オープンしたメッツァを目指せ!飯能三名山からの宮沢湖外周

2018.11.13(火) 日帰り

ついに飯能にオープンしたメッツァに行ってきました。長かったですね 噂通り北欧らしい雰囲気の素敵なところでした また行きたいですね そしてもちろん山にも行ってきました 龍崖山は初めて行きましたが多くの方に愛されてることが伝わってくる素晴らしい山でした 特に山頂が最高です 次の柏木山はなんと山頂をスルー 途中で(あれ、これって下山してるんじゃ)と思っていたのですが本当に下山してしまいました笑 またここも来ます とうのすやま、天覧山は一部綺麗に紅葉してました そして宮沢湖外周のハイキングコースは交通規制が解除されようやく一周回ることができました 一周6キロで程よいアップダウンでトレランにも最適です

本日は東飯能からスタート

本日は東飯能からスタート

本日は東飯能からスタート

まずは龍崖山に向けて進みます

まずは龍崖山に向けて進みます

まずは龍崖山に向けて進みます

お寺の中にハイキングコースがあります

お寺の中にハイキングコースがあります

お寺の中にハイキングコースがあります

こういう心配りは嬉しい

こういう心配りは嬉しい

こういう心配りは嬉しい

登りはとても緩やか

登りはとても緩やか

登りはとても緩やか

紅葉も所々で見れます

紅葉も所々で見れます

紅葉も所々で見れます

山頂 山座固定に便利な装置
素晴らしい

山頂 山座固定に便利な装置 素晴らしい

山頂 山座固定に便利な装置 素晴らしい

そして景色も素晴らしい!
低山とは思えない大パノラマが広がってました

そして景色も素晴らしい! 低山とは思えない大パノラマが広がってました

そして景色も素晴らしい! 低山とは思えない大パノラマが広がってました

山頂も広くってとても居心地が良い
素晴らしい山です

山頂も広くってとても居心地が良い 素晴らしい山です

山頂も広くってとても居心地が良い 素晴らしい山です

下りも緩やか

下りも緩やか

下りも緩やか

あっさりと下山

あっさりと下山

あっさりと下山

次は柏木山

次は柏木山

次は柏木山

工場の横を抜けて行きます

工場の横を抜けて行きます

工場の横を抜けて行きます

が、なんと山頂をスルーして下山してしまうという失態をおかしてしまいました
山頂の分岐を間違えたようです
これはまたこいということですね

が、なんと山頂をスルーして下山してしまうという失態をおかしてしまいました 山頂の分岐を間違えたようです これはまたこいということですね

が、なんと山頂をスルーして下山してしまうという失態をおかしてしまいました 山頂の分岐を間違えたようです これはまたこいということですね

四里餅を購入
ぽいっさんの活動日記を見て買ってみました

四里餅を購入 ぽいっさんの活動日記を見て買ってみました

四里餅を購入 ぽいっさんの活動日記を見て買ってみました

ここからとうのすやま(変換できない)へ

ここからとうのすやま(変換できない)へ

ここからとうのすやま(変換できない)へ

このコースは初めてですがのどかな雰囲気でGOOD

このコースは初めてですがのどかな雰囲気でGOOD

このコースは初めてですがのどかな雰囲気でGOOD

何か山頂が騒がしかったので山頂手前のベンチで一休み
四里餅をいただきます
大福に似てますが柔らかさとアンコの甘みが絶妙でとても美味しい!
行動食としてもオススメ

何か山頂が騒がしかったので山頂手前のベンチで一休み 四里餅をいただきます 大福に似てますが柔らかさとアンコの甘みが絶妙でとても美味しい! 行動食としてもオススメ

何か山頂が騒がしかったので山頂手前のベンチで一休み 四里餅をいただきます 大福に似てますが柔らかさとアンコの甘みが絶妙でとても美味しい! 行動食としてもオススメ

騒がしい理由がわかりました
どうやら小学生の遠足だったようです

騒がしい理由がわかりました どうやら小学生の遠足だったようです

騒がしい理由がわかりました どうやら小学生の遠足だったようです

天覧山手前の紅葉が綺麗

天覧山手前の紅葉が綺麗

天覧山手前の紅葉が綺麗

天覧山にも遠足の小学生がいたので山頂はスルーしてしまった
途中のこんにちはラッシュが疲れました💦

天覧山にも遠足の小学生がいたので山頂はスルーしてしまった 途中のこんにちはラッシュが疲れました💦

天覧山にも遠足の小学生がいたので山頂はスルーしてしまった 途中のこんにちはラッシュが疲れました💦

次は高麗峠へ

次は高麗峠へ

次は高麗峠へ

ほほえみの丘
やはりここは気持ちいいですね

ほほえみの丘 やはりここは気持ちいいですね

ほほえみの丘 やはりここは気持ちいいですね

高麗峠から巾着田へ抜けるルートは倒木のため通行止めになってました

高麗峠から巾着田へ抜けるルートは倒木のため通行止めになってました

高麗峠から巾着田へ抜けるルートは倒木のため通行止めになってました

