熊野古道と平行しながら、東海道の足掛かりとして、京街道開始✨ 北浜→京橋は何回も歩いてる道で、親しみを感じながら。 同じ道を沢山の偉人達が歩いたのかと思うと、街中の風景ながらわくわく🎵 京橋の商店街で、激安で売っていたキャベツや白菜等を思わず購入して、かなりの重りを背負いながらの街道歩きになった😅 道中にあった神社仏閣は、ご朱印帳を忘れたので、次に参拝しなおす事にして、歩を進めました。 淀川改修や市街地開発等で面影は少ないけど、守口に入ったあたりから街道らしさが出てきた✨ 状況が状況だったら、守口に遷都がおこわなれ、明治が守口で始まったかもしれないと考えるとなんか感慨深いものを感じました
写真
コメント
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 報告フォームはこちら