銅親水公園から中倉山へ

2018.12.21(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 52
休憩時間
25
距離
11.9 km
のぼり / くだり
986 / 980 m
1
1 46
1 2
1
39

活動詳細

すべて見る

8時過ぎに銅親水公園の駐車場を出発。 噂通りの急登でした。 1450m付近の北側斜面は雪が深く、アイゼン等の装備があったほうが安全です。 沢入山のピークを踏めず。 あと2時間早く登山口へ向けて出発すべきでした。 来年にまた挑戦します!次は10月あたりが良いかな。 ◆日光・尾瀬 - 白根山登山口から日光白根山へ (2018年11月) https://yamap.com/activities/2676649

皇海山・袈裟丸山・庚申山 出発!登山道を目指す前に銅親水公園へ寄り道。
出発!登山道を目指す前に銅親水公園へ寄り道。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 立派な橋が架かってます。
立派な橋が架かってます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 「あかがねしんすいこうえん」と読むそうです。
「あかがねしんすいこうえん」と読むそうです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 さて、登山口へ向けて1時間弱のウォーキング。
さて、登山口へ向けて1時間弱のウォーキング。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 水道橋ですかね。
水道橋ですかね。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 大菩薩嶺に続き本日も素晴らしい天気。
大菩薩嶺に続き本日も素晴らしい天気。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ごつごつした岩が転がっています。
ごつごつした岩が転がっています。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 登山口到着。テープが目立ちますね。
登山口到着。テープが目立ちますね。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 これから噂の急登です。
これから噂の急登です。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 九十九折りに斜面を登ります。
九十九折りに斜面を登ります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 登山道に岩が増えてきます。
登山道に岩が増えてきます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 振り返ると綺麗な足尾の尾根が見えます。
振り返ると綺麗な足尾の尾根が見えます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ストック必須!この付近は登山道が落ち葉で見えず迷いやすく、さらに落ち葉で滑りやすいので要注意です。
ストック必須!この付近は登山道が落ち葉で見えず迷いやすく、さらに落ち葉で滑りやすいので要注意です。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 急登を登りきると雪が現れました。
急登を登りきると雪が現れました。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 あの稜線を目指します。
あの稜線を目指します。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 休憩中。外気が気持ち良いです。
休憩中。外気が気持ち良いです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 北側斜面の雪は融けずに残っています。
北側斜面の雪は融けずに残っています。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 素晴らしい眺望。
素晴らしい眺望。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 シカですかね。リズムよく足跡を残しています。本日の中倉山はシカと私だけ。
シカですかね。リズムよく足跡を残しています。本日の中倉山はシカと私だけ。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 視界が急に開けます。
視界が急に開けます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 右下に銅親水公園!
右下に銅親水公園!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 稜線までもう一息。北側の斜面に出たので雪道となります。
稜線までもう一息。北側の斜面に出たので雪道となります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 男体山!山頂付近は雪ですね。
男体山!山頂付近は雪ですね。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 谷をのぞき込む。深い、、、。
谷をのぞき込む。深い、、、。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 この斜面を登ります。くるぶしの深さの雪。危険個所。
この斜面を登ります。くるぶしの深さの雪。危険個所。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 どうにか斜面を登り切ります。
どうにか斜面を登り切ります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 遠くに中倉山山頂が見えます。
遠くに中倉山山頂が見えます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 中倉山山頂と反対側の景色。
中倉山山頂と反対側の景色。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 右に見える山が波平ピーク。稜線は無風でして快適です。
右に見える山が波平ピーク。稜線は無風でして快適です。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 中倉山山頂到着!
中倉山山頂到着!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 仁田元川を挟んで庚申山へ続く尾根。
仁田元川を挟んで庚申山へ続く尾根。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 左側は植生がありますが、右側は足尾の公害で荒れています。
左側は植生がありますが、右側は足尾の公害で荒れています。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ザックを下ろして休憩。
ザックを下ろして休憩。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 気温は5℃くらいですかね 休憩中にお饅頭を食べます 美味しい!
気温は5℃くらいですかね 休憩中にお饅頭を食べます 美味しい!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 次のピークへ向けて出発。振り返って山頂のケルンを撮影。
次のピークへ向けて出発。振り返って山頂のケルンを撮影。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 登山道には雪。深くはないですが非常に滑りやすいです。
登山道には雪。深くはないですが非常に滑りやすいです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 例のブナの木が見えてきました。遠くには皇海山も!
例のブナの木が見えてきました。遠くには皇海山も!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 中央奥に男体山!女峰山や大真名子山は見えないかな。
中央奥に男体山!女峰山や大真名子山は見えないかな。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 もしかすると富士山が見えるかもですね。
もしかすると富士山が見えるかもですね。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 波平ピークが近づいてきます。
波平ピークが近づいてきます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 足尾銅山の煙害に耐えた孤高のブナ。孤高というわりに回りはブナブナブナで賑わってます。
足尾銅山の煙害に耐えた孤高のブナ。孤高というわりに回りはブナブナブナで賑わってます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 岩場。雪でやや滑りやすく危険な個所。
