2019年初登り 三郡山⇒宝満山⇒河原谷の大つららはどうなってるかな?

2019.01.04(金) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 25
休憩時間
1 時間 25
距離
10.8 km
のぼり / くだり
1006 / 1006 m

活動詳細

すべて見る

新年第1登は、今年もやっぱり三郡山~宝満山です。 ついでに河原谷のつららの様子も見てみましょう!! 8時昭和の森奥PからK次郎さんと氷点下2℃の中登山開始。 Pから舗装された林道を40分かけツキ谷B登山口から登山度に入ります 途中大崩落した谷のつららを鑑賞し三郡縦走路に出ると一昨日降った雪が残ってました。 三郡山山頂に到着すると今まで見た中で1、2位を争うくらいの視界の良さで、色んな山が物凄く近くに見えてしばし景色に見入ってました。 (写真では中々伝わらないのが残念ですが・・・) その後歩きなれた縦走路を宝満山へ向かい、途中頭巾山に寄り宝満山山頂へ到着、竈門神社上宮で道の安全を祈り、ここでもしばし景色を眺めキャンプセンターで昼食をとりました。 昼食後、水場経由で縦走路へ戻り、河原谷のつららの出来具合を調査するため河原谷のコルから下山、 下山路の途中から右へショートカットし、つららのすぐ手前に出て見上げると思っていた以上につららができていました。 ただし、気温が2℃~3℃だったので融けた氷の水がつららを伝って流れ落ちています。 さらに融けたつららが大きな音を立て次々と落下してきてとてもつららの真下まで行ける状態ではありませんでした。 落下してくる氷塊も怖いけど、下に落ちて弾け飛んだ氷塊は避けようがありませんので皆さん注意してね! 余りにもつららが落下してくるので早々に退散し難所ケ滝も見学し、次は小つらら前標識からつらら鑑賞です。 ここもまだまだですね! 今年は暖冬の影響で昼間の温度が高いので融けたり凍ったりして中々つららが育たないみたいです。 寒波が続けはつららも大きく育つことでしょう。 今年は昨年見れなかった英彦山の四王寺の滝も見に行かなくては・・・・ やっぱり冬の登山の方が楽しみが多いかもしれませんね! 早く寒波が来ないかな~~

