子持山 大黒岩(獅子岩)

2023.09.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 10
休憩時間
1 時間 38
距離
5.1 km
のぼり / くだり
757 / 749 m
1 16
20
9
6
17
37
14

活動詳細

すべて見る

朝から最高の天気☀️ 山へ行きたい〜! 我慢できず地域の奉仕作業を終えてから 近場の子持山へ! 駐車場🅿️の落ち葉を子持山の番人さんが掃除してくれていました。 いつも綺麗にしていただきありがとうございます😊

子持山 6号橋付近に駐車して6号路から登りました。
こちらから登られている方は今日は見かけませんでした。
もう一つ上の7号路からのほうが人気なんですかね…
6号橋付近に駐車して6号路から登りました。 こちらから登られている方は今日は見かけませんでした。 もう一つ上の7号路からのほうが人気なんですかね…
子持山 結構キツめな樹林帯を進みます。
結構キツめな樹林帯を進みます。
子持山 いくらか涼しくなってきましたが登り始めたら汗、出ますね💦
いくらか涼しくなってきましたが登り始めたら汗、出ますね💦
子持山 電波塔(反射板)を目指します。
電波塔(反射板)を目指します。
子持山 このあたりの斜面は緩やかです。
このあたりの斜面は緩やかです。
子持山 ここは分岐みたいに見えますがよく見るとピンクリボンあります。
ここは分岐みたいに見えますがよく見るとピンクリボンあります。
子持山 反射板到着!
少し休憩しました。
反射板到着! 少し休憩しました。
子持山 岩脈の上を歩いていくような感じです。
岩脈の上を歩いていくような感じです。
子持山 しっかり岩を掴んで滑落しないように気を引き締めて登ります。
グラつく岩もあります。
気をつけて下さい。
しっかり岩を掴んで滑落しないように気を引き締めて登ります。 グラつく岩もあります。 気をつけて下さい。
子持山 展望岩に到着!
今日は富士山🗻見えないなー
展望岩に到着! 今日は富士山🗻見えないなー
子持山 目前の獅子岩が青空に映える!
かっこいい!
目前の獅子岩が青空に映える! かっこいい!
子持山 どこからか声が聞こえたのでよく見ると、
ロッククライミングしている人が!
高所恐怖症の私にはとても無理です💦
すごいですよねー!
どこからか声が聞こえたのでよく見ると、 ロッククライミングしている人が! 高所恐怖症の私にはとても無理です💦 すごいですよねー!
子持山 このテーブルみたいな岩の両端には乗らないでください。❌がしてあります。
このテーブルみたいな岩の両端には乗らないでください。❌がしてあります。
子持山 子持山方面へ
子持山方面へ
子持山 ここも岩をよじ登って行きます。
アスレチックみたいで楽しい😀
ここも岩をよじ登って行きます。 アスレチックみたいで楽しい😀
子持山 こんな鉄梯子と鎖⛓️で登ります。
こんな鉄梯子と鎖⛓️で登ります。
子持山 獅子岩到着!
獅子岩到着!
子持山 せっかく登ったのにスズメバチ🐝が
威嚇してくるー😅
怖いので秒で撤退💦
せっかく登ったのにスズメバチ🐝が 威嚇してくるー😅 怖いので秒で撤退💦
子持山 獅子岩を中心に放射状岩脈が見えます。
大昔、火山活動で地中の裂け目に沿ってマグマが固まってできた岩らしいです。
落ちたらアウトです⚠️気をつけて下さい!
獅子岩を中心に放射状岩脈が見えます。 大昔、火山活動で地中の裂け目に沿ってマグマが固まってできた岩らしいです。 落ちたらアウトです⚠️気をつけて下さい!
子持山 振り返って獅子岩
石碑の横に人影がありますが
スズメバチ🐝どっかいったかなー?
振り返って獅子岩 石碑の横に人影がありますが スズメバチ🐝どっかいったかなー?
子持山 トリカブトなのかな?
トリカブトなのかな?
子持山 大タルミへの分岐
大タルミへの分岐
子持山 山頂近くは険しくなります
山頂近くは険しくなります
子持山 子持山山頂へ到着!
だーれもいない😨
とりあえずお昼食べていると数名の方が登ってこられました。
高崎から来られた方や地元のトレランの女性の方、
楽しくお話していただきありがとうございました。
子持山山頂へ到着! だーれもいない😨 とりあえずお昼食べていると数名の方が登ってこられました。 高崎から来られた方や地元のトレランの女性の方、 楽しくお話していただきありがとうございました。
子持山 十二山神様
十二山神様
子持山 上州武尊や日光白根方面はよく見えます。
眼下に見えるのは河岸段丘の沼田市、昭和村です。
上州武尊や日光白根方面はよく見えます。 眼下に見えるのは河岸段丘の沼田市、昭和村です。
子持山 山頂でお話してくださった方から獅子岩付近でタマゴダケを見かけたと教えていただいたので帰りに行ってみました。
綺麗な赤ですね!
山頂でお話してくださった方から獅子岩付近でタマゴダケを見かけたと教えていただいたので帰りに行ってみました。 綺麗な赤ですね!
子持山 帰りに獅子岩リベンジ!
スズメバチ🐝はどこかに行ったみたい😆
ここからの眺望が素晴らしいのです👍
帰りに獅子岩リベンジ! スズメバチ🐝はどこかに行ったみたい😆 ここからの眺望が素晴らしいのです👍
子持山 赤城山と石碑
赤城山と石碑
子持山 帰りは7号路から
帰りは7号路から
子持山 わかりやすいですね!
わかりやすいですね!
子持山 万葉歌碑の分岐から屏風岩へ
万葉歌碑の分岐から屏風岩へ
子持山 屏風岩からの獅子岩
屏風岩からの獅子岩
子持山 鎖⛓️と梯子があります。
鎖⛓️と梯子があります。
子持山 屏風岩の上から獅子岩
(広角にしたら歪みました💦)
屏風岩の上から獅子岩 (広角にしたら歪みました💦)
子持山 屏風岩を下から
屏風岩を下から
子持山 7号路登山口まで無事に帰ってきました。
7号路登山口まで無事に帰ってきました。
子持山 道の駅 中山盆地からみる子持山
道の駅 中山盆地からみる子持山
子持山 高山温泉♨️でリラックスタイム
高山温泉♨️でリラックスタイム
子持山 とんかつ定食美味しかったです。
ご馳走様でした😋
とんかつ定食美味しかったです。 ご馳走様でした😋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。