岩場。雪でやや滑りやすく危険な個所。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 北側。落ちたら谷底へ。
北側。落ちたら谷底へ。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 南側も急な岩場の斜面です。
南側も急な岩場の斜面です。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 この岩場は南側から巻けるようです。
この岩場は南側から巻けるようです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 三点を確保しながら丁寧に岩場を通過。
三点を確保しながら丁寧に岩場を通過。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ブナがこっちを見てます。あと100年もしたら残っていないかもですね。
ブナがこっちを見てます。あと100年もしたら残っていないかもですね。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 目の前に見える波平ピーク。岩がごつごつしてます。
目の前に見える波平ピーク。岩がごつごつしてます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 男体山は来年に登りたい山ですね。
男体山は来年に登りたい山ですね。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 朽ちた木が登山道上にあります。
朽ちた木が登山道上にあります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 急な斜面に雪。これはアイゼンかチェーンスパイクがあったほうが歩きやすいですね。
急な斜面に雪。これはアイゼンかチェーンスパイクがあったほうが歩きやすいですね。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 明治から昭和初期にかけての銅の精錬工場から排出された酸性ガスの影響で北側は岩ばかり。山火事や伐採の原因のひとつだそうです。
明治から昭和初期にかけての銅の精錬工場から排出された酸性ガスの影響で北側は岩ばかり。山火事や伐採の原因のひとつだそうです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 急な斜面ですね。なかなか厳しい。融けた雪で足元が滑りやすい。
急な斜面ですね。なかなか厳しい。融けた雪で足元が滑りやすい。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 雪が着き始めたのでこの地点で引き返すことを決断しました。歩いてきた登山道を振り返って撮影。登頂はシカ先輩に任せます。
雪が着き始めたのでこの地点で引き返すことを決断しました。歩いてきた登山道を振り返って撮影。登頂はシカ先輩に任せます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 レンズを広角から中望遠に交換。ここから下山開始です。
レンズを広角から中望遠に交換。ここから下山開始です。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 アイゼンは持参していますが、冬山のこの斜面を登っていくのはまだまだ私には難しいですね。
アイゼンは持参していますが、冬山のこの斜面を登っていくのはまだまだ私には難しいですね。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 男体山!200mmですと迫力あるなあ。
男体山!200mmですと迫力あるなあ。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 コルを過ぎて登り返し。
コルを過ぎて登り返し。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 富士山が見えました!薄っすら!
富士山が見えました!薄っすら!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 日光白根山ですかね。山頂付近は冠雪して真っ白!
日光白根山ですかね。山頂付近は冠雪して真っ白!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 次回はこのピークを越えてさらに向こうの沢入山を登頂したいな。
次回はこのピークを越えてさらに向こうの沢入山を登頂したいな。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 雪が張り付いた山肌。何度も落石の音が聞こえます。
雪が張り付いた山肌。何度も落石の音が聞こえます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 遠くに中倉山のケルン。先ずは中倉山山頂を目指します。
遠くに中倉山のケルン。先ずは中倉山山頂を目指します。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 岩場では斜めに木が生えています。
岩場では斜めに木が生えています。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 下山時も岩場は慎重に。
下山時も岩場は慎重に。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 数mの風が吹いてましてやや肌寒い。
数mの風が吹いてましてやや肌寒い。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 落ちたら谷底。
落ちたら谷底。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ブナが見えてきました。
ブナが見えてきました。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 岩場を通過。岩場からの景色も素晴らしいです。
岩場を通過。岩場からの景色も素晴らしいです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 中倉山山頂まで戻ってきました。
中倉山山頂まで戻ってきました。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 雪融けでぬかるんだ箇所が幾つも。ゲイターあると便利ですね。
雪融けでぬかるんだ箇所が幾つも。ゲイターあると便利ですね。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 再び小休憩。本日は昼食の時間は取らず。
再び小休憩。本日は昼食の時間は取らず。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 稜線から斜面へ降りる直前。
稜線から斜面へ降りる直前。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 靴紐を結びなおします。景色も見納め。
靴紐を結びなおします。景色も見納め。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 雪が深い。滑らないように慎重に。
雪が深い。滑らないように慎重に。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 一歩一歩確認をしながら降りていきます。
一歩一歩確認をしながら降りていきます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 南側斜面の登山道に雪はありません。歩きやすいです。
南側斜面の登山道に雪はありません。歩きやすいです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 午後も快晴!
午後も快晴!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 何の動物かな?足跡は午前中にみたシカのそれとは違います。
何の動物かな?足跡は午前中にみたシカのそれとは違います。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 稜線から登山口までは1時間。下山時も落ち葉や雪に気をつけながら降ります。
稜線から登山口までは1時間。下山時も落ち葉や雪に気をつけながら降ります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 陰になっている場所に積もった雪は融けずに残ってますね。
陰になっている場所に積もった雪は融けずに残ってますね。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 橋を渡って駐車場までもう少し。
橋を渡って駐車場までもう少し。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 無事に下山です。
無事に下山です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。