早春の花の百名山・チームひのえうま in 湖西連峰

2016.03.20(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 43
休憩時間
36
距離
8.3 km
のぼり / くだり
588 / 589 m
6
57
5
1
19
10
1
7
46
11
7

活動詳細

すべて見る

■チームひのえうまとは??? ビートルズが最初で最後の来日を果たした1966年は、60年に一度の丙午(ひのえうま)の年。古い言い伝えのために前後年と比べ25%も出生率が低く、この年生まれは全国的に数が少ないのです…。 そんなひのえうまの4人が、1月の東海YAMAP新年会で結成した同級生会「チームひのえうま」。いつかみんなで山行したいですね〜とお話ししていたのが、今回、実現しました! 718かぶとさんの企画力と、ノビさんのリーダーシップ、そして大阪から駆けつけていただいた関西YAMAPの重鎮・アキラマンさんの行動力により、めでたく第一回目の山行となりました!(あ…自分は年が同じというだけで乗っからせていただきました (^-^;)。みなさん、ありがとうございました!) 山行メンバーは7名、ひのえうま生まれの会員4人に加え、ひのえうま前後にお生まれの名誉会員3名さま(ヨッシマンさん、Mayさん、ひろさん)にご参加いただきました! ご多忙中、本当にありがとうございました! 山行リーダーは、718かぶとさん。東三河の山の主にして、インタープリターさながらの知識・教養をいかんなく発揮し、コース設計から草花のガイドまで完璧に果たしてくださいました…。ひたすら感謝です! ■早春の花の百名山を堪能するコース! 駐車場〜葦毛湿原〜TV中継所(カタクリ群生地)〜座談山〜船形山〜普門峠〜神石山(昼食)〜キスミレ・ヒロハノアマナ群生地〜ミカワバイケイソウ自生地〜葦毛湿原〜駐車場 葦毛湿原は、ショウジョウバカマ、ハルリンドウの花が咲き、稜線上にはカタクリの花。南陵の群生地にはキスミレとヒロハノアマナが咲いて早春の里山を満喫させていただきました。ここ湖西連峰は、弓張山地の別名を持ち、南アルプスの南に連なる低山山脈。花の百名山、新・花の百名山に数えられています。今回のコースでは、空気が澄んだ快晴には座談山山頂から富士山も望める贅沢なお山です(この日は残念でしたが)。 ■下山後は東海YAMAPのプチオフ会へ! 無事下山した後は、翌日仕事のひろさんを除き、夕方から名古屋市内で開催された東海YAMAPのプチオフ会に参加! 翌日が誕生日のみとなさん、同じく同日に結婚記念日を迎えるヨッシマンさんのお祝いあり、アキラマンサンとヨッシマンさんの関西・東海のドラム演奏あり(^。^)で、夜遅くまで楽しく過ごしたのでした。幹事のペコさん、本当にお世話になりました。この場を借りて、御礼申し上げます♪

坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 年末には一面の枯野だった葦毛湿原…。初春の花の百名山、今日はいくつの花に出会えるのでしょうか!?
年末には一面の枯野だった葦毛湿原…。初春の花の百名山、今日はいくつの花に出会えるのでしょうか!?
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 駐車場で、思い思いにウォーミングアップする参加メンバーの面々! 空は晴れているのですが、西高東低で北風が強く結構寒いのです。
駐車場で、思い思いにウォーミングアップする参加メンバーの面々! 空は晴れているのですが、西高東低で北風が強く結構寒いのです。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 シガーをくわえたシブい社長さんではアリマセン! 無煙の電子タバコをくゆらせるひのえうま関西代表・アキラマンさんです!
シガーをくわえたシブい社長さんではアリマセン! 無煙の電子タバコをくゆらせるひのえうま関西代表・アキラマンさんです!
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 今日は神石山までのピストンを基本とするコースとのこと。湖西連峰を知り尽くした718かぶとさんが企画してくれたコースです!
今日は神石山までのピストンを基本とするコースとのこと。湖西連峰を知り尽くした718かぶとさんが企画してくれたコースです!
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 (1) 馬酔木(あせび)の花 ツツジ科。葉や花、樹皮に毒のある有毒植物とのこと。
(1) 馬酔木(あせび)の花 ツツジ科。葉や花、樹皮に毒のある有毒植物とのこと。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 馬酔木の花を撮るノビさんと、感触を確かめるひろさん。
馬酔木の花を撮るノビさんと、感触を確かめるひろさん。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 アキラマンさんに、こんなに苦労していただいて…
アキラマンさんに、こんなに苦労していただいて…
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 …こんな素敵な記念撮影ができました(アキラマンさんからのいただきものデス!)
