快晴の杓子山と熊に遭遇(写真なし)

2019.02.10(日) 日帰り

巷では三連休中日の日曜に山梨県の杓子山に行ってきました。前日の関東降雪でこの日の山中湖付近の天候も心配でしたがこの日は一日晴れ、穏やかな天気の下、富士山の絶景を満喫しました。 また、立ノ塚峠から下る林道の途中で熊に遭遇しました。(比較的小さな熊、あっという間にいなくなりました)熊ベルなど熊避け対策も必要です。(熊目撃報告済) ⚫︎アクセス、駐車場 富士吉田西桂スマートICより約20分。今回の駐車場は忍野村民ふれあいホールの駐車場をお借りしました。 空いてるトイレはありませんでした。インターから駐車場までの道沿いにコンビニ(ローソン)が一件ありました。凍結路なし。 ⚫︎今回のコース概要 忍野村民ふれあいホール〜鳥居地峠〜高座山 鳥居地峠までは舗装された林道を約15分、そしてしばらく緩やかに歩くと視界が開けます、山までの尾根道は滑りやすい急登がしばらく続きます。 (ストックがあると便利) 高座山からの富士山も圧巻! 高座山〜大権首峠〜杓子山 一旦下り鞍部を経て再び登り返します。 杓子山からは360View開放感のある景色を満喫しました。 今回はそうでもありませんでしたが時期によってはぬかるみがひどくて登りにくそうな箇所がありました(ちなみに山頂はドロドロ)。 杓子山〜鹿留山〜立ノ塚峠 鹿留山までの稜線は富士山を背にして歩きます。途中の眺望はあまりありませんでした。 下りはロープ場の連続、ガレ場あり、滑りやすい箇所多数あり、かなり慎重に下りました。途中視界がひらけて富士山が綺麗に見える箇所がありました。 立ノ塚峠〜忍野村民ふれあいホール 緩やかな下りです。内野に出たらあとは舗装路を歩きながらスタート地点まで。

いつもの朝ごはん、談合坂サービスエリアにて雑炊。

いつもの朝ごはん、談合坂サービスエリアにて雑炊。

いつもの朝ごはん、談合坂サービスエリアにて雑炊。

高速を降りてから駐車場への道中にて。

高速を降りてから駐車場への道中にて。

高速を降りてから駐車場への道中にて。

忍野村民ふれあいホールからのスタート。

忍野村民ふれあいホールからのスタート。

忍野村民ふれあいホールからのスタート。

林道を緩やかに登って鳥居地峠に到着。駐車場には車一台

林道を緩やかに登って鳥居地峠に到着。駐車場には車一台

林道を緩やかに登って鳥居地峠に到着。駐車場には車一台

鳥居地峠に設置してある地図でルートを確認。

鳥居地峠に設置してある地図でルートを確認。

鳥居地峠に設置してある地図でルートを確認。

取り付きまでまたしばらく林道歩きです。

取り付きまでまたしばらく林道歩きです。

取り付きまでまたしばらく林道歩きです。

取り付き。ここにも駐車スペースがありました。約5台分。

取り付き。ここにも駐車スペースがありました。約5台分。

取り付き。ここにも駐車スペースがありました。約5台分。

富士山が再び顔を出してきました。

富士山が再び顔を出してきました。

富士山が再び顔を出してきました。

視界が開けました。

視界が開けました。

視界が開けました。

ななかな足が進まない。笑

ななかな足が進まない。笑

ななかな足が進まない。笑

風もなく絶好のハイキング日和です

風もなく絶好のハイキング日和です

風もなく絶好のハイキング日和です

ここから尾根沿いに歩きます。

ここから尾根沿いに歩きます。

ここから尾根沿いに歩きます。

写真では分かりづらいですが、急登でしかも滑る!

写真では分かりづらいですが、急登でしかも滑る!

写真では分かりづらいですが、急登でしかも滑る!

