活動データ
タイム
07:24
距離
8.7km
のぼり
798m
くだり
798m
活動詳細
すべて見る山梨県は海が無いのに、県民1人あたりの数に換算すると、寿司屋の数が全国一なんです⁉️ 駿河の海で獲れた海産物を甲府に運ぶため、中世から発達した「中道往還」。 この道を使うと駿河湾で獲れた海産物を一晩で甲府まで運べたのです。 標高が高いこの道は、夏場も涼しく生魚の運搬に適していました。 甲府に多くの海産物が運ばれて、寿司の消費が多いのは、古くから発達した中道往還があったからなんですね。 YAMAP MAGAZINE 大内征の超個人的「どうする家康」の歩き方 #04|中道往還と三方分山 https://is.gd/1wKBI8
活動の装備
- その他(Other)Fire-Maple アルミヒートエクスチェンジクッカー
- ミレー(MILLET)イオンBODY SWITCH
- オスプレイ(OSPREY)タロン33
- スポルティバ(LA SPORTIVA)TIBET GTX
- その他(Other)Made in TSUBAME チタンシェラカップ
- レキ(LEKI)マイクロバリオカーボン AS
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。