ポークカツあんかけスパゲティ✨🍝✨三遠飯旅No.2 二川〜運動公園前

2023.09.22(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 23
休憩時間
4 時間 39
距離
15.6 km
のぼり / くだり
692 / 691 m
47
36
1 6
4
1
9
8
1
4
26
1 28

活動詳細

すべて見る

①東山・②雲谷山・③座談山・④船形山・⑤神石山 ・⑥小牧山 毛勝で炒めたらまあ美味しい、野菜炒めが…😋 ってなんの話や? 字が違うから〜。 痛めた膝は3日で治ったけど、右足の親指生爪剥がれは、なかなか治らない。 水虫用の殺菌スプレーで毎日シュッシュしてるけど、爪が伸びてくれないとなあ。 濡れたまま歩くのは良くないんだね〜😅 関東は、土曜の天気がいまいちなので、またしても中京へ。😆 金曜夜、仕事終わりに橋本から電車に乗って、茅ヶ崎で東海道本線に乗り換えると、30分以上の遅れ。 赤羽で線路に人が立ち入った影響らしい。 昔みたいに東京発なら影響無かったのにあな。 路線が長いと遅れの影響が出やすいよ〜😅

坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 熱海の乗り換えで急いで1番線へ。
閉店2分前や〜。
適当にカレー蕎麦のボタンを押してしまった。
濃厚でうまい😋
珍しく店内は客ゼロでした。
遅れの影響だろうなあ。
熱海の乗り換えで急いで1番線へ。 閉店2分前や〜。 適当にカレー蕎麦のボタンを押してしまった。 濃厚でうまい😋 珍しく店内は客ゼロでした。 遅れの影響だろうなあ。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ちょうど島田行きが出る所だったので飛び乗って島田へ。
遅れてる時は、少しでも進んでおいた方が気分的に楽。
結局は、後から来た浜松行きに乗ったけど😅
ちょうど島田行きが出る所だったので飛び乗って島田へ。 遅れてる時は、少しでも進んでおいた方が気分的に楽。 結局は、後から来た浜松行きに乗ったけど😅
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 二川駅からラーメン横綱へ。
コクイチの不夜城だよ。

もうすぐ日付が変わろうとしているのに、店内は大賑わい。
二川駅からラーメン横綱へ。 コクイチの不夜城だよ。 もうすぐ日付が変わろうとしているのに、店内は大賑わい。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ここのラーメン🍜を食べてなかったので注文してみた。
690円という安さ。
豚骨醤油はコクがあってうまいなあ。
麺は直細麺。
ネギ入れ放題なんで、ネギをドバドバ入れつつ、スープ飲んだらまあうまかった😋
ここのラーメン🍜を食べてなかったので注文してみた。 690円という安さ。 豚骨醤油はコクがあってうまいなあ。 麺は直細麺。 ネギ入れ放題なんで、ネギをドバドバ入れつつ、スープ飲んだらまあうまかった😋
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 雨が降る予報なんで、二川駅で仮眠💤
まだ暑くて寝苦しいね〜。
ほとんど寝れなかった。
3:30に起きて、小雨の降る中歩き出して、ファミマへ。
ガリガリ君とモンスターが朝食。
横綱ラーメンがまだ胃袋に残ってるし〜。
こんなふざけたことできるのも低山ならでは😆
雨が降る予報なんで、二川駅で仮眠💤 まだ暑くて寝苦しいね〜。 ほとんど寝れなかった。 3:30に起きて、小雨の降る中歩き出して、ファミマへ。 ガリガリ君とモンスターが朝食。 横綱ラーメンがまだ胃袋に残ってるし〜。 こんなふざけたことできるのも低山ならでは😆
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ファミマから少し歩くと二川自然歩道入口があった。
この後、神社から怪しい林道に出たりして不安になる。
歩いてれば慣れてくるけど、序盤の夜道は怖い😱
ファミマから少し歩くと二川自然歩道入口があった。 この後、神社から怪しい林道に出たりして不安になる。 歩いてれば慣れてくるけど、序盤の夜道は怖い😱
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 二川の夜景。
標高が低いので、あまり俯瞰できてないけど、昼間はなんでもない景色も夜は、アダルトな景色に変貌する。
アダルトっていうかオヤジだけどね。
二川の夜景。 標高が低いので、あまり俯瞰できてないけど、昼間はなんでもない景色も夜は、アダルトな景色に変貌する。 アダルトっていうかオヤジだけどね。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 歩く人がいないのか、蜘蛛の巣🕸️が多い💦
ストックでクルクル🌀するだけじゃおっつかないので、蜘蛛の巣バスターを出して歩く。
小雨もパラついてるし、夜道はどのみち足下しか見えないから、これでいいのだ❣️

広々したとこに出ると東山に着いたらしい。
豊橋の東にあるから東山なのかな?

