幸い風がなくてよかったです。ストレッチをこなしてから登山開始。登りは稲荷山コースです。上り始めでヤマップの起動忘れたのでログが途中からになっちゃいました。 今日のあいにくの曇天だからか、祝日でも人はかなり少なめで、その分は落ち着いた高尾山を堪能することができました。 ケーブルカー山頂駅にある売店の天狗焼きをツアーのおふるまいいただました。温かくてとてもおいしかったです。帰路は1号路(参道コース)でした。 1月は高尾周辺の山稜でよく遊ばせてもらいましたが、2月になってからはWindows10のアップデートをしたりついでにパソコン本体ハードのアップグレードで遊んでいます。 なにしろ古いパソコンばかりなので部品は中古品を手に入れてのアップグレードですが、確実に以前より処理速度が上がっておりWindows10と相まって調子が良くなっています。古めの機種にはWindows10は重いかと思っていたのでこれはうれしい誤算でした。これなら初回のWindows10無償アップデートしておけばよかったと思った次第です。Windows10の無償アップデート再開していますので、以前の無償アップデートに乗り遅れた方は今がチャンスです。

午前9時30分高尾山口駅集合です。

午前9時30分高尾山口駅集合です。

午前9時30分高尾山口駅集合です。

高尾山はいくつかコースがあり、山頂付近からは途中分岐があったりして少し複雑な感じのところもあったりしますが、それでも安心して登山できる良いところです。

高尾山はいくつかコースがあり、山頂付近からは途中分岐があったりして少し複雑な感じのところもあったりしますが、それでも安心して登山できる良いところです。

高尾山はいくつかコースがあり、山頂付近からは途中分岐があったりして少し複雑な感じのところもあったりしますが、それでも安心して登山できる良いところです。

駅には大きな電子案内板もあります。

駅には大きな電子案内板もあります。

駅には大きな電子案内板もあります。

高尾山口から甲州街道を渡って高尾山東・南山稜もハイキング的で楽しいところです。コース距離は少し長めになりますが、途中で山下へエスケープすることができます。

高尾山口から甲州街道を渡って高尾山東・南山稜もハイキング的で楽しいところです。コース距離は少し長めになりますが、途中で山下へエスケープすることができます。

高尾山口から甲州街道を渡って高尾山東・南山稜もハイキング的で楽しいところです。コース距離は少し長めになりますが、途中で山下へエスケープすることができます。

そばが美味しそうです。

そばが美味しそうです。

そばが美味しそうです。

さあ、稲荷山を登っていきましょう。

さあ、稲荷山を登っていきましょう。

さあ、稲荷山を登っていきましょう。

稲荷山山頂の東小屋です。

稲荷山山頂の東小屋です。

稲荷山山頂の東小屋です。

ゆっくり歩くのと曇天で寒いので汗をかくことはほとんどない。

ゆっくり歩くのと曇天で寒いので汗をかくことはほとんどない。

ゆっくり歩くのと曇天で寒いので汗をかくことはほとんどない。

最後の役200段、頑張ろう!

最後の役200段、頑張ろう!

最後の役200段、頑張ろう!

サイハイランがあった。

サイハイランがあった。

サイハイランがあった。

山頂だあ!

山頂だあ!

山頂だあ!

散会して昼食タイムです。

散会して昼食タイムです。

散会して昼食タイムです。

椿の花靄まで見るとより赤いですね。

椿の花靄まで見るとより赤いですね。

椿の花靄まで見るとより赤いですね。

奥の院かな?

奥の院かな?

奥の院かな?

ひっぱりダコ。

ひっぱりダコ。

ひっぱりダコ。

タコ杉。

タコ杉。

タコ杉。

山頂駅の「高尾山駅」。

山頂駅の「高尾山駅」。

山頂駅の「高尾山駅」。

1号路の下山です。

1号路の下山です。

1号路の下山です。

ケーブルカーの清滝駅に戻ってきました。

ケーブルカーの清滝駅に戻ってきました。

ケーブルカーの清滝駅に戻ってきました。

599ミュージアムです。

599ミュージアムです。

599ミュージアムです。

午前9時30分高尾山口駅集合です。

高尾山はいくつかコースがあり、山頂付近からは途中分岐があったりして少し複雑な感じのところもあったりしますが、それでも安心して登山できる良いところです。

駅には大きな電子案内板もあります。

高尾山口から甲州街道を渡って高尾山東・南山稜もハイキング的で楽しいところです。コース距離は少し長めになりますが、途中で山下へエスケープすることができます。

そばが美味しそうです。

さあ、稲荷山を登っていきましょう。

稲荷山山頂の東小屋です。

ゆっくり歩くのと曇天で寒いので汗をかくことはほとんどない。

最後の役200段、頑張ろう!

サイハイランがあった。

山頂だあ!

散会して昼食タイムです。

椿の花靄まで見るとより赤いですね。

奥の院かな?

ひっぱりダコ。

タコ杉。

山頂駅の「高尾山駅」。

1号路の下山です。

ケーブルカーの清滝駅に戻ってきました。

599ミュージアムです。

この活動日記で通ったコース