富士山の右手には南アルプス

富士山の右手には南アルプス

富士山の右手には南アルプス

高座山までの急登がしばらく続きます。

高座山までの急登がしばらく続きます。

高座山までの急登がしばらく続きます。

高座山(たかざすやま)に到着。

高座山(たかざすやま)に到着。

高座山(たかざすやま)に到着。

高座山からの富士山。杓子山へ向かいます。

高座山からの富士山。杓子山へ向かいます。

高座山からの富士山。杓子山へ向かいます。

みなさんのレポに「お約束」と書いてあったので撮ってみました。鉄塔の下から。

みなさんのレポに「お約束」と書いてあったので撮ってみました。鉄塔の下から。

みなさんのレポに「お約束」と書いてあったので撮ってみました。鉄塔の下から。

大権首(おおざす)峠に到着しました。

大権首(おおざす)峠に到着しました。

大権首(おおざす)峠に到着しました。

道幅が広くなりました。

道幅が広くなりました。

道幅が広くなりました。

再び取り付き。

再び取り付き。

再び取り付き。

再び地図でルート確認します。あと40分ほどで、杓子山に到着です。

再び地図でルート確認します。あと40分ほどで、杓子山に到着です。

再び地図でルート確認します。あと40分ほどで、杓子山に到着です。

パラグライダーの離陸台デッキ。今日は誰もいませんでしたが富士山に向かって飛ぶのは気持ち良さそうですね。

パラグライダーの離陸台デッキ。今日は誰もいませんでしたが富士山に向かって飛ぶのは気持ち良さそうですね。

パラグライダーの離陸台デッキ。今日は誰もいませんでしたが富士山に向かって飛ぶのは気持ち良さそうですね。

見上げると霧氷。時々パラパラ落ちてきて雪が舞っているよう。

見上げると霧氷。時々パラパラ落ちてきて雪が舞っているよう。

見上げると霧氷。時々パラパラ落ちてきて雪が舞っているよう。

氷の芸術と青空。

氷の芸術と青空。

氷の芸術と青空。

霧氷越しの富士山

霧氷越しの富士山

霧氷越しの富士山

南の方から雲が少しずつ登ってきます。風がないからまだしばらく大丈夫そう。

南の方から雲が少しずつ登ってきます。風がないからまだしばらく大丈夫そう。

南の方から雲が少しずつ登ってきます。風がないからまだしばらく大丈夫そう。

最後の斜面です。階段があるので登りやすいですがドロドロ。山頂が見えています。

最後の斜面です。階段があるので登りやすいですがドロドロ。山頂が見えています。

最後の斜面です。階段があるので登りやすいですがドロドロ。山頂が見えています。

杓子山の山頂に到着しました。

杓子山の山頂に到着しました。

杓子山の山頂に到着しました。

これがレポでよく見る天空の鐘かぁ。

これがレポでよく見る天空の鐘かぁ。

これがレポでよく見る天空の鐘かぁ。

杓子山は山梨百名山です。

杓子山は山梨百名山です。

杓子山は山梨百名山です。

ランチにします。いつもの味噌ラーメンに角煮をいれて。風もなくノンビリランチ。そして山頂に一緒にいた方に焼き芋をご馳走になりました。ありがとうございます😊

ランチにします。いつもの味噌ラーメンに角煮をいれて。風もなくノンビリランチ。そして山頂に一緒にいた方に焼き芋をご馳走になりました。ありがとうございます😊

ランチにします。いつもの味噌ラーメンに角煮をいれて。風もなくノンビリランチ。そして山頂に一緒にいた方に焼き芋をご馳走になりました。ありがとうございます😊

食事を済ませてもう一度。風もなく穏やかな天気でした。

食事を済ませてもう一度。風もなく穏やかな天気でした。

食事を済ませてもう一度。風もなく穏やかな天気でした。

今回は周回コースなので杓子山を後にします。

今回は周回コースなので杓子山を後にします。

今回は周回コースなので杓子山を後にします。

南アルプス、甲斐駒ケ岳から北岳なども見えました。

南アルプス、甲斐駒ケ岳から北岳なども見えました。

南アルプス、甲斐駒ケ岳から北岳なども見えました。

途中の小ピークから振り返っての杓子山

途中の小ピークから振り返っての杓子山

途中の小ピークから振り返っての杓子山

下山道との分岐に到着。

下山道との分岐に到着。

下山道との分岐に到着。

鹿留山。分岐から約10分。眺めはあまりよくなかったので写真だけ撮って来た道を戻ります。

鹿留山。分岐から約10分。眺めはあまりよくなかったので写真だけ撮って来た道を戻ります。

鹿留山。分岐から約10分。眺めはあまりよくなかったので写真だけ撮って来た道を戻ります。

再び分岐まで戻り下山開始、ロープ場の連続、そして滑りやすい斜面だったので慎重に歩きます。

再び分岐まで戻り下山開始、ロープ場の連続、そして滑りやすい斜面だったので慎重に歩きます。

再び分岐まで戻り下山開始、ロープ場の連続、そして滑りやすい斜面だったので慎重に歩きます。

途中、景色の開けた場所で一休み。

途中、景色の開けた場所で一休み。

途中、景色の開けた場所で一休み。

二十曲峠とのの分岐(立ノ塚峠)に到着。今回は内野方面へ。ここまで来ると斜面も緩やかになります。

二十曲峠とのの分岐(立ノ塚峠)に到着。今回は内野方面へ。ここまで来ると斜面も緩やかになります。

二十曲峠とのの分岐(立ノ塚峠)に到着。今回は内野方面へ。ここまで来ると斜面も緩やかになります。

なだらかな傾斜の林道を下ります。熊に注意!

なだらかな傾斜の林道を下ります。熊に注意!

なだらかな傾斜の林道を下ります。熊に注意!

