【ソロ】「私の登山。練習。3往復。」

2019.02.03(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:35

距離

19.7km

のぼり

1511m

くだり

1512m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 35
休憩時間
44
距離
19.7 km
のぼり / くだり
1511 / 1512 m
21
21
20
15
21
26
22
17
21
24
21
15

活動詳細

すべて見る

【今週末の活動量】 累積標高(登り):1990m 合計歩行距離: 32.4km 合計活動時間:8時間33分 登った山:高尾山2往復+高尾山3往復 【日記】 今日は練習で3往復。 赤い靴の少年は居ませんでしたが(居たら大変)、山頂に宮川大輔さんが家族連れできてました。 テレビを観ない生活3年目ですが、鉄腕ダッシュとイッテQだけは好き。 それを他所に本日は実験一杯。 昨日の身体の具合の悪さは2点。 ・トレッキングシューズだったこと ・ボッカ用の重りが無かったこと 今日は荷物に3リットルの重り水を入れたらペースは落ちるものの足運びが楽。トレッキングシューズは跳ね返りがあるから足運びとリズムを乱していたみたい。またそのシューズの反動が脚に負担をかけて久しぶりのふくらはぎ筋肉痛の原因だなと本日気づく。 あと本当は高尾山→陣場山→新登山口コースに行こうとか、高尾山→陣場山ピストンを考えたけど新登山口下山コースは累計標高1300メートルくらい、距離18キロくらい。 またピストンしたら累計標高1400メートル、距離34キロくらい。 (GPSによっては累計標高2000メートル超えてる投稿もあるけど、計算しても、体感でも絶対そんなにない。) また陣場山までは整備された土の道や階段ばかりなので岩も泥、土、階段とバランスの取れた高尾山の稲荷山コースを往復するのが足運びや登り下りを考えると一番良い。帰りもすぐだし、何より体調悪くなってもケーブルカーあるし。往復止めたら良いのでエスケープもしやすい。 また今回からMONTBELLのアミノ系の粉末ドリンク、ケア用のアミノ酸&プロテインも導入。 雪山でお世話になった山岳ガイドのステージ3の菊岡さんが運動後30分から遅くても45分以内にケア用のプロテイン飲むんだよと言ってくれたのに、帰り支度して電車に乗ってタイミング逃す始末…。 今までの事を分析するのも大切。 だけど新しい知恵を取り入れて習慣化しないとね…。 癖をつけるのは苦手…。 来週は連休だけど広島&岩国でドタバタ。 山には登れない…。 切ない。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。