ですがメッツァ工事の為通行止めになってた所が通れるようになってました

ですがメッツァ工事の為通行止めになってた所が通れるようになってました

ですがメッツァ工事の為通行止めになってた所が通れるようになってました

ここから宮沢湖が見えるんですね

ここから宮沢湖が見えるんですね

ここから宮沢湖が見えるんですね

メッツァ入り口
ですがまだ行きません

メッツァ入り口 ですがまだ行きません

メッツァ入り口 ですがまだ行きません

ここも前から気になっていた飯能自然遊歩道
ここにも行ってみます

ここも前から気になっていた飯能自然遊歩道 ここにも行ってみます

ここも前から気になっていた飯能自然遊歩道 ここにも行ってみます

途中にあった踏切

途中にあった踏切

途中にあった踏切

ですが特にこれといったものはなさそうですね
すぐに引き返しました

ですが特にこれといったものはなさそうですね すぐに引き返しました

ですが特にこれといったものはなさそうですね すぐに引き返しました

続いてメッツァ入り口横のハイキングコースから飯能桜の森へ

続いてメッツァ入り口横のハイキングコースから飯能桜の森へ

続いてメッツァ入り口横のハイキングコースから飯能桜の森へ

飯能桜の森(第二天覧山到着

飯能桜の森(第二天覧山到着

飯能桜の森(第二天覧山到着

なるほど、確かに地味です
桜の季節は綺麗なのでしょう

なるほど、確かに地味です 桜の季節は綺麗なのでしょう

なるほど、確かに地味です 桜の季節は綺麗なのでしょう

そのままハイキングコースをたどってぐるっと宮沢湖を一周してから宮沢湖温泉へ

そのままハイキングコースをたどってぐるっと宮沢湖を一周してから宮沢湖温泉へ

そのままハイキングコースをたどってぐるっと宮沢湖を一周してから宮沢湖温泉へ

そしていよいよメッツァへ

そしていよいよメッツァへ

そしていよいよメッツァへ

カヌーを楽しんでる方がたくさんいました

カヌーを楽しんでる方がたくさんいました

カヌーを楽しんでる方がたくさんいました

抹茶ソフト
狭山茶を使っているようです
美味しかった

抹茶ソフト 狭山茶を使っているようです 美味しかった

抹茶ソフト 狭山茶を使っているようです 美味しかった

ライトアップもされるようです

ライトアップもされるようです

ライトアップもされるようです

グランピングみたいでオシャレ

グランピングみたいでオシャレ

グランピングみたいでオシャレ

宮沢湖とメッツァ

宮沢湖とメッツァ

宮沢湖とメッツァ

東飯能にまた戻ってきました
お疲れ様でした

東飯能にまた戻ってきました お疲れ様でした

東飯能にまた戻ってきました お疲れ様でした

本日は東飯能からスタート

まずは龍崖山に向けて進みます

お寺の中にハイキングコースがあります

こういう心配りは嬉しい

登りはとても緩やか

紅葉も所々で見れます

山頂 山座固定に便利な装置 素晴らしい

そして景色も素晴らしい! 低山とは思えない大パノラマが広がってました

山頂も広くってとても居心地が良い 素晴らしい山です

下りも緩やか

あっさりと下山

次は柏木山

工場の横を抜けて行きます

が、なんと山頂をスルーして下山してしまうという失態をおかしてしまいました 山頂の分岐を間違えたようです これはまたこいということですね

四里餅を購入 ぽいっさんの活動日記を見て買ってみました

ここからとうのすやま(変換できない)へ

このコースは初めてですがのどかな雰囲気でGOOD

何か山頂が騒がしかったので山頂手前のベンチで一休み 四里餅をいただきます 大福に似てますが柔らかさとアンコの甘みが絶妙でとても美味しい! 行動食としてもオススメ

騒がしい理由がわかりました どうやら小学生の遠足だったようです

天覧山手前の紅葉が綺麗

天覧山にも遠足の小学生がいたので山頂はスルーしてしまった 途中のこんにちはラッシュが疲れました💦

次は高麗峠へ

ほほえみの丘 やはりここは気持ちいいですね

高麗峠から巾着田へ抜けるルートは倒木のため通行止めになってました

ですがメッツァ工事の為通行止めになってた所が通れるようになってました

ここから宮沢湖が見えるんですね

メッツァ入り口 ですがまだ行きません

ここも前から気になっていた飯能自然遊歩道 ここにも行ってみます

途中にあった踏切

ですが特にこれといったものはなさそうですね すぐに引き返しました

続いてメッツァ入り口横のハイキングコースから飯能桜の森へ

飯能桜の森(第二天覧山到着

なるほど、確かに地味です 桜の季節は綺麗なのでしょう

そのままハイキングコースをたどってぐるっと宮沢湖を一周してから宮沢湖温泉へ

そしていよいよメッツァへ

カヌーを楽しんでる方がたくさんいました

抹茶ソフト 狭山茶を使っているようです 美味しかった

ライトアップもされるようです

グランピングみたいでオシャレ

宮沢湖とメッツァ

東飯能にまた戻ってきました お疲れ様でした