島田ばらの丘公園~矢倉山~智満寺の丁仏参道周回

2023.09.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間
休憩時間
1 時間 26
距離
14.5 km
のぼり / くだり
843 / 843 m
1 44
32
9
1 40
26
1 51
33

活動詳細

すべて見る

朝晩は寒いくらいのココ数日 日曜も涼しくてキモチよかったなぁ ~(´∀`~)スズスィー 今週末に予定している涸沢登山に向けて… 駐車場の心配なく、夕方には帰宅できる近場で、交通費をかけず、展望のイイ、長く歩ける そんな都合のイイコース 行ってきました😊 久しぶりに歩いた感想…… 『工エエェェ(´д`)ェェエエ工』と何度つぷやいたコトか……(苦笑) 酷暑のなか歩く人が少なかったからか、登山道の整備状態(満観峰と比べてしまう笑)が悪かった それでもたくさんステキな景色に出会えたので、結果イイ山旅でした✨ 消費カロリー1,885kcal

千葉山・白岩寺山 🌹ばらの丘公園も併設されてる島田市中央公園の駐車場🅿️に車を停め(駐車はゴルフセンターに近い方がベスト)、スタート

中央公園🅿️無料
トイレあり
🌹ばらの丘公園も併設されてる島田市中央公園の駐車場🅿️に車を停め(駐車はゴルフセンターに近い方がベスト)、スタート 中央公園🅿️無料 トイレあり
千葉山・白岩寺山 登山口は右手にあります
『矢倉山まで1時間50分』の標識
重機が置かれてる横を抜け、茶畑を登る
登山口は右手にあります 『矢倉山まで1時間50分』の標識 重機が置かれてる横を抜け、茶畑を登る
千葉山・白岩寺山 さっそく草ボウボウ🤣
やーな予感💧
ココ入ると以前から変わらず、不法投棄がたくさん
もちょっとキレイにしてくれたらキモチイイのに…といつも思います
さっそく草ボウボウ🤣 やーな予感💧 ココ入ると以前から変わらず、不法投棄がたくさん もちょっとキレイにしてくれたらキモチイイのに…といつも思います
千葉山・白岩寺山 工エエェェ(´д`)ェェエエ工

写真投稿枚数の関係ではしょりますが、しばらく藪漕ぎ状態がつづきます🤣

足元にはアリドオシが群生
トゲトゲ地雷が隠されてるので、短パンで来ると餌食になります
(  ´ཫ` )グハッ💦
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 写真投稿枚数の関係ではしょりますが、しばらく藪漕ぎ状態がつづきます🤣 足元にはアリドオシが群生 トゲトゲ地雷が隠されてるので、短パンで来ると餌食になります ( ´ཫ` )グハッ💦
千葉山・白岩寺山 やっとまともな道に出た
『この先崩落箇所あり』の標識あり

ん、そんな箇所あった⁉️ってくらい、それよりもクモの巣地獄でしたよ、ココからずっと💦

🕸🕸((ヾ(´д`ヾ)🕸🕸

うぇぇぇぇ
ストックで払っても払っても…
顔が綿アメになるかと思った🤣
やっとまともな道に出た 『この先崩落箇所あり』の標識あり ん、そんな箇所あった⁉️ってくらい、それよりもクモの巣地獄でしたよ、ココからずっと💦 🕸🕸((ヾ(´д`ヾ)🕸🕸 うぇぇぇぇ ストックで払っても払っても… 顔が綿アメになるかと思った🤣
千葉山・白岩寺山 『あっ、モドキかな❓』
そうです、ギンリョウソウではなく、ギンリョウソウモドキくんです😊

