蟹山→五十人山→笠石山巨石群

2023.12.03(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:36

距離

3.6km

のぼり

193m

くだり

199m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 36
休憩時間
22
距離
3.6 km
のぼり / くだり
193 / 199 m
45
44

活動詳細

すべて見る

12月に入り里山歩きの季節になりました。今日はブックマークしていた”ジン”さんの「もりもりランドの蟹山」を最近”やまや”さんも歩いていたのを見て思い出し歩いてきました。 葛尾村までは我家から約1時間。「もりもりランド・かつらお」は森林公園の中のキャンプ場でバンガローやオートキャンプ場もあります。12月1日から冬季休業に入りCLOSEしてましたが、車で駐車場に入れました。 駐車場から蟹山登山口まではキャンプ場を適当に歩いて東屋への短絡ルートを登ると広い登山道(伐採道?)に合流しました。蟹山まではなだらかな道で紅葉も終わりフカフカで、日当たりも良いのですが風が冷たかった。 山頂は山名板が無いので、三角点が無ければ、気がつかないかも知れない。葉が落ちて近くの鎌倉岳と竜子山が見えた。往復1時間半とお手軽登山でしたが、紅葉が残る11月中に来ればよかったかなと思いました。 次は同じ葛尾村の五十人山の山頂でお昼を食べに田村市側からの最短コースで歩いてきました。登山口駐車場から650mで山頂広場で南の三角点峰で昼食休憩。北峰の五十人石に行ったらフォロワーの”みどりくん”さんにお声掛け頂きました。昨年8月の高山以来の再会でした。 五十人山で帰る予定でしたが、古代亀石等巨石の案内板を見たらPickyさんの”笠石亀石”をブックマークしていたのを思い出したので行ってみました。古代亀石は道路から見えるのですが、”笠石山へ450m”とか”パワースポット”の案内板に誘われて行ってみたら、今日一番の急登で蟹山、五十人山以上に大変な山でした。パワースポットの夫婦岩までが450mのようで、三角点のある笠石山の山頂までは道もないので引き返しました。 ここで、妻の手袋が無いのに気がつき、五十人山登山口のトイレ前で外して忘れたらしいと戻るハプニングがありました。古代亀石に寄らなかったら家に着くまで気が付かないところでしたので結果良しでした。

