宝珠寺から鵜崎往復縦走

2019.01.30(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 18
休憩時間
0
距離
11.1 km
のぼり / くだり
740 / 738 m
28
20
14
9
27

活動詳細

すべて見る

谷上山駐車場~権現山(479m)~白滝山(503.8m)~鵜崎~谷上山駐車場 先日マツケンさんの書き込みに谷上山から鵜崎に抜けれそうと有ったので、ネットで色々調べてみると鵜崎から砥畔峠までには白滝山・権現山が有って何人か行っている情報が飛び込んで来る。 しかも急勾配の岩山、景観はかなり良さそうだが・・・情報から6年から7年程立っている、至る所にロープ場が有るので朽ちていると怖い、そして宝珠寺上からの作業道が生きているとは限らない、水晶ヶ森の時と同じように成っていたらと思うと二の足を踏みそうに成るが行きたいと思う気持が勝り、先日の休日出勤の振替を利用して行って来ました。 先の不安が有るので谷上山の林間広場への駐車場に車を止めてスタート、宝珠寺横からロードを走り宝珠寺裏から少し下った作業道から入って行くが、少し登って下って見ると道がもう雑木林に変っている。 少し迷うがヤマップで確認すると真っ直ぐ、少し進んで見ると木々で前が塞がっているが進めそうだ、進んで行くと木々が無く成り道らしく成っている。 しかし通行している人が居ないのだろう、倒木・笹・ススキ等で道が部分的に塞がれている。 道を遮る倒笹を越えて下って行き、大きく右折する部分を越えると道が綺麗に成っている、其処を下って行くと畑が綺麗に使われいるみたいに成っている、どうも砥畔峠から登って来ているみたいだ。 部分的に綺麗に成っている道を下って砥畔峠から登って行く、暫くは綺麗な道だが途中から道が荒れだして来る、昔ミカン畑だったのだろうかモノラックのレールも残っている。 終点近くからススキがかなり覆っているので、尾根道に入って見ると木に赤いペイントが見える、やはり此方から登っている人が居るんだと安心する。 尾根道・有れた林道と交合に道を行き林道最終点から尾根道に入るが、此処に赤いテープしかもかなり新しい、最近登った人が居ると言う事で安心感が増す(笑) 尾根道を登りながらヤマップを確認し行く、直登部分から道が解らなく成るが赤いテープが有り、木々を描き分けて登るとロープが有る。 確認の為に強く引っ張るが大丈夫そうだ、ロープが有ると言う事は此方からもかなりの人が登って行ると言う事、ロープを頼りに登って行くと前方に岩山。 其処を登り切ると四方が開けて絶景、障子山から伊予灘・谷上山から興居島、そして伊予市・松山方面も綺麗に見える、岩山なので少し緊張が有るが絶景を少し楽しんでから祠の有る頂上へ向かう。 頂上でキティ山岳会の名標板を探すが無い、仕方が無いので尾根伝い移動してもう一度探すがやはり無いので下って行く、下りも赤いテープ・ロープを目印に下って行く。 逆に目印が無ければ下り?と言った雰囲気だ、石の山が滑りにくいのが救いだが足を掛けるところが無いのでロープを使いながら下って行く、途中に?と言った場所も有る。 しかし情報が古いのでロープが朽ちているか等の不安も有ったが・・・どのロープも十分使えそうなので安心して進む、登り対策と言うよりは下り対策でのロープの様な気がする。 権現山から白滝山へ向かう途中に分岐点が有り間違えそうに成るが、事前の情報が有りヤマップで確認して事なきを得て進んで行く、上り下りを繰り返しながら走れる部分はjogで通過して、急勾配の岩山を登り切り少し進み笹が出てくるとそこが白滝山。 三角点・鉄製の祠?で写真を撮って進んで行く、やはりロープが無いと道を間違えそうになる(それ位此処下るの?と言った感じだ。)下って行く途中に鵜崎の村と登山口の電話の鉄塔が見えて来る、もう少しだと考えて下って行く途中の分岐点で迷うが、普通に考えて右を取りロープが有り(新しいロープだ)一安心で下って行くと、ネットに出ていた朽ちた木製の階段、もう完全に朽ちてい登れない。 此処まで来るとあと一息、多少迷う部分は有るが基本は道なりに下って行くと正面に鉄塔、倒木と鉄塔を迂回して降りて行くと県道53号線に出る。 後は県道を下って行き、両澤集落下から作業道に入り砥畔峠経由で宝珠寺まで戻り、宝寿寺裏からの登山道(かなり荒れていました(笑))を下り、宝寿寺を通過して駐車場に戻りました。 此れで八倉山から鵜崎までは繋がりました。 後は障子山の下りか迂回路を使えば間戸峠・銚子池を通って千理山まで行けそうですね。(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。