秋から見かけるので、お見知り置きを❗

違いを書いてくれてるサイト
貼っておきます
https://greensnap.jp/article/9927
『あっ、モドキかな❓』 そうです、ギンリョウソウではなく、ギンリョウソウモドキくんです😊 秋から見かけるので、お見知り置きを❗ 違いを書いてくれてるサイト 貼っておきます https://greensnap.jp/article/9927
千葉山・白岩寺山 風がヒンヤリ心地よい
静かで誰ともすれ違わない
(❁´ω`❁)
風がヒンヤリ心地よい 静かで誰ともすれ違わない (❁´ω`❁)
千葉山・白岩寺山 放置車両がある分岐
左は斎場へ
矢倉山へは車両の右を降ります

標識に注視してたら、足元に敷かれてた苔むしたマットで、めっちゃ滑った
三╰(    ╯ ᐕ)╯ツルッ
放置車両がある分岐 左は斎場へ 矢倉山へは車両の右を降ります 標識に注視してたら、足元に敷かれてた苔むしたマットで、めっちゃ滑った 三╰( ╯ ᐕ)╯ツルッ
千葉山・白岩寺山 ( 'ω')なんコレ‼️

調べたら、キツネノエフデとかコイヌノエフデとか、似たのがあったけど…
赤っぽい色がハッキリ区切れてるから、コイヌの方かな❓
わかんない😅

誰かーー、キノコ博士ーー
(🍄•᎑•🍄)

https://naturalism-2003.com/kansatsu/fungi/koinunoefude/koinunoefude.html
( 'ω')なんコレ‼️ 調べたら、キツネノエフデとかコイヌノエフデとか、似たのがあったけど… 赤っぽい色がハッキリ区切れてるから、コイヌの方かな❓ わかんない😅 誰かーー、キノコ博士ーー (🍄•᎑•🍄) https://naturalism-2003.com/kansatsu/fungi/koinunoefude/koinunoefude.html
千葉山・白岩寺山 こういうのはみんな
サルノコシカケ🍄


…じゃないんだろうなぁ😅
こういうのはみんな サルノコシカケ🍄 …じゃないんだろうなぁ😅
千葉山・白岩寺山 急登を登ると矢倉山
ココは山頂越えてすぐの展望所(ベンチあり)
爽やかな風~~
粟ヶ岳や大井川下流域を見渡せる
見晴らしイイです\(^o^)/
急登を登ると矢倉山 ココは山頂越えてすぐの展望所(ベンチあり) 爽やかな風~~ 粟ヶ岳や大井川下流域を見渡せる 見晴らしイイです\(^o^)/
千葉山・白岩寺山 矢倉山山頂(標高311m)
展望なし
以前から『マダニ注意』の看板を見かけてたので、よっぽど被害者がいるのだろう
矢倉山山頂(標高311m) 展望なし 以前から『マダニ注意』の看板を見かけてたので、よっぽど被害者がいるのだろう
千葉山・白岩寺山 矢倉山を降りて、分岐を田代方面へ

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
矢倉山を降りて、分岐を田代方面へ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
千葉山・白岩寺山 工エエェェ( ꒪⌓꒪)ェェエエ工💦💦

荒れてるなぁ

この先に沢があって、少しだけ癒されたのもつかの間

足元に両手を振り上げたサワガニがいて、『ストーーップ‼️この先、行ったらアカーン⚠️』って言ってる感じだった

(V)(*'口'*)(V)

ますますイヤな予感💧
工エエェェ( ꒪⌓꒪)ェェエエ工💦💦 荒れてるなぁ この先に沢があって、少しだけ癒されたのもつかの間 足元に両手を振り上げたサワガニがいて、『ストーーップ‼️この先、行ったらアカーン⚠️』って言ってる感じだった (V)(*'口'*)(V) ますますイヤな予感💧
千葉山・白岩寺山 ( ꒪⌓꒪)ががーーーーーん‼️