展望が少しあって、二川の夜景🌃が広がっていて美しい✨
ナイトハイクはつらいけど、ご褒美が100倍くらいあるからやめられない😆
だいぶ明るくなって、空が青くなって来た、ミッドナイトブルーってこれなのだろうか。
はるばる埼玉からやってきた価値があるってもんだ。
歩く人がいないのか、蜘蛛の巣🕸️が多い💦 ストックでクルクル🌀するだけじゃおっつかないので、蜘蛛の巣バスターを出して歩く。 小雨もパラついてるし、夜道はどのみち足下しか見えないから、これでいいのだ❣️ 広々したとこに出ると東山に着いたらしい。 豊橋の東にあるから東山なのかな? 展望が少しあって、二川の夜景🌃が広がっていて美しい✨ ナイトハイクはつらいけど、ご褒美が100倍くらいあるからやめられない😆 だいぶ明るくなって、空が青くなって来た、ミッドナイトブルーってこれなのだろうか。 はるばる埼玉からやってきた価値があるってもんだ。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 山頂なのに松明峠とは珍しい。
なかなかの標高差だった💦
山頂なのに松明峠とは珍しい。 なかなかの標高差だった💦
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 バスターをかざしながら突き進むと、豊橋市街の夜景が広がる。
ナイトハイク楽しいぞ〜😆
バスターをかざしながら突き進むと、豊橋市街の夜景が広がる。 ナイトハイク楽しいぞ〜😆
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 神石山方面が明るくなって来た。
小雨降ってるし、御来光は無理そうだけど、ガスが流れてだんだんと白んでくる朝のドラマは、たまらない💓
駅からすぐの低山でこんな景色が楽しめるなんて、湖西連峰はいいね👍😆🎉
神石山方面が明るくなって来た。 小雨降ってるし、御来光は無理そうだけど、ガスが流れてだんだんと白んでくる朝のドラマは、たまらない💓 駅からすぐの低山でこんな景色が楽しめるなんて、湖西連峰はいいね👍😆🎉
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 だいぶ明るくなってきてヘッデンをしまう。
夜景タイムも終わりでちょっと寂しい。
だいぶ明るくなってきてヘッデンをしまう。 夜景タイムも終わりでちょっと寂しい。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 なんじゃこりゃ〜❗️🤩🎉🎉🎉
なんだかめっちゃ展望の良い所に出たよ?