…こんな素敵な記念撮影ができました(アキラマンさんからのいただきものデス!)
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 葦毛湿原の説明。自分たちひのえうま生まれが30歳の時から植生回復作業が続けられているとのことです。
葦毛湿原の説明。自分たちひのえうま生まれが30歳の時から植生回復作業が続けられているとのことです。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 「葦毛湿原」だけど読めないよね、と「朽ちてる系」好きのノビ「さん。…確かに。
「葦毛湿原」だけど読めないよね、と「朽ちてる系」好きのノビ「さん。…確かに。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 朝の葦毛湿原(標高63m)を行く、718かぶとさん、ヨッシマンさん。快晴ですが、結構寒いのです。
朝の葦毛湿原(標高63m)を行く、718かぶとさん、ヨッシマンさん。快晴ですが、結構寒いのです。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 (2) ショウジョウバカマ ユリ科。低山では3~4月、高山では雪渓が溶けたあとの6~7月に咲く。
(2) ショウジョウバカマ ユリ科。低山では3~4月、高山では雪渓が溶けたあとの6~7月に咲く。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 花の色は生育場所によって微妙に変化するそうです。美しい〜!
花の色は生育場所によって微妙に変化するそうです。美しい〜!
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 朝日を浴びながら、みんなでショウジョウバカマの撮影中。
朝日を浴びながら、みんなでショウジョウバカマの撮影中。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ハルリンドウを探すインタープリター・718かぶとさん。実は今回の山行に先立ち2回も訪れ、湿原や稜線の開花状況をチェックしていただいていたのです。この場を借りて、再度御礼を申し上げます!「帰りに寄れば暖かくなって咲き出すかもしれません」。
ハルリンドウを探すインタープリター・718かぶとさん。実は今回の山行に先立ち2回も訪れ、湿原や稜線の開花状況をチェックしていただいていたのです。この場を借りて、再度御礼を申し上げます!「帰りに寄れば暖かくなって咲き出すかもしれません」。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 かぶさん「春先の山に漂ってる匂いの正体は、これですよ〜」
かぶさん「春先の山に漂ってる匂いの正体は、これですよ〜」
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 (3) あれ? 教えてもらったのに名前忘れちゃった。たしかヒサカキだかマサカキだか…。ピンクの花がついてますね!
(3) あれ? 教えてもらったのに名前忘れちゃった。たしかヒサカキだかマサカキだか…。ピンクの花がついてますね!
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 …これも同じ花。白いのもあります。サカキの仲間ですって。
…これも同じ花。白いのもあります。サカキの仲間ですって。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 湿原を抜けたら登山道に入ります。いよいよ稜線に向けて登り始めます。
湿原を抜けたら登山道に入ります。いよいよ稜線に向けて登り始めます。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 道端のシダの芽。ぐんぐん伸びていました。
道端のシダの芽。ぐんぐん伸びていました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 左が一般ルート。右上は黄スミレ・ヒロハノアマナの群生地につながるルートだそうです。かぶさんいわく、帰りはこちらから下山するとのこと。
左が一般ルート。右上は黄スミレ・ヒロハノアマナの群生地につながるルートだそうです。かぶさんいわく、帰りはこちらから下山するとのこと。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 登山道から見下ろすとちょびっと、豊橋の街。豊橋市は東三河の中心都市にして中核市。フォルクスワーゲングループジャパンの本社もここに。正規販売のアウディもゴルフも、豊橋港から日本に上陸するのです!
登山道から見下ろすとちょびっと、豊橋の街。豊橋市は東三河の中心都市にして中核市。フォルクスワーゲングループジャパンの本社もここに。正規販売のアウディもゴルフも、豊橋港から日本に上陸するのです!
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 一息峠に到着です。左からアキラマンさん、ヨッシマンさん、Mayさん。
一息峠に到着です。左からアキラマンさん、ヨッシマンさん、Mayさん。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ころ助さんの好きな、カゴの木…ではないですかね???
ころ助さんの好きな、カゴの木…ではないですかね???
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 (4) ミツバツツジ ツツジ科。花が終わると枝先に3枚の葉がつくことからこの名がついたとか。
(4) ミツバツツジ ツツジ科。花が終わると枝先に3枚の葉がつくことからこの名がついたとか。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ミツバツツジのツボミが膨らんで…。春ですね!
