横岳・平岳・二子岳・妻岳・御岳・忠兵衛岳

2023.09.29(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 48
休憩時間
20
距離
12.8 km
のぼり / くだり
1141 / 1135 m
1 39
11
34
5
23
25
9

活動詳細

すべて見る

癒しの高隈山系へ。御岳TV塔下登山口から林道を横岳登山口まで進みそのまま時計回りで横岳〜御岳を周回するコースです。縦走路はミカエリソウの群落が登山道を覆い隠していて、その細い隙間を踏み分けて進むと蜂くん達の大群が慌てて飛び出してくる🐝🐝 半袖半ズボンで刺されるのが結構怖かったけど無事攻撃される事もなく登山を終えることができました。 後、コース中20〜30分毎にアサギマダラがヒラヒラと現れて楽しませてくれました🦋🦋 横岳山頂ではトンボも多かったなぁ🤔 とにかく花と虫くん達に十分に楽しませてもらった1日でした。

高隈山・大箆柄岳・御岳 まずはこのゲートの脇を抜けて林道を進みます。
まずはこのゲートの脇を抜けて林道を進みます。
高隈山・大箆柄岳・御岳 鳴ノ尾牧場。
鳴ノ尾牧場。
高隈山・大箆柄岳・御岳 朝は涼しくて道路脇の草花を楽しみながら快適に進めます😆
朝は涼しくて道路脇の草花を楽しみながら快適に進めます😆
高隈山・大箆柄岳・御岳 気温が上がって靄が強くなってきた💦
気温が上がって靄が強くなってきた💦
高隈山・大箆柄岳・御岳 水場の滝。
水量少なめ。今年台風来てないもんなぁ🤔
水場の滝。 水量少なめ。今年台風来てないもんなぁ🤔
高隈山・大箆柄岳・御岳 林道を5.5kmほど進んで横岳登山口到着。
ここから急登が始まります💦
林道を5.5kmほど進んで横岳登山口到着。 ここから急登が始まります💦
高隈山・大箆柄岳・御岳 登山口のところにニョキニョキと生えてきてた。
登山口のところにニョキニョキと生えてきてた。
高隈山・大箆柄岳・御岳 分岐到着🎵分岐はミカエリソウの大群落😍
分岐到着🎵分岐はミカエリソウの大群落😍
高隈山・大箆柄岳・御岳 蜂さん大忙し🐝
蜂さん大忙し🐝
高隈山・大箆柄岳・御岳 まずは横岳到着🎵
まずは横岳到着🎵
高隈山・大箆柄岳・御岳 ガスガスで展望は今ひとつ。
ガスガスで展望は今ひとつ。
高隈山・大箆柄岳・御岳 ミカエリソウの中を進んでいくと蜂くんの大群が慌てて飛び出してくるので少し怖い🐝🐝
ミカエリソウの中を進んでいくと蜂くんの大群が慌てて飛び出してくるので少し怖い🐝🐝
高隈山・大箆柄岳・御岳 しばらく観察する。
しばらく観察する。
高隈山・大箆柄岳・御岳 見事なホバリング。
見事なホバリング。
高隈山・大箆柄岳・御岳 アップで。
アップで。
高隈山・大箆柄岳・御岳 平岳到着。
平岳到着。
高隈山・大箆柄岳・御岳 この日はアサギマダラが随所で現れて楽しませてくれました。
この日はアサギマダラが随所で現れて楽しませてくれました。
高隈山・大箆柄岳・御岳 二子岳到着。
平岳、二子岳は縦走路のちょうど真ん中にあり、展望もなく地味な印象だけど、予想以上に体力を消耗させられる手強いピークです💦💦
二子岳到着。 平岳、二子岳は縦走路のちょうど真ん中にあり、展望もなく地味な印象だけど、予想以上に体力を消耗させられる手強いピークです💦💦
高隈山・大箆柄岳・御岳 妻岳到着🎵もはや読めんし😅
妻岳到着🎵もはや読めんし😅
高隈山・大箆柄岳・御岳 妻岳分岐のミカエリソウ。
妻岳分岐のミカエリソウ。
高隈山・大箆柄岳・御岳 そして御岳到着🎵お姉様達が賑やかに食事中だったのですぐさま移動(真っ白だし💦)
そして御岳到着🎵お姉様達が賑やかに食事中だったのですぐさま移動(真っ白だし💦)
高隈山・大箆柄岳・御岳 そしてやっと本日のメインイベンター登場😆
そしてやっと本日のメインイベンター登場😆
高隈山・大箆柄岳・御岳 艶やかでかわいい😍
艶やかでかわいい😍
高隈山・大箆柄岳・御岳 忠兵衛岳からの御岳方面。
忠兵衛岳からの御岳方面。
高隈山・大箆柄岳・御岳 そして本日歩いてきた横岳へ続く稜線。
そして本日歩いてきた横岳へ続く稜線。
高隈山・大箆柄岳・御岳 駐車場が見えてきた。いつのまにかびっしり満車状態です。
駐車場が見えてきた。いつのまにかびっしり満車状態です。
高隈山・大箆柄岳・御岳 帰りはフェリー⛴️で。
南薩からだと高騰したままのガソリン代を考えるとフェリーの方が安上がりだと思う🤔(楽だし😆)
帰りはフェリー⛴️で。 南薩からだと高騰したままのガソリン代を考えるとフェリーの方が安上がりだと思う🤔(楽だし😆)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。