東京まちなか超低山:浜離宮三山(東京都中央区)

2019.01.22(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 8
休憩時間
7
距離
3.3 km
のぼり / くだり
6 / 7 m
24
1
31

活動詳細

すべて見る

東京3日目、超低山2日目の桝形山に続いて帰りの新幹線の時間を気にしつつ、浜離宮の富士見山を目指した。 事前の本の読み込みが不十分で、6ページの「東京まちなか超低山マップ」に載っている浜離宮の「富士見山」ぐらいは歩けるだろうと浜離宮恩賜庭園の最寄駅浜松町から歩き始めた。下りて間もなく旧芝離宮恩賜庭園がある、ここにも東京100名山の「大山」があるのだけれどまたの機会にと浜離宮の中の御門橋に向かった。 後できちんと読んでみたら「浜離宮三山」の項があり、浜離宮には三つの築山が100名山に入っている。富士見山、御亭山そして新樋の口山の三山だ。富士見山に登ったあと帰り道で御亭山に偶然登りそのまま帰ってしまい、新樋の口山が残ってしまった。後の祭りとはこのこと。 次回、旧芝離宮の大山に登るついでに来てみよう。今回はちょっと中途半端な超低山歩きになったが2日間で10座極めたことで良しとしよう。帰りは大手門から新橋駅まで歩き、東京発16時20分の新幹線でわが家へ。

東京都23区 中央エリア 浜松町駅で降りました
浜松町駅で降りました
東京都23区 中央エリア 目指すのは浜離宮恩賜公園
目指すのは浜離宮恩賜公園
東京都23区 中央エリア 中の御門橋の入口に向かいます
中の御門橋の入口に向かいます
東京都23区 中央エリア 中の御門橋の売札所。一般300円の入園料が65歳以上150円で入れます
中の御門橋の売札所。一般300円の入園料が65歳以上150円で入れます
東京都23区 中央エリア 広い庭です。その正面に
広い庭です。その正面に
東京都23区 中央エリア 可美真手命(うましまでのみこと)の銅像。神武天皇の東方遠征に従い、手柄を立てたといわれる軍神だそうです
可美真手命(うましまでのみこと)の銅像。神武天皇の東方遠征に従い、手柄を立てたといわれる軍神だそうです
東京都23区 中央エリア 右に見えている屋根が「燕の御茶屋」左の建物が「鷹の御茶屋」
右に見えている屋根が「燕の御茶屋」左の建物が「鷹の御茶屋」
東京都23区 中央エリア 潮入の池(大泉水)です。海水を引き入れ、潮の干満によって池の趣を変える様式だそうです。都内にある江戸の庭園で唯一現存する海水の池
潮入の池(大泉水)です。海水を引き入れ、潮の干満によって池の趣を変える様式だそうです。都内にある江戸の庭園で唯一現存する海水の池
東京都23区 中央エリア 池の橋を渡って「中島の御茶屋」です
池の橋を渡って「中島の御茶屋」です
東京都23区 中央エリア その池の向かいにある「松の御茶屋」
その池の向かいにある「松の御茶屋」
東京都23区 中央エリア 来ました「富士見山」の登山口
来ました「富士見山」の登山口
東京都23区 中央エリア 第9座。富士見山。標高5メートル。大泉水を見下ろします
第9座。富士見山。標高5メートル。大泉水を見下ろします
東京都23区 中央エリア 富士見山の後にはこんな大木が
富士見山の後にはこんな大木が
東京都23区 中央エリア 富士見山を下りて中の橋を渡り
富士見山を下りて中の橋を渡り
東京都23区 中央エリア 第10座。「御亭山(おじんやま)」。標高5メートル。見下ろす池の中に「中島の御茶屋」
第10座。「御亭山(おじんやま)」。標高5メートル。見下ろす池の中に「中島の御茶屋」
東京都23区 中央エリア 本当はこの中にもう1か所「新樋の口山」があったのだけれど、この時は頭の隅にもなかった
本当はこの中にもう1か所「新樋の口山」があったのだけれど、この時は頭の隅にもなかった
東京都23区 中央エリア 大手門の出入り口に向かいます
大手門の出入り口に向かいます
東京都23区 中央エリア ロウバイが咲いていました
ロウバイが咲いていました
東京都23区 中央エリア これはコブクザクラ
これはコブクザクラ
東京都23区 中央エリア 内堀広場のお花畑には菜の花が
内堀広場のお花畑には菜の花が
東京都23区 中央エリア 「三百年の松」です。今から300年前六代将軍家宣が、庭園を大改修したとき、その偉業をたたえて植えられたといわれている松
「三百年の松」です。今から300年前六代将軍家宣が、庭園を大改修したとき、その偉業をたたえて植えられたといわれている松
東京都23区 中央エリア その根元がこれ。
その根元がこれ。
東京都23区 中央エリア 大手門です。江戸時代には、江戸城の「出城」としての機能を果たしており、大正12年の関東大震災で焼け落ちるまで、ここには桝形門に渡り櫓という城門があったそうです
大手門です。江戸時代には、江戸城の「出城」としての機能を果たしており、大正12年の関東大震災で焼け落ちるまで、ここには桝形門に渡り櫓という城門があったそうです
東京都23区 中央エリア 大手門橋を渡ります
大手門橋を渡ります
東京都23区 中央エリア 新橋駅に向かいます
新橋駅に向かいます
東京都23区 中央エリア 歩きます
歩きます
東京都23区 中央エリア 到着しました新橋駅。東京駅に戻って岩手に帰ります
到着しました新橋駅。東京駅に戻って岩手に帰ります

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。