北アルプスにいるような錯覚に襲われる、ものすごい360度の大展望。
いやいやいや…。
ここって駅から数十分の低山でしょ。
近くに住んでたら毎日通いたいよ。
ガスの流れ方とか、先週の毛勝三山にいるのかな?と錯覚してしまうほど。
見えているのは、雲谷、座談、神石。
なんじゃこりゃ〜❗️🤩🎉🎉🎉 なんだかめっちゃ展望の良い所に出たよ? 北アルプスにいるような錯覚に襲われる、ものすごい360度の大展望。 いやいやいや…。 ここって駅から数十分の低山でしょ。 近くに住んでたら毎日通いたいよ。 ガスの流れ方とか、先週の毛勝三山にいるのかな?と錯覚してしまうほど。 見えているのは、雲谷、座談、神石。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 風越峠を過ぎてピークをいくつか越えると、葦毛(いもう)湿原を分岐する峠に着く。
今回は、葦毛湿原に行くのが目的なので、ここにリュックをデポして、巾着で神石山まで往復する。
次回は、新所原スタートで、神石山へ繋げる予定なので。
風越峠を過ぎてピークをいくつか越えると、葦毛(いもう)湿原を分岐する峠に着く。 今回は、葦毛湿原に行くのが目的なので、ここにリュックをデポして、巾着で神石山まで往復する。 次回は、新所原スタートで、神石山へ繋げる予定なので。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 二川TV中継所の標示がある雲谷山に到着。
二川TV中継所の標示がある雲谷山に到着。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ありゃ?
座談山はどこなんだろう?
メモを確認すると、後方に分岐があるらしい。
ここまで来ると雨は上がっていた。
ありゃ? 座談山はどこなんだろう? メモを確認すると、後方に分岐があるらしい。 ここまで来ると雨は上がっていた。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 秘密の隠れ家のような座談山に着いた。
展望も少しだけある。
どんな座談会が開かれたのだろう?😆
秘密の隠れ家のような座談山に着いた。 展望も少しだけある。 どんな座談会が開かれたのだろう?😆
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 右に神石山と船形山。
前からストックをクルクルしているトレランさんがやって来て、蜘蛛の巣払っておきましたよ〜。
と申し合わせたように会話が始まる🤣
靴同じですね〜なんて言われて、見てみるとワークマンの1900円のトレッキングシューズだ。
最初のモデルは滑りやすくなかったですか?
めっちゃすべって、濡れたタイルでも滑ったことあるよ。
最近のは改良されて滑らなくなりましたよね。
それは気が付かなかったけど、そういえば滑ってないなあ。👍😆
思いの外、長話ししてしまった。
右に神石山と船形山。 前からストックをクルクルしているトレランさんがやって来て、蜘蛛の巣払っておきましたよ〜。 と申し合わせたように会話が始まる🤣 靴同じですね〜なんて言われて、見てみるとワークマンの1900円のトレッキングシューズだ。 最初のモデルは滑りやすくなかったですか? めっちゃすべって、濡れたタイルでも滑ったことあるよ。 最近のは改良されて滑らなくなりましたよね。 それは気が付かなかったけど、そういえば滑ってないなあ。👍😆 思いの外、長話ししてしまった。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 トレランさんのおかげですっかり歩きやすくなっていて、蜘蛛の巣バスターをしまう。
平日に歩く人いないのかな?
トレランさんのおかげですっかり歩きやすくなっていて、蜘蛛の巣バスターをしまう。 平日に歩く人いないのかな?
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 おっと❗️ものすごい切れ込みだけど、これは堀切跡かな。
船形山のコルという名がある。
おっと❗️ものすごい切れ込みだけど、これは堀切跡かな。 船形山のコルという名がある。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 船形山城址到着。
三河、遠江国境にある重要な城で、攻められて普門寺が全焼したという。
今川、戸田、松平の間で戦が絶えなかったようだ。
船形山城址到着。 三河、遠江国境にある重要な城で、攻められて普門寺が全焼したという。 今川、戸田、松平の間で戦が絶えなかったようだ。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 普門寺峠に着いたけど、普門寺方面は立入禁止。
登山道は、いろんな理由で廃道になるけど、こういうのはいつ見ても寂しくなるな。🥲

神石山までかなりの登り出し、後少しなのだ巾着はここにデポして空身で行く。
普門寺峠に着いたけど、普門寺方面は立入禁止。 登山道は、いろんな理由で廃道になるけど、こういうのはいつ見ても寂しくなるな。🥲 神石山までかなりの登り出し、後少しなのだ巾着はここにデポして空身で行く。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 望寺岩(ぼうじいわ)
境内の境界を示す、膀示(ぼうじ)が由来とのこと。
ああ、そうか❗️
山梨の高柄山近くのホウジ丸は、境界という意味だったか〜。
ボウジが訛ってホウジになったのだろう。
由来のわからない山名も、ひょんなことから謎が解けることがある。
望寺岩(ぼうじいわ) 境内の境界を示す、膀示(ぼうじ)が由来とのこと。 ああ、そうか❗️ 山梨の高柄山近くのホウジ丸は、境界という意味だったか〜。 ボウジが訛ってホウジになったのだろう。 由来のわからない山名も、ひょんなことから謎が解けることがある。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 天国への階段。
神石山への登りが、けっこうきつくて昇天しそう…😅
天国への階段。 神石山への登りが、けっこうきつくて昇天しそう…😅
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ゼーハーゼーハー…。
疲れた〜。
神石山に着くと、航空灯台跡とあるけど、航空灯台とはどんなものだろうか?