こちらは二十曲峠へ続く登山道です。

こちらは二十曲峠へ続く登山道です。

こちらは二十曲峠へ続く登山道です。

車が通れる幅の広い林道を下ります。

車が通れる幅の広い林道を下ります。

車が通れる幅の広い林道を下ります。

突然ガサゴソ音がしたので視線を音の方に向けると熊の後ろ姿が。距離にして約10m。びっくり!熊はそのまま駆けていきました。

突然ガサゴソ音がしたので視線を音の方に向けると熊の後ろ姿が。距離にして約10m。びっくり!熊はそのまま駆けていきました。

突然ガサゴソ音がしたので視線を音の方に向けると熊の後ろ姿が。距離にして約10m。びっくり!熊はそのまま駆けていきました。

舗装路に出ました。正面に再び富士山

舗装路に出ました。正面に再び富士山

舗装路に出ました。正面に再び富士山

アップ!

アップ!

アップ!

杓子山の稜線を見上げる

杓子山の稜線を見上げる

杓子山の稜線を見上げる

ゴールが見えました。もうちょい!

ゴールが見えました。もうちょい!

ゴールが見えました。もうちょい!

朝からずっと眺めていた富士山も雲で隠れようとしています。お疲れ様でした!

朝からずっと眺めていた富士山も雲で隠れようとしています。お疲れ様でした!

朝からずっと眺めていた富士山も雲で隠れようとしています。お疲れ様でした!

帰りは紅富士の湯にて汗を流しました。800円。

帰りは紅富士の湯にて汗を流しました。800円。

帰りは紅富士の湯にて汗を流しました。800円。

山梨に来たならほうとうでしょう!って事で山中湖畔の小作さんにお邪魔しました。

山梨に来たならほうとうでしょう!って事で山中湖畔の小作さんにお邪魔しました。

山梨に来たならほうとうでしょう!って事で山中湖畔の小作さんにお邪魔しました。

猪肉のほうとうを注文、身体が温まりました。

猪肉のほうとうを注文、身体が温まりました。

猪肉のほうとうを注文、身体が温まりました。

いつもの朝ごはん、談合坂サービスエリアにて雑炊。

高速を降りてから駐車場への道中にて。

忍野村民ふれあいホールからのスタート。

林道を緩やかに登って鳥居地峠に到着。駐車場には車一台

鳥居地峠に設置してある地図でルートを確認。

取り付きまでまたしばらく林道歩きです。

取り付き。ここにも駐車スペースがありました。約5台分。

富士山が再び顔を出してきました。

視界が開けました。

ななかな足が進まない。笑

風もなく絶好のハイキング日和です

ここから尾根沿いに歩きます。

写真では分かりづらいですが、急登でしかも滑る!

富士山の右手には南アルプス

高座山までの急登がしばらく続きます。

高座山(たかざすやま)に到着。

高座山からの富士山。杓子山へ向かいます。

みなさんのレポに「お約束」と書いてあったので撮ってみました。鉄塔の下から。

大権首(おおざす)峠に到着しました。

道幅が広くなりました。

再び取り付き。

再び地図でルート確認します。あと40分ほどで、杓子山に到着です。

パラグライダーの離陸台デッキ。今日は誰もいませんでしたが富士山に向かって飛ぶのは気持ち良さそうですね。

見上げると霧氷。時々パラパラ落ちてきて雪が舞っているよう。

氷の芸術と青空。

霧氷越しの富士山

南の方から雲が少しずつ登ってきます。風がないからまだしばらく大丈夫そう。

最後の斜面です。階段があるので登りやすいですがドロドロ。山頂が見えています。

杓子山の山頂に到着しました。

これがレポでよく見る天空の鐘かぁ。

杓子山は山梨百名山です。

ランチにします。いつもの味噌ラーメンに角煮をいれて。風もなくノンビリランチ。そして山頂に一緒にいた方に焼き芋をご馳走になりました。ありがとうございます😊

食事を済ませてもう一度。風もなく穏やかな天気でした。

今回は周回コースなので杓子山を後にします。

南アルプス、甲斐駒ケ岳から北岳なども見えました。

途中の小ピークから振り返っての杓子山

下山道との分岐に到着。

鹿留山。分岐から約10分。眺めはあまりよくなかったので写真だけ撮って来た道を戻ります。

再び分岐まで戻り下山開始、ロープ場の連続、そして滑りやすい斜面だったので慎重に歩きます。

途中、景色の開けた場所で一休み。

二十曲峠とのの分岐(立ノ塚峠)に到着。今回は内野方面へ。ここまで来ると斜面も緩やかになります。

なだらかな傾斜の林道を下ります。熊に注意!

こちらは二十曲峠へ続く登山道です。

車が通れる幅の広い林道を下ります。

突然ガサゴソ音がしたので視線を音の方に向けると熊の後ろ姿が。距離にして約10m。びっくり!熊はそのまま駆けていきました。

舗装路に出ました。正面に再び富士山

アップ!

杓子山の稜線を見上げる

ゴールが見えました。もうちょい!

朝からずっと眺めていた富士山も雲で隠れようとしています。お疲れ様でした!

帰りは紅富士の湯にて汗を流しました。800円。

山梨に来たならほうとうでしょう!って事で山中湖畔の小作さんにお邪魔しました。

猪肉のほうとうを注文、身体が温まりました。