活動データ
タイム
08:09
距離
13.0km
のぼり
1196m
くだり
1211m
活動詳細
すべて見る7:30集合。 まあいつもの通り押す。 早めとは言えない8:00スタート。 地上は割と寒い。 広河原登山道、恵那山へ向かう分岐をスルーして道間違え。往復30分ロスする。山道入ってないからYAMAP見るの怠ったミス。 序盤、いきなり勾配上げてくる。 これが永遠つづくのかなという序盤。 汗だくになりTシャツ一枚に。 先行した登山者さんもスタミナ切れで休んでいた。 急に開けた場所にでて、絶景の眺望! 紅葉もいい色づきで最高の景色。 恵那山は景色つまらないと聞いていたけどなかなか感動的でした。 熊笹の茂みを抜けてゆきます。 これ長袖じゃないと傷だらけですね。 熊笹ゾーンから上は樹林帯がないので、夏場の登山は日差しきつそうですね。 12:00に登頂! 4時間かかりました。 書き込みの通り頂上の眺望はほぼなんも見えんw 先の山小屋の所で昼食をとる。 毎度、昼食はゆっくり楽しんでしまうタイプなので、相方と1:15分離脱マストね!と打ち合わせたが、やっぱり1:25になってしまう。 だめだ、自制心、、、 いつか山小屋泊もしてみたい。 ここからの眺望は良かったです。 ちょっと雲かかってたけど運がいいと富士山も見えるとか。 下山スタートが遅すぎたかなと若干後悔。 2:00頃からどんどん日が傾いてくるのを感じる。 下りは休憩少な目でどんどん進んだ効果ありでなんとか3:30にふもとまで。 駐車場までは麓から30分もあったのね。 だるーって言いながら歩きました。 4:00に駐車場着。 まあ、及第点のペースですね。 もっと早くしないと危ないですね。 初の2000m級で楽しかったです。 またいつか登りたい! 汗冷えして帰りの車で震えてました。 装備も見直した方がいいかもですね。 ブログも上げました。 https://trip.richardh.work/entry/2023/11/02/193834
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。