次回は、新所原からここに登って、石巻山かなあ。
だんだん、アプローチがきつくなる〜😅
ゼーハーゼーハー…。 疲れた〜。 神石山に着くと、航空灯台跡とあるけど、航空灯台とはどんなものだろうか? 次回は、新所原からここに登って、石巻山かなあ。 だんだん、アプローチがきつくなる〜😅
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 おっとこんな所に雲谷山の標示が❣️
おっとこんな所に雲谷山の標示が❣️
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 雲が流れて東山が良く見えていた。
奥は渥美半島の山々🐕
雲が流れて東山が良く見えていた。 奥は渥美半島の山々🐕
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 峠まで戻ってリュックを回収。
すれ違う人がけっこう多いけど、蜘蛛の巣が多くて大変だったことを知る人はいないだろう。
さあ、葦毛湿原へ寄り道開始だ❣️
フォロワーさんに感謝✨
峠まで戻ってリュックを回収。 すれ違う人がけっこう多いけど、蜘蛛の巣が多くて大変だったことを知る人はいないだろう。 さあ、葦毛湿原へ寄り道開始だ❣️ フォロワーさんに感謝✨
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 小さな尾瀬みたいな湿原が広がり、色んな人が散策している。
鹿に食われる被害もあるようで、ネットで囲われた場所もある。
小さな尾瀬みたいな湿原が広がり、色んな人が散策している。 鹿に食われる被害もあるようで、ネットで囲われた場所もある。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 この一枚だけ切り出したら尾瀬だよなあ。
こんなに広いとは思いもしなかった。
この一枚だけ切り出したら尾瀬だよなあ。 こんなに広いとは思いもしなかった。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 耳かき棒が刺さっとる〜😆
シラタマホシクサなんだって。
花なのかな?それとも実?
耳かき棒が刺さっとる〜😆 シラタマホシクサなんだって。 花なのかな?それとも実?
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 木道の脇にたっくさんの白いポンポンが〜🤩
これだけあると雑草みたいだけど、絶滅危惧種なんだと。
木道の脇にたっくさんの白いポンポンが〜🤩 これだけあると雑草みたいだけど、絶滅危惧種なんだと。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 これだけたくさんあったら、耳の中がピカピカ✨になりそうだ。
一足早い冬の雪みたい❄️
これだけたくさんあったら、耳の中がピカピカ✨になりそうだ。 一足早い冬の雪みたい❄️
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 シラタマホシクサの解説があって、白ポンポンは、花らしい。
雄と雌の区別なんてつかないよ〜。
東海4県にだけ自生するということは、かなり貴重やないか。
関東じゃ見たことないもんなあ。
教えてくれたフォロワーさんに感謝✨
シラタマホシクサの解説があって、白ポンポンは、花らしい。 雄と雌の区別なんてつかないよ〜。 東海4県にだけ自生するということは、かなり貴重やないか。 関東じゃ見たことないもんなあ。 教えてくれたフォロワーさんに感謝✨
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 切り株に葦毛湿原と書いてある。
こういうの好きだなあ。
切り株に葦毛湿原と書いてある。 こういうの好きだなあ。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 利兵池
寛文7年(1667年)吉田榎河岸の利兵衛が開発した農業用ため池。
ため池にしてはデカいなあ。
白樺湖かと思ってしまった。
水も青くて綺麗だ。
利兵池 寛文7年(1667年)吉田榎河岸の利兵衛が開発した農業用ため池。 ため池にしてはデカいなあ。 白樺湖かと思ってしまった。 水も青くて綺麗だ。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 そういえばお彼岸でしたね。
彼岸花が咲いていて、黒い蝶がヒラヒラ🦋
そういえばお彼岸でしたね。 彼岸花が咲いていて、黒い蝶がヒラヒラ🦋
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ル・モンドにも行きたかったけど、ちゃぶら屋さんにやってきた。
フォーシーズンまで胃袋がもたない🤣

