土合橋を渡る 戻る 次へ

七ッ小屋山の写真

2023.09.23(土) 09:03

土合橋を渡る

この写真を含む活動日記

20
70

08:55

23.6 km

1539 m

七ッ小屋山

谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 (群馬, 新潟)

2023.09.23(土) 日帰り

日曜は越後三山の沢で沢登り。 翌日の便宜を図り土曜は越後湯沢近辺で山登りをしようということにあいなった。 天気はあまり良くなさそうなので景色を楽しみたい越後三山、苗場山、巻機山は除外。 消去法で谷川岳近辺にした。 歩いたことのない土合から清水峠へのルートをとる。 上越線の開通前は人や物資の行き交う街道だったらしいが、すっかり人跡が途絶え今はその面影すらない。 蓬峠との分岐を過ぎてから清水峠への道は今まで歩いた道の中でも指折りの悪路。 雨、容量オーバーでバランスの悪い沢用ザックと悪条件が重なったとはいえ、何度もコケるし(うち2回は数メートル滑落)、この区間はもう2度と歩きたくない。 稜線に出ても真っ白で眺望ゼロ。 あー萎える。 風雨で体は冷えるし、日帰りなのに明日の沢道具一式に前泊用のテントなどで重い装備で体力も消耗。 熊鈴を落としてしまったのも悲しい(真鍮製でお気に入りだった)。 それも影響してか下山時熊の親子に遭遇。 離れてくれて助かった。近くでみると迫力がある。あれには勝てっこない。 今日良かった事はクマに襲われなかったことくらい 笑