ミツバツツジのツボミが膨らんで…。春ですね!
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 標高はないのですが、とにかく湧き水が豊富で、いたるところに沢があります。みずみずしいコケ。
標高はないのですが、とにかく湧き水が豊富で、いたるところに沢があります。みずみずしいコケ。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 急な階段を経て、稜線に出ました。もやってますが、見渡す先は、太平洋・遠州灘方面です。
急な階段を経て、稜線に出ました。もやってますが、見渡す先は、太平洋・遠州灘方面です。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ここは静岡県と愛知県の県境の低山山脈。三河湾、遠州灘と2つの海が広がる絶景に、写真を撮る人たち (^。^)
ここは静岡県と愛知県の県境の低山山脈。三河湾、遠州灘と2つの海が広がる絶景に、写真を撮る人たち (^。^)
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 (5) カタクリ ユリ科。今日のメインゲスト! かぶさんがみつけた、今年はじめてのカタクリの花です!
(5) カタクリ ユリ科。今日のメインゲスト! かぶさんがみつけた、今年はじめてのカタクリの花です!
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 そしてカタクリのつぼみ…。つぼみも可愛らしいですね。
そしてカタクリのつぼみ…。つぼみも可愛らしいですね。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 Mayさん、アキラマンさん、ひろさんもカタクリを探しつつ稜線を歩きます。
Mayさん、アキラマンさん、ひろさんもカタクリを探しつつ稜線を歩きます。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 (6) 稜線に咲く、可憐なスミレ。詳しい名前は…よくわかりません (^。^;)
(6) 稜線に咲く、可憐なスミレ。詳しい名前は…よくわかりません (^。^;)
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 二川TV中継所(標高306m)に到着。浜名湖を眺めるノビさん、ひろさん。
二川TV中継所(標高306m)に到着。浜名湖を眺めるノビさん、ひろさん。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 カタクリ群生地にて。Mayさん、718 かぶとさん、アキラマンさん。
カタクリ群生地にて。Mayさん、718 かぶとさん、アキラマンさん。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 開きそうなつぼみ。
開きそうなつぼみ。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 開いた花、
開いた花、
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 (7) ヤブツバキ ツバキ科。真っ赤な花が日に照らされてきれいです。
(7) ヤブツバキ ツバキ科。真っ赤な花が日に照らされてきれいです。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 花に心を寄せるひとたち… (^-^)。なんか良いなぁ…。
花に心を寄せるひとたち… (^-^)。なんか良いなぁ…。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 鉄塔が建つ座談山(標高310m)山頂。空気が澄んでいれば富士山が望めるポイントだとか。この日は残念ながら見られませんでした。
鉄塔が建つ座談山(標高310m)山頂。空気が澄んでいれば富士山が望めるポイントだとか。この日は残念ながら見られませんでした。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 真ん前、ひときわ高いピークが、めざす神石山です。
真ん前、ひときわ高いピークが、めざす神石山です。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 北に続く稜線を望み、感慨に浸るノビさん。
北に続く稜線を望み、感慨に浸るノビさん。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 登山道沿いに、きれいに咲いているカタクリをたくさん見つけました。
登山道沿いに、きれいに咲いているカタクリをたくさん見つけました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 …スプリング・エフェメラル(春の妖精)の名にふさわしい。
…スプリング・エフェメラル(春の妖精)の名にふさわしい。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 美しい〜。
美しい〜。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 かぶさんの話だと、カタクリの生息域が年々、増えているのでは?とのこと。
かぶさんの話だと、カタクリの生息域が年々、増えているのでは?とのこと。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ノビさんと718かぶとさん。爽やかなひのえうまスマイル♪
ノビさんと718かぶとさん。爽やかなひのえうまスマイル♪
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 おっと、通り越しそう…。ひろさんとアキラマンさん。ここは船形山(標高276m)山頂。山城の城跡でもあります。
おっと、通り越しそう…。ひろさんとアキラマンさん。ここは船形山(標高276m)山頂。山城の城跡でもあります。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 普門寺峠に到着しました。ここから登り返して神石山に向かいますよ。
普門寺峠に到着しました。ここから登り返して神石山に向かいますよ。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 岩とか、増えてきましたネ。
岩とか、増えてきましたネ。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 望寺岩。うしろでノビさんが見上げている、先が尖った岩です。
望寺岩。うしろでノビさんが見上げている、先が尖った岩です。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 このあと「おなか空いた〜」とゴネはじめたアキラマンさん(子どもか〜!(笑))。
このあと「おなか空いた〜」とゴネはじめたアキラマンさん(子どもか〜!(笑))。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 すかさず豊橋で作られている「ブラックサンダー」を取り出し、アキラマンさんをあやす718かぶとさん(笑)。他メンバー全員にも配っていただきました。ありがとうございます、美味しゅうございました!
