三峰山 霧氷バス シーズン開幕。

2019.01.13(日) 日帰り

活動詳細

すべて見る

近鉄 榛原駅から、奈良交通 霧氷バス 榛原駅南口から、三峰山コースと高見山コースの、霧氷バスが運行されております。 霧氷シーズン期間限定。 奈良交通 霧氷バス  https://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/index-muhyou.html?fbclid=IwAR3cJA1yzmGWE20LftxSvmH5G_K5WR3rJzORiJOv3J4o_inNPV3xXrz0BF8 霧氷シーズンの期間限定で、霧氷バスを運行。 今だけしか見れない霧氷を見に行く、4つのルートがある登山バス。 登尾ルートで登頂開始、約2時間20分で登頂。 帰路は、不動滝ルートで下山、約1時間30分で下山。 頂上まで、あと約600メートル付近で景色が一変する。 登山道も凍り付き、アイゼンが必要になる。 見た目は大丈夫そうだが、アイスバーンのほかにブラックバーンと見た目が普通に見えるが滑る箇所が幾つも存在する。 また、登山道自体が非常の細く、両サイドが崖なので転倒や滑落に要注意です。 みつえ村青少年旅行センターに、バスの発着地があるが、この霧氷シーズン期間中は土日祝日限定で、露店でのご当地グルメなどが開催されています。 地域の特産品や地酒、イノシシやシカ肉料理なども販売されている。 三峰山は、比較的初心者コースのようですが、どのコースも急峻で急登が多い。 登山経験が少ないや、普段は運動をしていない人には、かなり苦労をすると思う。 登山道も細く、両サイドが崖な所も多いので、あまり無理しないでこまめな休憩と水分補給は欠かせません。 冬場という時期的に、保温性の高い水筒で温かい飲み物を飲む事で体温低下を防止する事に繋がります。 登りは汗をかき、体温は上がりますが休憩をすると直ぐに冷えるほど、気温は常に低いです。 体温低下は、体力も奪い事故などにも繋がり易いので要注意です。 頂上付近に迫ると、景色が急に一変しますので、アイゼンの装着は必須です。 見た目普通でも、厄介なのがブラックバーンと呼ばれる薄氷です。 気を抜くと転倒や滑落の危険性が非常に高まり、危険防止にもアイゼンの装着は必須となります。 低山と言えども、日本アルプス並みの危険が多々あるのが冬山なのです。 下山は16時までには、下山する様な計画にしましょう。 目印は一応有りますが、日が暮れるのが早い時期でもあるので、道迷いの原因となりますので、山行計画は予め綿密に立てといて、決して無理をしないのが鉄則です。 時には勇気ある決断で撤退も、命あっての物種と言えます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。