活動データ
タイム
00:29
距離
868m
のぼり
23m
くだり
22m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る東京都23区内最高峰の山『箱根山』⛰️ 都立戸山公園箱根山地区は、 元々、尾張徳川家下屋敷戸山荘の一部だった。 江戸時代から『玉円峰(ぎょくえんほう)』と呼ばれていたこの山は、屋敷の庭に池や川を掘った時に出た土を盛ったものらしい⛰️ 屋敷の西側には、小田原宿の街並みを模した「御町屋」があったそう。 明治7年には戸山陸軍学校となり、 第二次世界大戦後は国有地に。 昭和29年に、その一部が公園になった。 『箱根山』と呼ばれるようになったのは、明治からで、小田原宿が見下ろせる高台ということで『箱根』の名が付けられたらしい。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。