クモの巣もめっちゃ張ってるし…
ココ歩かにゃダメ😭?
フェンス乗りこえたい

『こういうトコこそマダニもいそう😭』そうつぶやいて、ストック振り振り『もうヤダもうヤダ』言いながら突き進んでいきました
( ꒪⌓꒪)ががーーーーーん‼️ クモの巣もめっちゃ張ってるし… ココ歩かにゃダメ😭? フェンス乗りこえたい 『こういうトコこそマダニもいそう😭』そうつぶやいて、ストック振り振り『もうヤダもうヤダ』言いながら突き進んでいきました
千葉山・白岩寺山 うしろ歩いてた相方が…

『そこについてるのマダニじゃね❓』

いろんなタネが、ズボンにビッシリ張りついてたから『えっ❓タネだよコレ』

『いや、もっと下んトコ…それ違う❓』




いたーーーっΣ( ̄□ ̄;)‼️シカモデカッ
うしろ歩いてた相方が… 『そこについてるのマダニじゃね❓』 いろんなタネが、ズボンにビッシリ張りついてたから『えっ❓タネだよコレ』 『いや、もっと下んトコ…それ違う❓』 いたーーーっΣ( ̄□ ̄;)‼️シカモデカッ
千葉山・白岩寺山 やっと車道でたーー😭
この先に温泉施設があります

ホントならメガソーラーの向こう(丁仏参道入口のところ)を歩く予定だったけど、アチラも遠目に見ても草ボウボウだったので💦

私『もうコッチ歩いてこう😂それと、ピストンやめて周回にするよ🤣周回だと駐車場までの長い車道歩きあるけど、草刈ってくれるまでは、もうあの道戻りなくない』

相方『だな( ・⊝・)』
やっと車道でたーー😭 この先に温泉施設があります ホントならメガソーラーの向こう(丁仏参道入口のところ)を歩く予定だったけど、アチラも遠目に見ても草ボウボウだったので💦 私『もうコッチ歩いてこう😂それと、ピストンやめて周回にするよ🤣周回だと駐車場までの長い車道歩きあるけど、草刈ってくれるまでは、もうあの道戻りなくない』 相方『だな( ・⊝・)』
千葉山・白岩寺山 島田市田代の郷温泉♨
『伊太和里(いたわり)の湯』

下山後の温泉を楽しみに
ココを拠点に智満寺までピストンされる方も多いです😊

相方『帰りは温泉浸かって、ココからバスで帰りたいわ~💧』

私『( ̄▽ ̄;)ホントだね~』


あの階段を上がると、丁仏参道に合流できます
島田市田代の郷温泉♨ 『伊太和里(いたわり)の湯』 下山後の温泉を楽しみに ココを拠点に智満寺までピストンされる方も多いです😊 相方『帰りは温泉浸かって、ココからバスで帰りたいわ~💧』 私『( ̄▽ ̄;)ホントだね~』 あの階段を上がると、丁仏参道に合流できます
千葉山・白岩寺山 どうだん原
どうだん原
千葉山・白岩寺山 ドウダンツツジ
色づきはじめてます😊
ドウダンツツジ 色づきはじめてます😊
千葉山・白岩寺山 足元で風にゆらゆら
ワレモコウ😊
足元で風にゆらゆら ワレモコウ😊
千葉山・白岩寺山 どうだん原からの粟ヶ岳
どうだん原からの粟ヶ岳
千葉山・白岩寺山 紅葉のピークに人気の場所
紅葉のピークに人気の場所
千葉山・白岩寺山 ☀️(*´つω・)つ📱
☀️(*´つω・)つ📱
千葉山・白岩寺山 スカイペンションどうだん🏠
ランチメニューもあったっけ😊
スカイペンションどうだん🏠 ランチメニューもあったっけ😊
千葉山・白岩寺山 ココからの展望もステキです
ココからの展望もステキです
千葉山・白岩寺山 水分補給できる自販機あったけど、値段がほぼ消えてたので、いくらなのかはお楽しみみたい笑
水分補給できる自販機あったけど、値段がほぼ消えてたので、いくらなのかはお楽しみみたい笑
千葉山・白岩寺山 駐車場🅿️やトイレもあります
駐車場🅿️やトイレもあります
千葉山・白岩寺山 ペンションからひと登りすると、大きい東屋あり