日山(天王山) 「もりもりランド・かつらお」キャンプ場からスタート
「もりもりランド・かつらお」キャンプ場からスタート
日山(天王山) オートキャンプ場
オートキャンプ場
日山(天王山) 行きは野鳥の森入口から入りました
行きは野鳥の森入口から入りました
日山(天王山) オリエンテーションのチェックポイント?にクイズがあります
オリエンテーションのチェックポイント?にクイズがあります
日山(天王山) 野鳥の道を歩いて来たら東屋につきました
野鳥の道を歩いて来たら東屋につきました
日山(天王山) 蟹山登山道は広くてなだらかです
蟹山登山道は広くてなだらかです
日山(天王山) 伐採地から先は細くなります
伐採地から先は細くなります
日山(天王山) 登山道の下に小屋がある
登山道の下に小屋がある
日山(天王山) 金華山神社のようです
神社の後ろに御神体の岩塊
金華山神社のようです 神社の後ろに御神体の岩塊
日山(天王山) 覗いてみると、黄金山神社の掲額
長らく参拝されてないようです
覗いてみると、黄金山神社の掲額 長らく参拝されてないようです
日山(天王山) 木に打ち付けられた案内板がありました
木に打ち付けられた案内板がありました
日山(天王山) 阿武隈山地特有の花崗岩?
阿武隈山地特有の花崗岩?
日山(天王山) 山頂到着 三角点以外特に見当たりません
山頂到着 三角点以外特に見当たりません
日山(天王山) 「蟹山 三等三角点 868.34m」タッチ
「蟹山 三等三角点 868.34m」タッチ
日山(天王山) 落葉した山頂から鎌倉岳と竜子山が見える
落葉した山頂から鎌倉岳と竜子山が見える
日山(天王山) 北斜面は雪が残る
北斜面は雪が残る
日山(天王山) 風が強くて寒い
風が強くて寒い
日山(天王山) 帰路は真っ直ぐ下り
帰路は真っ直ぐ下り
日山(天王山) 案内がありました
案内がありました
日山(天王山) ここが登山道入口でした
ここが登山道入口でした
日山(天王山) ヤドリギ(宿木)
ヤドリギ(宿木)
日山(天王山) バンガローとBBQハウス
バンガローとBBQハウス
日山(天王山) 管理棟CLOSE
12月1日から冬季休業でした
管理棟CLOSE 12月1日から冬季休業でした
日山(天王山) 蟹山の後に歩いた五十人山と笠石山の軌跡です
こんなに近かったとは思わなかった
蟹山の後に歩いた五十人山と笠石山の軌跡です こんなに近かったとは思わなかった
日山(天王山) 田村市側の登山口
田村市側の登山口
日山(天王山) トイレもあります
トイレもあります
日山(天王山) 山頂広場まで650mです
山頂広場まで650mです
日山(天王山) 山頂案内板
山頂案内板
日山(天王山) 南峰から北峰
南峰から北峰
日山(天王山) 三角点は二つあり飛び出しているのは古い方
三角点は二つあり飛び出しているのは古い方
日山(天王山) 山頂から秀麗な鎌倉岳
山頂から秀麗な鎌倉岳
日山(天王山) 太平洋が見えます
太平洋が見えます
日山(天王山) 浜通りの山並み
浜通りの山並み
日山(天王山) 五十人石に本当に50人乗れるかの実証記念植樹碑
記念植樹のヤマツツジが写って無い(^^;
五十人石に本当に50人乗れるかの実証記念植樹碑 記念植樹のヤマツツジが写って無い(^^;
日山(天王山) この五十人石に50人乗れたそうです
この五十人石に50人乗れたそうです
日山(天王山) いわき方面の山並み
いわき方面の山並み
日山(天王山) 南の三角点峰
南の三角点峰
日山(天王山) この案内板を見て古代亀石に向かう
この案内板を見て古代亀石に向かう
日山(天王山) この案内と・・・
この案内と・・・
日山(天王山) この案内に誘われて登っていくと
この案内に誘われて登っていくと
日山(天王山) パッかんと二つに割れた巨石「笠石山の刃」
パッかんと二つに割れた巨石「笠石山の刃」
日山(天王山) その上にも巨石と「笠石まで300m」の案内
その上にも巨石と「笠石まで300m」の案内
日山(天王山) 「笠石山までもう少し」の先に巨石と急登が待っています
最近、木の階段を整備したようです
「笠石山までもう少し」の先に巨石と急登が待っています 最近、木の階段を整備したようです
日山(天王山) 「笠石山すぐそこ」の案内板が上の方の旧道?に見える
「笠石山すぐそこ」の案内板が上の方の旧道?に見える
日山(天王山) 笠石山の巨石群到着で450mはここのようです
笠石山の巨石群到着で450mはここのようです
日山(天王山) 笠石山の伝説説明板
笠石山の伝説説明板
日山(天王山) 巨石の大きさがわかるかな?
巨石の大きさがわかるかな?
日山(天王山) 一番奥の片目の観音かな
一番奥の片目の観音かな
日山(天王山) 左に巨石の庇
左に巨石の庇
日山(天王山) 巨石の足元に祠が祀られています
巨石の足元に祠が祀られています
日山(天王山) 笠石と呼ぶに相応しい巨石
笠石と呼ぶに相応しい巨石
日山(天王山) 戻って、これが古代亀石
戻って、これが古代亀石
日山(天王山) いつ転がってもおかしくない
いつ転がってもおかしくない
日山(天王山) 道路脇の矢印の指す方向に・・・
道路脇の矢印の指す方向に・・・
日山(天王山) 古代亀石
古代亀石

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。