宝満山・三郡山・若杉山 昭和の森Pからツキ谷Bコースを選択
昭和の森Pからツキ谷Bコースを選択
宝満山・三郡山・若杉山 人が入っていないので薮状態の中を進みます。
人が入っていないので薮状態の中を進みます。
宝満山・三郡山・若杉山 林道を約40分登って登山口につきました
林道を約40分登って登山口につきました
宝満山・三郡山・若杉山 今日は午前中は晴れ午後から曇りの予報です!
今日は午前中は晴れ午後から曇りの予報です!
宝満山・三郡山・若杉山 正月の酒が残りつらそうなK次郎さん
正月の酒が残りつらそうなK次郎さん
宝満山・三郡山・若杉山 炭焼き窯の中を登山道が通っています。
炭焼き窯の中を登山道が通っています。
宝満山・三郡山・若杉山 前回は無かった丸太橋が沢にかかっていました。
前回は無かった丸太橋が沢にかかっていました。
宝満山・三郡山・若杉山 崩落した沢に大きなつららが
崩落した沢に大きなつららが
宝満山・三郡山・若杉山 今朝も氷点下でした
今朝も氷点下でした
宝満山・三郡山・若杉山 気温が下がり続けるとこの沢にもつららがたくさんできると思います
気温が下がり続けるとこの沢にもつららがたくさんできると思います
宝満山・三郡山・若杉山 沢にストックを落とし、必死で拾い上げた瞬間!
沢に落ちないかドキドキしました。
沢にストックを落とし、必死で拾い上げた瞬間! 沢に落ちないかドキドキしました。
宝満山・三郡山・若杉山 崩落している上の方も凍っていました。
崩落している上の方も凍っていました。
宝満山・三郡山・若杉山 やっとテーブル状の岩まで登ってきました。
やっとテーブル状の岩まで登ってきました。
宝満山・三郡山・若杉山 あとは、この長い階段を登り詰めれば縦走路に出ます
あとは、この長い階段を登り詰めれば縦走路に出ます
宝満山・三郡山・若杉山 到着しましたが・・・なんか標識が吊るしてあります。
到着しましたが・・・なんか標識が吊るしてあります。
宝満山・三郡山・若杉山 ここから三郡山へ
ここから三郡山へ
宝満山・三郡山・若杉山 一昨日降った雪がまだ残ってました!
一昨日降った雪がまだ残ってました!
宝満山・三郡山・若杉山 三郡山頂に到着!
すごく澄み渡っていてかなり遠くまで見渡せました。
三郡山頂に到着! すごく澄み渡っていてかなり遠くまで見渡せました。
宝満山・三郡山・若杉山 嘉穂アルプスの奥に英彦山
嘉穂アルプスの奥に英彦山
宝満山・三郡山・若杉山 英彦山アップ
英彦山アップ
宝満山・三郡山・若杉山 雲仙岳に
雲仙岳に
宝満山・三郡山・若杉山 多良岳も
多良岳も
宝満山・三郡山・若杉山 くじゅう連山に
くじゅう連山に
宝満山・三郡山・若杉山 由布岳も
由布岳も
宝満山・三郡山・若杉山 犬鳴連峰もクッキリ!!!
犬鳴連峰もクッキリ!!!
宝満山・三郡山・若杉山 よ~見えるね~と感心しきり!!
よ~見えるね~と感心しきり!!
宝満山・三郡山・若杉山 重要な設備だとはわかってても、正直これがなければな~って思うのは私だけではないはず!
重要な設備だとはわかってても、正直これがなければな~って思うのは私だけではないはず!
宝満山・三郡山・若杉山 ちょっと寄り道!
ちょっと寄り道!
宝満山・三郡山・若杉山 頭巾山山頂は畳3畳分くらいです!
頭巾山山頂は畳3畳分くらいです!
宝満山・三郡山・若杉山 魚に見える倒木があったのでパチリ!
魚に見える倒木があったのでパチリ!
宝満山・三郡山・若杉山 宝満山山頂とうちゃ~く!
宝満山山頂とうちゃ~く!
宝満山・三郡山・若杉山 今日はこの盤に書いてあるすべての山を見ることができました。
今日はこの盤に書いてあるすべての山を見ることができました。
宝満山・三郡山・若杉山 予報通り午後から曇ってきました
予報通り午後から曇ってきました
宝満山・三郡山・若杉山 なんばお願いしたと~
なんばお願いしたと~
宝満山・三郡山・若杉山 神聖な場所と区切りをつける注連縄
神聖な場所と区切りをつける注連縄
宝満山・三郡山・若杉山 キャンプセンターは閑散としていますね
キャンプセンターは閑散としていますね
宝満山・三郡山・若杉山 稚児落としからキャンプセンターへ向かいます!腹減ったな~~
稚児落としからキャンプセンターへ向かいます!腹減ったな~~
宝満山・三郡山・若杉山 やっとお昼ご飯、奥ではK次郎さんが鍋焼きうどんを作ってましたが・・・残念ことに鍋に穴が開いていました・・
やっとお昼ご飯、奥ではK次郎さんが鍋焼きうどんを作ってましたが・・・残念ことに鍋に穴が開いていました・・
宝満山・三郡山・若杉山 お昼ご飯のあと水場を経由し縦走路へ向かいます!
お昼ご飯のあと水場を経由し縦走路へ向かいます!
宝満山・三郡山・若杉山 水栓から滴り落ちる水が凍っています。
河原谷のつららはどうなっているでしょう??
水栓から滴り落ちる水が凍っています。 河原谷のつららはどうなっているでしょう??
宝満山・三郡山・若杉山 う~~ん残念!
時期的にまだまだですよね!!
う~~ん残念! 時期的にまだまだですよね!!
宝満山・三郡山・若杉山 気温が2℃くらいなのでかなり融けだしています、
気温が2℃くらいなのでかなり融けだしています、
宝満山・三郡山・若杉山 笑顔で写っていますが、溶けた氷塊がかなりの頻度で音を立てて落下してきてるので
とても真下で写る気にはなれません。
大きいものは30cmもある塊が落ちていました。
笑顔で写っていますが、溶けた氷塊がかなりの頻度で音を立てて落下してきてるので とても真下で写る気にはなれません。 大きいものは30cmもある塊が落ちていました。
宝満山・三郡山・若杉山 難所ケ滝手前から大つららを見上げます、
難所ケ滝手前から大つららを見上げます、
宝満山・三郡山・若杉山 この場所はあまり知られていないようですね。
この場所はあまり知られていないようですね。
宝満山・三郡山・若杉山 これが難所ケ滝です10m以上の落差の滝です
これが難所ケ滝です10m以上の落差の滝です
宝満山・三郡山・若杉山 この写真のようになるには寒波が続かないと見れません。
この写真のようになるには寒波が続かないと見れません。
宝満山・三郡山・若杉山 小つららはどうでしょう?
小つららはどうでしょう?
宝満山・三郡山・若杉山 ここもまだまだですね!!
ここもまだまだですね!!
宝満山・三郡山・若杉山 大つららも良いんですが小つららも小さなつららがたくさん集まって見事な景観になります。
大つららも良いんですが小つららも小さなつららがたくさん集まって見事な景観になります。
宝満山・三郡山・若杉山 気長に待ちましょう!!
気長に待ちましょう!!

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。