チョット休もう~
ε-(´∀`; )フゥ

軽くパンをかじって、フッと横を見ると…
ペンションからひと登りすると、大きい東屋あり チョット休もう~ ε-(´∀`; )フゥ 軽くパンをかじって、フッと横を見ると…
千葉山・白岩寺山 白いフジバカマが群生してました
( ⌯'-'⌯)ジー
アサギマダラが飛来するように、誰か植えたのが増えたのかな❓
そういえば、満観峰山頂の花壇のは、いつの間にか消滅してしまったなぁ……
白いフジバカマが群生してました ( ⌯'-'⌯)ジー アサギマダラが飛来するように、誰か植えたのが増えたのかな❓ そういえば、満観峰山頂の花壇のは、いつの間にか消滅してしまったなぁ……
千葉山・白岩寺山 この道は過去に下山で歩いたコトがある(倒木が多かったっけ)
そのときは山頂には立て札がなく、降りてくるコトができた

以前は立て札だけだったので、ムシして行く人が多かったからか、今はバリケードされてます
この道は過去に下山で歩いたコトがある(倒木が多かったっけ) そのときは山頂には立て札がなく、降りてくるコトができた 以前は立て札だけだったので、ムシして行く人が多かったからか、今はバリケードされてます
千葉山・白岩寺山 ココからの入山は『裏口入山』になるというコトは、参拝者の下山ルートとしてなら今も歩けるのかな?
それとも、山頂からももうこのルートには入れないようになっているのかな?
ココからの入山は『裏口入山』になるというコトは、参拝者の下山ルートとしてなら今も歩けるのかな? それとも、山頂からももうこのルートには入れないようになっているのかな?
千葉山・白岩寺山 バリケードのトコから右手の階段を降りると…
『(・o・;) アレっ⁉️』
バリケードのトコから右手の階段を降りると… 『(・o・;) アレっ⁉️』
千葉山・白岩寺山 踏まれそうなこんなところで、ガンバって咲こうとしてるホトトギス見つけた
ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙🌷.*

何ホトトギスかな?
ヤマジノホトトギスな気がするけど、咲いてみないとわからないなぁ✨
踏まれそうなこんなところで、ガンバって咲こうとしてるホトトギス見つけた ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙🌷.* 何ホトトギスかな? ヤマジノホトトギスな気がするけど、咲いてみないとわからないなぁ✨
千葉山・白岩寺山 智満寺までもう少し
満開のシュウカイドウがお寺まで導いてくれてるみたい😊

なにか意味があるのだろうか?
花言葉を調べてみたら『片思い』『恋の悩み』『未熟』『自然を愛す』
(`・ω・´)ほう°・*:.。

智満寺ってそういうアレだっけ⁉️

↓松尾芭蕉の俳句にも登場…というタイトルのサイト
『芭蕉さんが恋文でも書いたのかしら❓』って気になって覗いてみたら…

『秋海棠(シュウカイドウ) 西瓜の色に 咲きにけり』
....〆(・ω・`)

恋…関係なかったぁぁ🤣
でも、この薄い桃色の花
咲きはじめや枝の色はチョット違うのだと…
色をスイカ🍉に例えて読んだ句

いろいろないわれを知ったら見方が変り、とても切なく美しいイメージの花なのだと思いました
(❁´人`❁)