喫茶 お食事処 ちゃぶら屋
8:00〜19:00
ル・モンドにも行きたかったけど、ちゃぶら屋さんにやってきた。 フォーシーズンまで胃袋がもたない🤣 喫茶 お食事処 ちゃぶら屋 8:00〜19:00
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 モーニングにおにぎり🍙🍙があるらしい。
モーニングの定義が崩壊しそう🤣👍
普通に朝食でしょ✨
モーニングにおにぎり🍙🍙があるらしい。 モーニングの定義が崩壊しそう🤣👍 普通に朝食でしょ✨
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 店の入口に、ブランコがある。
記念撮影用だって…。
ブラブラしたら壁に激突💥しそうだけど、揺らしたい衝動にかられてしまう😅
店の入口に、ブランコがある。 記念撮影用だって…。 ブラブラしたら壁に激突💥しそうだけど、揺らしたい衝動にかられてしまう😅
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 アイスラテ480円にしたけど、キャメルラテあったじゃん❗️
もっと良くメニューを見りゃ良かった。
プラス150円でおにぎりに変更できる。
山で食べたいので、お持ち帰りできますか?
と聞いたら容器代+50円でできるとのこと。
おにぎりゲットだぜ〜。
アイスラテ480円にしたけど、キャメルラテあったじゃん❗️ もっと良くメニューを見りゃ良かった。 プラス150円でおにぎりに変更できる。 山で食べたいので、お持ち帰りできますか? と聞いたら容器代+50円でできるとのこと。 おにぎりゲットだぜ〜。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 小学生らしい子がお手伝いしている。
私も父の手伝いしながら、旅費を稼いでいたのを思い出す。
待ちきれなくて、いつになったら、給料出るの?
なんて言ったこともあったな。
アイスラテは、二層になってる〜。
写真撮り忘れたけど、コースターが持って帰りたいくらい可愛い。
小学生らしい子がお手伝いしている。 私も父の手伝いしながら、旅費を稼いでいたのを思い出す。 待ちきれなくて、いつになったら、給料出るの? なんて言ったこともあったな。 アイスラテは、二層になってる〜。 写真撮り忘れたけど、コースターが持って帰りたいくらい可愛い。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 モーニング?
味噌汁にきんぴらって。
ものすごく和❗️
和モーニングだよ‼️
あ〜赤だしのお味噌汁が疲れた体に沁みるわ〜。
🥗🥚とヨーグルトがモーニングっぽさを演出。
モーニング? 味噌汁にきんぴらって。 ものすごく和❗️ 和モーニングだよ‼️ あ〜赤だしのお味噌汁が疲れた体に沁みるわ〜。 🥗🥚とヨーグルトがモーニングっぽさを演出。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 おにぎりのキャラが可愛い😍
もう和とか洋とか分けちゃダメなんだね。
コーヒー飲みながら、おにぎり食べてもいいんだよ。
おにぎりのキャラが可愛い😍 もう和とか洋とか分けちゃダメなんだね。 コーヒー飲みながら、おにぎり食べてもいいんだよ。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 フォーシーズン
6:30〜17:00
フォーシーズン 6:30〜17:00
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 メニュー。
+350円でコーンチーズ
+370円でアメリカン
でも良かったなあ。
初入店なのでレギュラーにしました。
メニュー。 +350円でコーンチーズ +370円でアメリカン でも良かったなあ。 初入店なのでレギュラーにしました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ランチは鉄板メニューが充実。
いつかランチを食べに来るぞ〜😆👍
ランチは鉄板メニューが充実。 いつかランチを食べに来るぞ〜😆👍
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 なぜかラブエールさんが寝転がった状態で提供される🤣👍
関東じゃ見ない乳酸菌飲料。

