活動データ
タイム
03:35
距離
5.9km
のぼり
602m
くだり
594m
活動詳細
すべて見る一人旅3日目は和気アルプス。和気駅駐車場(24時間100円)に止めて出発。前日までの登山が12〜13℃のところだったので、とにかく暑い!帽子を忘れてタオルを頭に巻いて進む。 ここは、ピークを踏むとはこういうことなのかというくらい、山頂と山頂の間はしっかりと下って、しっかりと登る。山頂から次の山頂、さらにその先までしっかりアップダウンが見えて、暑さと相まって気力を奪われる。昨日までは、先が見えないって文句言ってたのに。 もともと水分はあまりとらない方だけど、スポーツドリンク1リットルと調理用の水を500ml。考えながら口にしてたけど、ちょっと残りの行程を考えると厳しくなってきた。途中から、引き返すか進むかの自問自答。引き返すにしても、またアップダウンなので、とりあえず頑張って進むけど、景色を楽しむ余裕もなくなる。 最後の分岐で止めると決断。昨日はピーク取り損ねて、せっかく来たのにって思ったけど、今日は、せっかく来たけど惜しくない。ソロなので何かあったときは怖いので。 降り口は登り口から2kmほど離れてる場所だったけど、ほぼ下りなので助かった。降りたとたん、山から銃声が聞こえる。山の中の看板に「ハンターの方は登山者に注意」って書いてあったな。危ない危ない。何とか帰れてよかった。 明日も予定を作ってたけど、足にマメもできたし、お腹いっぱいになってきた。とりあえず下関に移動してきたけど、どうしようかな。 ※日記を書いてて気づきました。 ①和気アルプスバッジを狙って行ったのに、指定の山のピークを踏んでなかったので、ゲットできず。確認不足だった😭やっぱり惜しい! ②秋分の日以降は入山規制されてたとのことで、どおりで銃声が聞こえてたわけだ。入ったらいけなかったんだ。どこにも書いてなかったし、危なかったなぁ。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。