すかさず豊橋で作られている「ブラックサンダー」を取り出し、アキラマンさんをあやす718かぶとさん(笑)。他メンバー全員にも配っていただきました。ありがとうございます、美味しゅうございました!
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 最後の急登を乗り越えて、神石山(標高324m)山頂に到着です。
最後の急登を乗り越えて、神石山(標高324m)山頂に到着です。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 浜名湖が、こんなに近くに! 夕方からは名古屋市内でYAMP東海のプチオフ会があるので、早めのお昼ゴハンにしましょうか。
浜名湖が、こんなに近くに! 夕方からは名古屋市内でYAMP東海のプチオフ会があるので、早めのお昼ゴハンにしましょうか。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 日当たりも眺望もよく、風が避けられる最高のポジションでお昼ゴハンを終え、来た道を戻ります。
日当たりも眺望もよく、風が避けられる最高のポジションでお昼ゴハンを終え、来た道を戻ります。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 カタクリ、やはり美しい〜。温度が上がり、花が一層開き始めたようです。
カタクリ、やはり美しい〜。温度が上がり、花が一層開き始めたようです。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 座談山に戻りました。ポカポカ陽気のもと、浜名湖を眺める面々。
座談山に戻りました。ポカポカ陽気のもと、浜名湖を眺める面々。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 チームひのえうま4人。違う場所で半世紀生きたきた4人が同じ山の山頂に立っている…。何だか感慨深いデス。Mayさんに撮っていただきました!(^。^)
チームひのえうま4人。違う場所で半世紀生きたきた4人が同じ山の山頂に立っている…。何だか感慨深いデス。Mayさんに撮っていただきました!(^。^)
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 稜線のカタクリ、どんどん咲いてきました。
稜線のカタクリ、どんどん咲いてきました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 (8) 稜線に咲く、なんか、黄色い花…。名前はよくわかりません…(^。^;))
(8) 稜線に咲く、なんか、黄色い花…。名前はよくわかりません…(^。^;))
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 自生地にて、日を浴びて佇むカタクリ…。可憐な姿、見飽きませんね。
自生地にて、日を浴びて佇むカタクリ…。可憐な姿、見飽きませんね。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 稜線上には、時おりオオカマキリの卵があったりして。
稜線上には、時おりオオカマキリの卵があったりして。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 見晴らしの良い稜線。登ってきたポイントよりもさらに南へと進んでいきます。
見晴らしの良い稜線。登ってきたポイントよりもさらに南へと進んでいきます。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 規則正しく並んだブツブツ…。ノビさんが苦手な模様…だそうです。
規則正しく並んだブツブツ…。ノビさんが苦手な模様…だそうです。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 キスミレとヒロハノアマナの群生地に到着しました!
キスミレとヒロハノアマナの群生地に到着しました!