特にホットサンドって指定しなかったけど、ホットサンドが来た。
他にトーストもあるらしいけど、やっぱりホットサンドだよね〜。
香ばしくてうまいっす〜。
マカロニサラダ大好き。
なぜかラブエールさんが寝転がった状態で提供される🤣👍 関東じゃ見ない乳酸菌飲料。 特にホットサンドって指定しなかったけど、ホットサンドが来た。 他にトーストもあるらしいけど、やっぱりホットサンドだよね〜。 香ばしくてうまいっす〜。 マカロニサラダ大好き。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 窓の外にガタゴト市電🚃が走って行く。
こんなのんびりした休日もいいもんだ。
いやいや、スケジュールきっつきつやないか❣️
気持ちだけのんびりで〜🤣
窓の外にガタゴト市電🚃が走って行く。 こんなのんびりした休日もいいもんだ。 いやいや、スケジュールきっつきつやないか❣️ 気持ちだけのんびりで〜🤣
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ゆで卵の剥き方が下手くそで、いつも凸凹になってしまう😅
ゆで卵の剥き方が下手くそで、いつも凸凹になってしまう😅
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 運動公園前電停にやって来た。
ここから先に線路はない。
かつてはあったのか?
単線というのも珍しいな。
運動公園前電停にやって来た。 ここから先に線路はない。 かつてはあったのか? 単線というのも珍しいな。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 線路の終点。
おそらくここまで電車が来ることはないのだろう。
線路の終点。 おそらくここまで電車が来ることはないのだろう。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 あら?
都電でもこういうの走ってなかったかな。
ワクワクが止まらない💓
あら? 都電でもこういうの走ってなかったかな。 ワクワクが止まらない💓
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 発車の信号🚦が車のやつとさほど変わらない。
でも標示されるのが矢印だから内容は違う。
発車の信号🚦が車のやつとさほど変わらない。 でも標示されるのが矢印だから内容は違う。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 180円を支払って車内へ。
あ❣️
特等席が空いとるやん👍💓
180円を支払って車内へ。 あ❣️ 特等席が空いとるやん👍💓
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 マスコン動かしまくりの様子を見ながら楽しい車窓。
発車する時のチンチン❗️がたまらん😍
保線がされてないのか、かなり凸凹してて、電車が上下に揺れまくり〜。
椅子から転げ落ちるかと思った🤣
これは、めっちゃ楽しいアトラクション✨
あまりにも楽し過ぎて泣きそう😭
マスコン動かしまくりの様子を見ながら楽しい車窓。 発車する時のチンチン❗️がたまらん😍 保線がされてないのか、かなり凸凹してて、電車が上下に揺れまくり〜。 椅子から転げ落ちるかと思った🤣 これは、めっちゃ楽しいアトラクション✨ あまりにも楽し過ぎて泣きそう😭
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ここで乗務員の交代。
詰所があるね。
車庫なのか〜?
ビルの脇に架線ってめっちゃ違和感。
奥がどうなっているのか気になる。
ここで乗務員の交代。 詰所があるね。 車庫なのか〜? ビルの脇に架線ってめっちゃ違和感。 奥がどうなっているのか気になる。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 豊橋駅前着きました。
絶対また乗るよ〜。
めっちゃ楽しかった。
豊鉄の大ファンになってしまった〜😍
豊橋駅前着きました。 絶対また乗るよ〜。 めっちゃ楽しかった。 豊鉄の大ファンになってしまった〜😍
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 豊橋から犬山経由で小牧にやって来た。
観光案内所で小牧山に行くバスを教えてもらう。
小牧市役所行きで終点下車だって。
12:25のやつに乗れそう。
豊橋から犬山経由で小牧にやって来た。 観光案内所で小牧山に行くバスを教えてもらう。 小牧市役所行きで終点下車だって。 12:25のやつに乗れそう。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 こまっぷ
こういう駄洒落いいなあ。
こまっぷ こういう駄洒落いいなあ。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 このバス🚌に乗る。
料金は先払いで200円。
このバス🚌に乗る。 料金は先払いで200円。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 なんと、一回支払うと1日何度も乗れるらしい。
すごい太っ腹なバス👍
なんと、一回支払うと1日何度も乗れるらしい。 すごい太っ腹なバス👍
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 大河ドラマで話題の小牧山城🏯
堀を何重にもして魔改造したという。
大河ドラマで話題の小牧山城🏯 堀を何重にもして魔改造したという。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ここの堀からこっそり抜け出して、秀吉軍の池田恒興と森長可討ち取ったという。
遺構がちゃんと残ってる〜❗️
犬山にいる秀吉軍から見えない南側。
ここの堀からこっそり抜け出して、秀吉軍の池田恒興と森長可討ち取ったという。 遺構がちゃんと残ってる〜❗️ 犬山にいる秀吉軍から見えない南側。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 天守閣まで登ってきた。
石垣越しがかっこいい✨
天守閣まで登ってきた。 石垣越しがかっこいい✨
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 岩崎山から切り出した岩がこんな所に‼️
このホゾ穴はなんのためにあけたのだろう?
岩崎山から切り出した岩がこんな所に‼️ このホゾ穴はなんのためにあけたのだろう?
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 小牧山を振り返る。
天然の要害もあるんやね。
小牧山を振り返る。 天然の要害もあるんやね。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 グランチェスター
5:00〜21:00

