活動データ 日記 活動データ タイム 06:54 距離 11.6km 上り 949m 下り 949m 平均ペース 表示 地図 九重山(久住山)・大船山・星生山 タグ 登山・山登り冬(12〜2月)晴れ登り納め 軌跡データ GPXダウンロード チェックポイント DAY 1 合計時間 6 時間 54 分 休憩時間 1 時間 37 分 距離 11.6 km 上り / 下り 949 / 949 m 06:50 06:50 06:51 18 牧ノ戸峠 07:10 07:19 55 沓掛山 08:15 08:17 24 久住分かれ避難小屋 08:41 09:05 24 久住山 09:29 09:53 20 稲星山 10:14 10:29 1 中岳 10:31 11:03 1 17 天狗ヶ城 12:20 12:22 55 久住分かれ避難小屋 13:17 13:26 17 沓掛山 13:44 牧ノ戸峠 13:44 活動詳細 すべて見る 12月は仕事と忘年会、送別会で忙しく全く登れなかったので大晦日に登り納めしてきた。 今季初ムヒョー やったー白い♥ ここは霧氷がそこそこ太い くじゅうみえた じどり 避難小屋からの歓声がここまで聞こえる 久住山の山頂の先っぽから 風がそこまで吹いてないから全然寒くなかった 東千里ヶ浜の奥にある大船山はガスで見えない 標柱はえびのしっぽ付 寒そう 中岳の中腹から稲星山 中岳は大晦日にもかかわらず賑わってました! 中岳の霧氷は太くて大きい(*゚∀゚)=3 天狗ヶ城へ じどり 御池からは歓声が 凍りついた御池でじどり 去年5年使ったモンベルのチェーンスパイクのゴム部が経年劣化でちぎれたので御池で2代目でびゅー。リニューアルされてて色が変わってた。 ガッチガチ 日に照らされキラキラ 御池で若いカップルがいちゃいちゃきゃっきゃしてた。くそうらやましいです。 凍りついたエメラルドぐりーん御池 白いサンゴみたい 慰霊碑と御池 慰霊碑から祖母方面は雲海がすごかった。祖母に登ってもよかったな 顔を出した大船山 どんどん久住へ登って行く 空池 久住 涌蓋山 最期に沓掛山へ立ち寄り もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告