活動データ
タイム
07:48
距離
9.7km
のぼり
1230m
くだり
1235m
活動詳細
すべて見る今年の三月以来の女坂峠への山行です。いつも通り精進湖畔に車を停めて精進大杉のある諏訪神社の前を通りまず女坂峠へ。そこから三方分山・芦川釈迦ヶ岳へは去年の三月に初めて行った以来二度目の釈迦ヶ岳です。思ったよりトリノ山と釈迦ヶ岳の登りが距離は短いのだけれどキツかったです。人が全くいなくて静かな山行が楽しめます。帰りは三方分山から女坂峠に戻り、そこから五湖山に登ってこれまた二度目となる西精山から破線のルートを下りました。五湖山から西精山まではトレースは薄いのだけどなんとか行けます。西精山頂上では真っ直ぐには行かず直角に右折して下ります、ここもトレースは薄いですが踏み跡を探しながら下って行き、暫くすると左に大きな尾根筋が見えてくるのだけれどそちらに行くと国道139号線方面に行くので、ここはシッカリと右手の急な尾根を下って行きます。ここらあたりはますますトレースは分かりにくくなりますが慎重に踏み跡を下って行くと下部ではしっかりとした登山道になります。突き当りの様な細い登山道(ピンクテープ有り)に出ますので、ここを右に行くとやがて道路際に下りる道が有り適当に下り国道358号線の地下道あたりに下りてこれます。このコースはピンクテープもほとんどなくルートファインディングもちょと苦労しますが、なかなか面白いコースです。朝の諏訪神社で男女のペアに出会いその人たちを途中で追い抜いて三方分山で休憩中に再び会いましたが今回はこの二人に出会ったきりでした。iPhoneでは17.6㎞でした。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。