小牧山から15分。
前々から気になっていたお店にやってきた。
5時からやってるなんてめっちゃ気合い入ってんなあ。
モーニングもいつか食べてみたいぞ。
グランチェスター 5:00〜21:00 小牧山から15分。 前々から気になっていたお店にやってきた。 5時からやってるなんてめっちゃ気合い入ってんなあ。 モーニングもいつか食べてみたいぞ。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ウインナーあんかけスパ
ポークカツあんかけスパ
クリームコロッケあんかけスパ
エビフライあんかけスパ
ハンバーグあんかけスパ
とあんかけスパメニューが充実しているけど、鉄板ナポリタンスパだけはあんかけじゃないというこだわり。
来る日も来る日も、どれにしようか迷いに迷っておりました。
ウインナーあんかけスパ ポークカツあんかけスパ クリームコロッケあんかけスパ エビフライあんかけスパ ハンバーグあんかけスパ とあんかけスパメニューが充実しているけど、鉄板ナポリタンスパだけはあんかけじゃないというこだわり。 来る日も来る日も、どれにしようか迷いに迷っておりました。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ポークカツあんかけスパゲッティ1100円にしました。
カツの見た目のインパクトにはかなわない💦
デミグラスソースのあんがグツグツ沸騰しております。
ポークカツあんかけスパゲッティ1100円にしました。 カツの見た目のインパクトにはかなわない💦 デミグラスソースのあんがグツグツ沸騰しております。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 向きを変えると卵焼きがちゃんと敷いてあって、鉄板ナポリタン系であることを主張している。
向きを変えると卵焼きがちゃんと敷いてあって、鉄板ナポリタン系であることを主張している。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 サラダも付いてます。
カツをフォークで食べるのか〜🤣

カツをおかずにスパゲッティを食べるのは新感覚だけど、うまい❣️
卵焼きと一緒に食べると、まろやかになって、うまさ倍増。
サラダも付いてます。 カツをフォークで食べるのか〜🤣 カツをおかずにスパゲッティを食べるのは新感覚だけど、うまい❣️ 卵焼きと一緒に食べると、まろやかになって、うまさ倍増。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 小牧市のマンホール

市を代表する小牧城(歴史博物館)、名古屋空港の飛行機、特産の桃、魚が描かれ、 その周りには市の花・ツツジを配している。
小牧市のマンホール 市を代表する小牧城(歴史博物館)、名古屋空港の飛行機、特産の桃、魚が描かれ、 その周りには市の花・ツツジを配している。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 最寄りの小牧口駅まで15分ほどだった。
この駅半地下なのね〜。

関西飯旅をやるために岐阜駅へ向かう。
え?まだ終わりじゃないんすか?🤣
次のレポ制作中✨
最寄りの小牧口駅まで15分ほどだった。 この駅半地下なのね〜。 関西飯旅をやるために岐阜駅へ向かう。 え?まだ終わりじゃないんすか?🤣 次のレポ制作中✨
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 小牧山の活動データはこんな感じ。
小牧山の活動データはこんな感じ。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 三遠飯旅は、水窪駅まで伸ばす予定です。
だんだんキツくなってくる〜😅
三遠飯旅は、水窪駅まで伸ばす予定です。 だんだんキツくなってくる〜😅
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 〜ハセツネ体験レポ〜
その25 ハセツネ祝勝会

2007年10月27日

7時頃に目が覚めて、10時にヒガトコへ友達を迎えに行く。
ザーザー降りの雨だから台風20号が接近しているみたいだ。
駅で、いくら待っても山友が来ないんで、おかしいなと思ったら、うちの近くまで来ているとのこと…。
どこですれ違ったんだ~?

