生駒民俗会の例会に参加して「生駒谷の七森信仰」を購入しました。

2018.12.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 47
休憩時間
1 時間 18
距離
9.2 km
のぼり / くだり
638 / 748 m
1 10
2 7

活動詳細

すべて見る

2018年12月16日(日)に開催された生駒民俗会第393回例会に参加しました。当日、会費(500円)を支払えば参加できるとのこと。ちょっと遅くなりましたが、その様子をレポートします。 番外編としてブログにも書いていますので、そちらもあわせてどうぞ。 http://juantonto.official.jp/ikoma-nanamori-tales/

生駒山・神津嶽・大原山 早く着き過ぎたので、金法寺まで行って時間つぶしです。
早く着き過ぎたので、金法寺まで行って時間つぶしです。
生駒山・神津嶽・大原山 境内の一角に石造遺物。中央のお地蔵さんです。
境内の一角に石造遺物。中央のお地蔵さんです。
生駒山・神津嶽・大原山 お堂の横から見る生駒山が美しい。この時点では、雲は多くても明るくて気持ちの良い空気でした。
お堂の横から見る生駒山が美しい。この時点では、雲は多くても明るくて気持ちの良い空気でした。
生駒山・神津嶽・大原山 生駒市ふるさとミュージアムに到着。展示コーナーと会議室に分かれます。ここで、「生駒谷の七森信仰」の書籍を購入。
生駒市ふるさとミュージアムに到着。展示コーナーと会議室に分かれます。ここで、「生駒谷の七森信仰」の書籍を購入。
生駒山・神津嶽・大原山 空にはウロコ雲
空にはウロコ雲
生駒山・神津嶽・大原山 面白いモノが展示してありました。
面白いモノが展示してありました。
生駒山・神津嶽・大原山 明治時代の日用品でしょうか。
明治時代の日用品でしょうか。
生駒山・神津嶽・大原山 書籍を購入し、生駒民俗会の例会にも参加しました。今からクソマル石の見学に向かいます。それでは、行ってきま~す。
書籍を購入し、生駒民俗会の例会にも参加しました。今からクソマル石の見学に向かいます。それでは、行ってきま~す。
生駒山・神津嶽・大原山 ケーブルカーに乗るのは久しぶりです。ワクワクするなぁ。
ケーブルカーに乗るのは久しぶりです。ワクワクするなぁ。
生駒山・神津嶽・大原山 宝山寺駅には「八大龍王」が祀られてます。これは、河内の八大さん。山頂に本宮があります。やっぱり、例の五丁道標と関係ありそうだな。
宝山寺駅には「八大龍王」が祀られてます。これは、河内の八大さん。山頂に本宮があります。やっぱり、例の五丁道標と関係ありそうだな。
生駒山・神津嶽・大原山 展望公園に到着。かなり曇って来た。ヤバイぞ~。
展望公園に到着。かなり曇って来た。ヤバイぞ~。
生駒山・神津嶽・大原山 参加者のみなさんです。例会には会員外でも参加可能ですよ。
参加者のみなさんです。例会には会員外でも参加可能ですよ。
生駒山・神津嶽・大原山 クソマル石に到着。「生駒の古道」を読むまでは、素通りしてました。
クソマル石に到着。「生駒の古道」を読むまでは、素通りしてました。
生駒山・神津嶽・大原山 面白い伝説が伝わる巨石。見つけるのは一苦労だったようです。石の場所は、ギリギリ奈良県側でした。
面白い伝説が伝わる巨石。見つけるのは一苦労だったようです。石の場所は、ギリギリ奈良県側でした。
生駒山・神津嶽・大原山 慈光寺に到着。ここでも、講堂内の仏像を見学しました。中央、右手の方が会長の今木氏です。
慈光寺に到着。ここでも、講堂内の仏像を見学しました。中央、右手の方が会長の今木氏です。
生駒山・神津嶽・大原山 慈光寺での説明を終えて、大急ぎで下山開始。客坊谷コースで帰ります。
慈光寺での説明を終えて、大急ぎで下山開始。客坊谷コースで帰ります。
生駒山・神津嶽・大原山 何とか雨には降られることなく、瓢箪山神社に到着。
何とか雨には降られることなく、瓢箪山神社に到着。
生駒山・神津嶽・大原山 生駒谷の七森信仰-生駒民俗会-
今後の山歩きで指南書となる予定。確認できるモリはたくさん残っていません。残念ですね。
生駒谷の七森信仰-生駒民俗会- 今後の山歩きで指南書となる予定。確認できるモリはたくさん残っていません。残念ですね。

活動の装備

  • その他(Other)
    スポルディング偏光クリップサングラスCP-9SM[フリップアップ]

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。