池口岳で宴会登山!

2018.11.23(金) 2 DAYS

南アルプス深南部、池口岳へ! 朝早く登れば日帰り出来る山ですが、テント、アルコール、つまみを担ぎ、1泊2日で登ってきました。😆🌟 池口岳は歩きやすく、快適に歩く事が出来ました。 単独で歩くと、どうしても山座同定が出来ないのですが、皆で歩くと山の名前や色々な事を教えてくれるのでとっても楽しいです! 今回、下山時刻が日没に間に合いませんでした😅💦 私も色々と反省点あり、今度からは気をつけなきゃと思いました。

スッキリした青空!

スッキリした青空!

スッキリした青空!

登山口

登山口

登山口

崩れてます。

崩れてます。

崩れてます。

池口の北峰と南峰、鶏冠山が見える。

池口の北峰と南峰、鶏冠山が見える。

池口の北峰と南峰、鶏冠山が見える。

黒薙です。三角点は落っこちたようです。

黒薙です。三角点は落っこちたようです。

黒薙です。三角点は落っこちたようです。

鶏冠山

鶏冠山

鶏冠山

南アルプス方面。

南アルプス方面。

南アルプス方面。

池口岳が見える。

池口岳が見える。

池口岳が見える。

テント場、ザラナギ平

テント場、ザラナギ平

テント場、ザラナギ平

良いテント場です。

良いテント場です。

良いテント場です。

簡単だけどウィンナー焼いたりして宴会

簡単だけどウィンナー焼いたりして宴会

簡単だけどウィンナー焼いたりして宴会

翌朝。

翌朝。

翌朝。

天空の里、下栗の里です。

天空の里、下栗の里です。

天空の里、下栗の里です。

雲ひとつない良い天気。

雲ひとつない良い天気。

雲ひとつない良い天気。

ロープありました。

ロープありました。

ロープありました。

ジャンクションまで。加々森方面、行ってみたい。

ジャンクションまで。加々森方面、行ってみたい。

ジャンクションまで。加々森方面、行ってみたい。

上部は積雪あり

上部は積雪あり

上部は積雪あり

北峰へ到着

北峰へ到着

北峰へ到着

続いて南峰へ向かいます

続いて南峰へ向かいます

続いて南峰へ向かいます

霧氷が!

霧氷が!

霧氷が!

南峰。この先には「千頭山」がある。

南峰。この先には「千頭山」がある。

南峰。この先には「千頭山」がある。

三角点!

三角点!

三角点!

聖岳が見える。

聖岳が見える。

聖岳が見える。

笹の平方面。鶏冠山へ行くにはこっち

笹の平方面。鶏冠山へ行くにはこっち

笹の平方面。鶏冠山へ行くにはこっち

北峰へ戻ります。

北峰へ戻ります。

北峰へ戻ります。

愛知県の最高峰、「茶臼山」です。

愛知県の最高峰、「茶臼山」です。

愛知県の最高峰、「茶臼山」です。

聖岳と、光岳。光岩が見えます。

聖岳と、光岳。光岩が見えます。

聖岳と、光岳。光岩が見えます。

急峻なルンゼが・・・。

急峻なルンゼが・・・。

急峻なルンゼが・・・。

水場まで激下り30分らしい。今回は行っていません。

水場まで激下り30分らしい。今回は行っていません。

水場まで激下り30分らしい。今回は行っていません。

遠州森町PAで夕飯。

遠州森町PAで夕飯。

遠州森町PAで夕飯。

スッキリした青空!

登山口

崩れてます。

池口の北峰と南峰、鶏冠山が見える。

黒薙です。三角点は落っこちたようです。

鶏冠山

南アルプス方面。

池口岳が見える。

テント場、ザラナギ平

良いテント場です。

簡単だけどウィンナー焼いたりして宴会

翌朝。

天空の里、下栗の里です。

雲ひとつない良い天気。

ロープありました。

ジャンクションまで。加々森方面、行ってみたい。

上部は積雪あり

北峰へ到着

続いて南峰へ向かいます

霧氷が!

南峰。この先には「千頭山」がある。

三角点!

聖岳が見える。

笹の平方面。鶏冠山へ行くにはこっち

北峰へ戻ります。

愛知県の最高峰、「茶臼山」です。

聖岳と、光岳。光岩が見えます。

急峻なルンゼが・・・。

水場まで激下り30分らしい。今回は行っていません。

遠州森町PAで夕飯。

この活動日記で通ったコース