https://netwadai.com/blog/post-24032
智満寺までもう少し 満開のシュウカイドウがお寺まで導いてくれてるみたい😊 なにか意味があるのだろうか? 花言葉を調べてみたら『片思い』『恋の悩み』『未熟』『自然を愛す』 (`・ω・´)ほう°・*:.。 智満寺ってそういうアレだっけ⁉️ ↓松尾芭蕉の俳句にも登場…というタイトルのサイト 『芭蕉さんが恋文でも書いたのかしら❓』って気になって覗いてみたら… 『秋海棠(シュウカイドウ) 西瓜の色に 咲きにけり』 ....〆(・ω・`) 恋…関係なかったぁぁ🤣 でも、この薄い桃色の花 咲きはじめや枝の色はチョット違うのだと… 色をスイカ🍉に例えて読んだ句 いろいろないわれを知ったら見方が変り、とても切なく美しいイメージの花なのだと思いました (❁´人`❁) https://netwadai.com/blog/post-24032
千葉山・白岩寺山 ぺこり(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈))”
ぺこり(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈))”
千葉山・白岩寺山 (❁´ω`❁)ほっこりする
(❁´ω`❁)ほっこりする
千葉山・白岩寺山 手水舎から流れ落ちる水音が、とても癒されます
(∩˘ω˘∩ )

金魚大きくなったなぁ✨
手水舎から流れ落ちる水音が、とても癒されます (∩˘ω˘∩ ) 金魚大きくなったなぁ✨
千葉山・白岩寺山 天台宗 千葉山 智満寺

https://chimanji.sakura.ne.jp/

お寺のサイトを見てみると…
Facebookの過去投稿に『7月24日、山川草木みなほとけ』とあり、自生のシュウカイドウについて触れられておられました😊

新芽がニホンカモシカくんに食べられてしまうのだなぁ🥺
でも彼らも生きていくためなのだ

山川草木みなほとけ

何だかイイお言葉(❁´人`❁)
登山する私たちも、それらを大切にしつつ自然とふれあいたいものだね
天台宗 千葉山 智満寺 https://chimanji.sakura.ne.jp/ お寺のサイトを見てみると… Facebookの過去投稿に『7月24日、山川草木みなほとけ』とあり、自生のシュウカイドウについて触れられておられました😊 新芽がニホンカモシカくんに食べられてしまうのだなぁ🥺 でも彼らも生きていくためなのだ 山川草木みなほとけ 何だかイイお言葉(❁´人`❁) 登山する私たちも、それらを大切にしつつ自然とふれあいたいものだね
千葉山・白岩寺山 ココから先の千葉山山頂へは…
ココから先の千葉山山頂へは…
千葉山・白岩寺山 ランニングや登山者が歩くコトで参道が荒れたり、山頂にゴミが増えたりなど…いろいろとあって苦渋の決断なのでしょう

今は参拝にふさわしい服装と心持ちでないと通行できなくなっています

登山の服装をしていても、神仏を敬うキモチで静かに登っていたのだが、こうなってからは登っていない

立山のようにありとあらゆる人々を受け入れる霊山もあるけれど…
左の看板のようにおっしゃっておられます、マナーを守って登りましょう✨
ランニングや登山者が歩くコトで参道が荒れたり、山頂にゴミが増えたりなど…いろいろとあって苦渋の決断なのでしょう 今は参拝にふさわしい服装と心持ちでないと通行できなくなっています 登山の服装をしていても、神仏を敬うキモチで静かに登っていたのだが、こうなってからは登っていない 立山のようにありとあらゆる人々を受け入れる霊山もあるけれど… 左の看板のようにおっしゃっておられます、マナーを守って登りましょう✨
千葉山・白岩寺山 下山途中、亀石

昔、酒樽を背負った人が座ってしばらく休んだら、樽が軽くなったので『この石が呑んだ』と言い、亀石と名付けられたそう
( ・⊝・)ほーん

何で亀なんだろう❓
瓶(かめ)に例えた❓
亀のカタチの石が呑んだからか❓
下山途中、亀石 昔、酒樽を背負った人が座ってしばらく休んだら、樽が軽くなったので『この石が呑んだ』と言い、亀石と名付けられたそう ( ・⊝・)ほーん 何で亀なんだろう❓ 瓶(かめ)に例えた❓ 亀のカタチの石が呑んだからか❓
千葉山・白岩寺山 新しい立て看板
『縁結びの杉』⁉️