スーパーでおつまみとお酒を買って、ハセツネ祝勝会の始まりで~す。
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: 

要は、レポに書いたことをおもしろおかしくお話いたしました。
笑って泣けるエピソードなんだよね~。
早く誰かに話しておきたかったんだよ~。
はあ、すっきりしたあ。

午後から、愛しのベルダンディことCちゃんも加わって、さらに盛り上がります。

なんとなんと~、鯛のお頭の差し入れですよ~。
誰の子供が産まれたの?なんて冗談を言ってみつつ、カツオのお刺身もなかなかうまい!
ほんとにめでたいねえ。
この日の為に彼女は、素っ気ない態度をとっていたようです。
にくい演出だけど、寂しかったよ〜😭

笑いの耐えない宴会となり、気がつけば夜です。
久しぶりに笑っったあ。

3人のバランスが絶妙っていうか、それぞれいい味を出していると思います。
20時半にヒガトコまでお二人を送って、帰宅すると夢のような宴の跡が散在しておりました。
ん~、なんだか独りでこの部屋にいると、少し寂しい気分だねえ。
夢のような宴会でした。

でも、後片付けってけっこう好きなんです。
残り物は明日のおかずになるし~。
居酒屋よりも安く済むし~。
自宅で宴会ってなかなかいいね。

鯛を煮込んで、明日はおいしいダシの味噌汁を食べよう!
o( _ _ )o...zzzzzZZ

また他の女に色目使って〜❗️
なんて怒られるかと思ったけど、ハセツネ女子に振られたから結果オーライみたいで安心😮‍💨

3ヶ月前に姉御と泊まり山行したときはめっちゃ怒られました。
自分が愚かでした😅
ごめんなさい🙇‍♀️

激動の2007年が過ぎ、3年後に優柔不断な僕は熊に襲われます😫💥🐻
因果応報?
身から出た錆か…。
世の中ってのは、うまく帳尻が合うようにできているようです。

ハセツネ体験レポは完❣️
長い間読んでくれてありがとうございました。👍😊🎉
〜ハセツネ体験レポ〜 その25 ハセツネ祝勝会 2007年10月27日 7時頃に目が覚めて、10時にヒガトコへ友達を迎えに行く。 ザーザー降りの雨だから台風20号が接近しているみたいだ。 駅で、いくら待っても山友が来ないんで、おかしいなと思ったら、うちの近くまで来ているとのこと…。 どこですれ違ったんだ~? スーパーでおつまみとお酒を買って、ハセツネ祝勝会の始まりで~す。 :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: 要は、レポに書いたことをおもしろおかしくお話いたしました。 笑って泣けるエピソードなんだよね~。 早く誰かに話しておきたかったんだよ~。 はあ、すっきりしたあ。 午後から、愛しのベルダンディことCちゃんも加わって、さらに盛り上がります。 なんとなんと~、鯛のお頭の差し入れですよ~。 誰の子供が産まれたの?なんて冗談を言ってみつつ、カツオのお刺身もなかなかうまい! ほんとにめでたいねえ。 この日の為に彼女は、素っ気ない態度をとっていたようです。 にくい演出だけど、寂しかったよ〜😭 笑いの耐えない宴会となり、気がつけば夜です。 久しぶりに笑っったあ。 3人のバランスが絶妙っていうか、それぞれいい味を出していると思います。 20時半にヒガトコまでお二人を送って、帰宅すると夢のような宴の跡が散在しておりました。 ん~、なんだか独りでこの部屋にいると、少し寂しい気分だねえ。 夢のような宴会でした。 でも、後片付けってけっこう好きなんです。 残り物は明日のおかずになるし~。 居酒屋よりも安く済むし~。 自宅で宴会ってなかなかいいね。 鯛を煮込んで、明日はおいしいダシの味噌汁を食べよう! o( _ _ )o...zzzzzZZ また他の女に色目使って〜❗️ なんて怒られるかと思ったけど、ハセツネ女子に振られたから結果オーライみたいで安心😮‍💨 3ヶ月前に姉御と泊まり山行したときはめっちゃ怒られました。 自分が愚かでした😅 ごめんなさい🙇‍♀️ 激動の2007年が過ぎ、3年後に優柔不断な僕は熊に襲われます😫💥🐻 因果応報? 身から出た錆か…。 世の中ってのは、うまく帳尻が合うようにできているようです。 ハセツネ体験レポは完❣️ 長い間読んでくれてありがとうございました。👍😊🎉

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。