チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 22
休憩時間
51
距離
10.9 km
のぼり / くだり
774 / 773 m
1 5
25
10
11
12

活動詳細

すべて見る

九州遠征最後の山。天気予報が安定せずこの日は1日中ガスと霧雨だった。不測の事態に備えて予定より1時間早く宿を出発した。牧ノ戸峠登山口の広い駐車場はオフシーズンに加えて悪天候のためガラガラだった。 シーズン中は多くの登山者が訪れるので登山道は良く整備されている。コンクリート舗装の道が延々と続き東屋を過ぎると階段を得て岩場に到達する。この岩場が今回ルート上の唯一の核心部だったと言えるかも知れない。ただ、階段などが整備されているので困難の程度は低く安全に通過できた。 岩場を過ぎると土の道が続き登山者に踏まれて泥濘となっている。気温が低い時は凍っているので歩きやすく靴が汚れることは無いが、この日は気温が高めだったせいで下山の時は溶けてドロドロの泥濘に変わっていた。 久住山避難小屋で食事休憩して久住山へ向かう。やはり上へ行くに従い風が強くなってくる。山頂は強風だったのでとにかく写真だけは撮ってすぐに下る。 東千里浜を経て中岳へ向かう。風が強いので途中にある池ノ小屋避難小屋で一旦休憩する。小屋の中では7~8人が休憩していた。 中岳山頂手前は岩場である。距離は短く黄色ペンキに従って登る。やはり山頂は強い風が吹きつけておりガスで眺望も無いのでここでも写真だけ撮ってすぐに下る。 全面氷結している御池を経由して久住山避難小屋で休憩する。一瞬空が明るくなってガスが晴れるかと思われる時もあったがなかなか晴れない。小屋を出発したあとはすでに溶けてしまいドロドロになった泥濘の道を歩いて下る。 牧ノ戸登山口付近には洗い場が無いので汚れた靴のままそっとレンタカーに乗り、帰りの福岡空港へは遠回りになるが訳あって「かんぽの宿阿蘇」日帰り温泉へ向かった。「かんぽの宿阿蘇」では、駐車場にあるお湯がでる蛇口を使わせてもらって靴の泥を落とし、さらに前日宿泊して頂いているということで温泉も無料で入れさせてもらいさっぱりして帰路についた。

九重山(久住山)・大船山・星生山 午前8時牧ノ戸峠登山口駐車場
ガスで真っ白
200台停められる駐車場はガラガラだった
シーズン中は朝早くから満車になるらしい
午前8時牧ノ戸峠登山口駐車場 ガスで真っ白 200台停められる駐車場はガラガラだった シーズン中は朝早くから満車になるらしい
九重山(久住山)・大船山・星生山 牧ノ戸登山口を出発
駐車場のすぐ後ろレストハウスの脇が登山口
牧ノ戸登山口を出発 駐車場のすぐ後ろレストハウスの脇が登山口
九重山(久住山)・大船山・星生山 東屋あたりで雨粒が当たってきたのでここでゴアパンツを履きザックカバーを付けて雨支度に整え直す
東屋あたりで雨粒が当たってきたのでここでゴアパンツを履きザックカバーを付けて雨支度に整え直す
九重山(久住山)・大船山・星生山 コンクリート舗装が終わり階段を登ると岩が突き出た道に変わる
軽快な舗装路からいきなりペースが落ちるのでこの先不安がよぎる
コンクリート舗装が終わり階段を登ると岩が突き出た道に変わる 軽快な舗装路からいきなりペースが落ちるのでこの先不安がよぎる
九重山(久住山)・大船山・星生山 岩場は階段などが整備されていたため意外と困難無くクリアする
泥道であるが登りではまだ凍結した泥が溶けきれていないので歩きやすかった
岩場は階段などが整備されていたため意外と困難無くクリアする 泥道であるが登りではまだ凍結した泥が溶けきれていないので歩きやすかった
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山避難小屋が見えた
久住山避難小屋が見えた
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山避難小屋のトイレ棟は新しく立派な建物だった
水が凍結のため閉鎖中
久住山避難小屋のトイレ棟は新しく立派な建物だった 水が凍結のため閉鎖中
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山避難小屋
中にはベンチとテーブルがあるのでここで休憩して軽く食べる
久住山避難小屋 中にはベンチとテーブルがあるのでここで休憩して軽く食べる
九重山(久住山)・大船山・星生山 強風の中を久住山頂登頂
強風の中を久住山頂登頂
九重山(久住山)・大船山・星生山 ガスの隙間から一瞬下界が見えた
ガスの隙間から一瞬下界が見えた
九重山(久住山)・大船山・星生山 池ノ小屋避難小屋に到着
中で休憩する
池ノ小屋避難小屋に到着 中で休憩する
九重山(久住山)・大船山・星生山 池ノ小屋避難小屋の中の様子
すでに子供を含めて7~8人休憩中だった
10人位でほぼいっぱいになる広さである
池ノ小屋避難小屋の中の様子 すでに子供を含めて7~8人休憩中だった 10人位でほぼいっぱいになる広さである
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳山頂にて
風が強かった
中岳山頂にて 風が強かった
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳山頂にて
九重連峰の最高峰
中岳山頂にて 九重連峰の最高峰
九重山(久住山)・大船山・星生山 御池は全面凍結していた
御池は全面凍結していた
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山避難小屋に着いて休憩する
久住山避難小屋に着いて休憩する
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山避難小屋の中の様子
ここもやはり10人くらいでいっぱいになりそう
入り口にもベンチがあるのでもう2~3人は座れそう
久住山避難小屋の中の様子 ここもやはり10人くらいでいっぱいになりそう 入り口にもベンチがあるのでもう2~3人は座れそう
九重山(久住山)・大船山・星生山 今日は気温が高かったため久住分かれから下はドロドロの泥濘道になっていた
今日は気温が高かったため久住分かれから下はドロドロの泥濘道になっていた
九重山(久住山)・大船山・星生山 無事に下山
登山靴は泥でぐちゃぐちゃである
無事に下山 登山靴は泥でぐちゃぐちゃである

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。