さっきのシュウカイドウの花言葉…
『片思い』
ココで結んでくれようとしてる~
\(*°∀°*)/
新しい立て看板 『縁結びの杉』⁉️ さっきのシュウカイドウの花言葉… 『片思い』 ココで結んでくれようとしてる~ \(*°∀°*)/
千葉山・白岩寺山 杉の向かいに鎮座する仏さま
(๑°ㅁ°๑)昔からこんな肩書きお持ちだったっけ⁉️

『縁結び仏』
札も真新しいやないの✨

目がハートになってるとかね…
指ハートしてるとか…
たぶんそういうのではありません
失礼しました(-人-)°・*:.。
杉の向かいに鎮座する仏さま (๑°ㅁ°๑)昔からこんな肩書きお持ちだったっけ⁉️ 『縁結び仏』 札も真新しいやないの✨ 目がハートになってるとかね… 指ハートしてるとか… たぶんそういうのではありません 失礼しました(-人-)°・*:.。
千葉山・白岩寺山 ココにも放置車両
相方『へー、昔の〇〇だよ❗』ってジロジロ見てたけど…

全く興味のない私
名前も速攻で忘れた🤣
ココにも放置車両 相方『へー、昔の〇〇だよ❗』ってジロジロ見てたけど… 全く興味のない私 名前も速攻で忘れた🤣
千葉山・白岩寺山 この分岐を進むのだけど…
おぼろげな記憶
この分岐を進むのだけど… おぼろげな記憶
千葉山・白岩寺山 注意看板を中心に、左右の分岐
ヤマップ地図を見ても
どっち‎🤔⁉️って感じだったので…
とりあえず、鎖ゲートで侵入禁止の道と並行している右ルートへ進むと草ボウボウ

戻って、よく歩かれていそうな左ルートを進む
注意看板を中心に、左右の分岐 ヤマップ地図を見ても どっち‎🤔⁉️って感じだったので… とりあえず、鎖ゲートで侵入禁止の道と並行している右ルートへ進むと草ボウボウ 戻って、よく歩かれていそうな左ルートを進む
千葉山・白岩寺山 ココで合流
草ボウボウの道を進めば、左の整地された道に出たようだ

私が進んだ道は、またしてもクモの巣🕸や倒木で塞がれた道でした🤣
なんとか通れたけど、皆さんどっちを歩かれるんでしょう
ココで合流 草ボウボウの道を進めば、左の整地された道に出たようだ 私が進んだ道は、またしてもクモの巣🕸や倒木で塞がれた道でした🤣 なんとか通れたけど、皆さんどっちを歩かれるんでしょう
千葉山・白岩寺山 やっと1番の仏さまのところまで降りてきました
(o´Д`)つかれた

とにかくクモの巣🕸に翻弄され💦
台風や大雨で参道が削られたり、流れた枝木落ち葉が積もっていたり、イノシシがそこらじゅうほじくり返してて…

めちゃくちゃ歩きにくかった

ガンバりました(-人-)
やっと1番の仏さまのところまで降りてきました (o´Д`)つかれた とにかくクモの巣🕸に翻弄され💦 台風や大雨で参道が削られたり、流れた枝木落ち葉が積もっていたり、イノシシがそこらじゅうほじくり返してて… めちゃくちゃ歩きにくかった ガンバりました(-人-)
千葉山・白岩寺山 ココもスゴいなぁ…
(´・д・`)ウワァ...

下るとあとは中央公園まで、稲刈りの光景や田畑を眺めながらの車道歩きです
ココもスゴいなぁ… (´・д・`)ウワァ... 下るとあとは中央公園まで、稲刈りの光景や田畑を眺めながらの車道歩きです

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。