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 (9) キスミレ。スミレ科。富士山周辺、阿蘇山周辺に比較的多く見られる希少種のスミレ。
(9) キスミレ。スミレ科。富士山周辺、阿蘇山周辺に比較的多く見られる希少種のスミレ。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 (10) ヒロハノアマナ(教えてもらった名前を忘れないようにメモしときました(笑))。ユリ科の多年草で日本固有種。絶滅危惧II類(VU)。
(10) ヒロハノアマナ(教えてもらった名前を忘れないようにメモしときました(笑))。ユリ科の多年草で日本固有種。絶滅危惧II類(VU)。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ヒロハノアマナ(間違えてませんよね?)、見事に群生しています。可憐です。
ヒロハノアマナ(間違えてませんよね?)、見事に群生しています。可憐です。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 みんな、ここぞと写真を撮りまくります。
みんな、ここぞと写真を撮りまくります。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 清楚で美しい花を堪能したあとは、葦毛湿原に向けて下降していきます。
清楚で美しい花を堪能したあとは、葦毛湿原に向けて下降していきます。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 赤松の松葉でふかふかの登山道。少し滑りやすいですが、踏み跡もしっかりしていて歩きやすいです。
赤松の松葉でふかふかの登山道。少し滑りやすいですが、踏み跡もしっかりしていて歩きやすいです。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ミカワバイケイソウ。後でしらべたら、氷河時代に低地に進出したコバイケイソウがその後の温暖化で、東海地方などの低地の湿原や湿地に取り残された変種、だそうです。沢の近くに群生しており花は5月頃とのこと。
ミカワバイケイソウ。後でしらべたら、氷河時代に低地に進出したコバイケイソウがその後の温暖化で、東海地方などの低地の湿原や湿地に取り残された変種、だそうです。沢の近くに群生しており花は5月頃とのこと。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 再び、葦毛湿原に戻ってきました…。朝と比べて、随分暖かくなりました。
再び、葦毛湿原に戻ってきました…。朝と比べて、随分暖かくなりました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 (11) ハルリンドウ! あたたかくなったためでしょう、かぶさんの予言通り、今度はきれいに咲いていました。
(11) ハルリンドウ! あたたかくなったためでしょう、かぶさんの予言通り、今度はきれいに咲いていました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 アキラマンさん、かぶりつきで撮影中!
アキラマンさん、かぶりつきで撮影中!
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 豊かな湧き水が沢となって流れています。
豊かな湧き水が沢となって流れています。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 湿原へと続く木道を行く718かぶとさん。人呼んで、東海のミニ尾瀬です。
湿原へと続く木道を行く718かぶとさん。人呼んで、東海のミニ尾瀬です。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 よ〜く目を凝らしてください。きれいな紫色が点々と…。見えますか?
よ〜く目を凝らしてください。きれいな紫色が点々と…。見えますか?
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ハルリンドウが、たくさん花を咲かせています!
ハルリンドウが、たくさん花を咲かせています!
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 枯野に見えますが、湿原には、確実に春が訪れています。
枯野に見えますが、湿原には、確実に春が訪れています。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 おーっ!ハルリンドウじゃ〜!!! 撮れ!撮れ!
おーっ!ハルリンドウじゃ〜!!! 撮れ!撮れ!
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 微笑んでいるような、可憐でやさしい花。
微笑んでいるような、可憐でやさしい花。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 背後には、今日歩いた稜線が。
背後には、今日歩いた稜線が。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 (12) 花季ではないけど、ドライフラワー化してるシラタマホシクサの花。ホシクサ科。東海地方に生息する絶滅危惧II類(VU)。秋に白い花をつける、別名・金平糖草。
(12) 花季ではないけど、ドライフラワー化してるシラタマホシクサの花。ホシクサ科。東海地方に生息する絶滅危惧II類(VU)。秋に白い花をつける、別名・金平糖草。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 水底で黒っぽく見えるのは、ヒキガエルのオタマジャクシです。
水底で黒っぽく見えるのは、ヒキガエルのオタマジャクシです。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 …落ち込んでいるわけではありません(笑)。オタマジャクシを観察する、Mayさん、アキラマンさん、ひろさん。
…落ち込んでいるわけではありません(笑)。オタマジャクシを観察する、Mayさん、アキラマンさん、ひろさん。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 樹林の水辺はずいぶん春めいてきました。
樹林の水辺はずいぶん春めいてきました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 シダ類の芽。生き生きした緑色、生命力を感じますね…。
シダ類の芽。生き生きした緑色、生命力を感じますね…。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 しばらくすれば、ここも一面の緑に姿を変えるのでしょう。
しばらくすれば、ここも一面の緑に姿を変えるのでしょう。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 満開のハクモクレンの花。
満開のハクモクレンの花。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 (13) セイヨウタンポポ キク科。道端に咲いていました。
(13) セイヨウタンポポ キク科。道端に咲いていました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 (14) つくし スギナ(シダ科)の胞子茎。少々強引ですが花のようなものですよね。駐車場に戻る途中の道端に生えてました。春本番です! お疲れさまでした!このあとは、名古屋市内でYAMAP東海のプチオフ会に参加して、打ち上げでーす!(^。^)
(14) つくし スギナ(シダ科)の胞子茎。少々強引ですが花のようなものですよね。駐車場に戻る途中の道端に生えてました。春本番です! お疲れさまでした!このあとは、名古屋市内でYAMAP東海のプチオフ会に参加して、打ち上げでーす!(^。^)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。