活動データ
タイム
14:43
距離
12.1km
のぼり
1263m
くだり
1263m
活動詳細
すべて見るちょっと遅めの夏休みを取得して実家最寄りの百名山「仙丈ヶ岳」に登ってきました。 《1日目》 仙流荘から12:10のバスで北沢峠へ。 平日なので乗客少ない。 車窓からは鋸岳や甲斐駒ヶ岳などの南アルプスの山々がしっかり見える。 1日目は長衛小屋でテン泊するだけなので楽ちん。 テントを設営した後は、やることもないのでビールを飲んだりコーヒー淹れたりおやつを食べたりしてだらだらと過ごす。 圏外なので電話もメールもLINEもアプリの通知も届かない。本当に誰にも邪魔されない贅沢な休日の過ごし方といえよう(偉そう)。 暇つぶしグッズ持ってくればよかった。 ほんの少しだけ肌寒い。 早めに夕食を済ませて明日に備えてさっさと就寝💤 《2日目》 雨の音で目が覚める。 ぱぱっと朝ごはんと身支度を済ませ5時半過ぎから登山開始。 要らない荷物は徹底的にテントにデポしたのでザックが軽い軽い。いくらでも歩けそう。 季節的にお花がもうあまり咲いてないみたいなので、そうなると敢えてデジイチで撮りたい対象もなく、持って行くか悩みましたがせっかくなので携行することに(+2.0kg😐)。 天気予報では今日は一日くもりのはずが、残念ながらずーっとしとしとぴっちゃん雨が降り続く。 景色は真っ白で、甲斐駒ヶ岳の勇姿も、仙丈沢のカールも、富士山やら北岳等の山々もついぞお目にかかれませんでした…😢 こんな日に登るんじゃなかったな、もう帰ろうかな…と気力ゲージが尽きそうになった小仙丈ヶ岳を過ぎた頃、なんと雷鳥に遭遇!しかも群れで何匹もいる!! かわえええええええ〜〜〜!!!😍😍😍 もきゃあーーー!!!😍😍😍😍😍😍 登山を始めて結構経つけど、未だ雷鳥には会いたいのに会えていなかったのでテンション爆上がりで気力ゲージはMAXを超えて200%💪💪💪 こんなに元気をくれる存在そうそうないです🥹 私のお姫様はあなただったのね🥹 適度な距離を保ちつつ、しばらく雷鳥のストーカーをして、肉眼で愛で、動画を撮ってからお別れしました。繁栄してね! ※動画ぜひご覧ください😎 その後、天気は悪くなる一方で仙丈ヶ岳に辿り着く頃には暴風雨が吹き荒れてましたが雷鳥パワーでにっこにこ。 仙丈小屋でご飯を食べて、雷鳥と会えた喜びを反芻しながら下山しました。 北沢峠のバス停で同じバスを待っておられた優しいお姉様方に雷鳥自慢をしたら、私たちも雷鳥に会ったと雷鳥動画を交換してくれました。 (ありがとうございました!😭) 帰りのバスでは鹿の親子?と猿の親子も見れたし、なんだか儲けたな。 次は初夏の晴れた日にまた来よう。 お花と景色と雷鳥目当てに。
動画
活動の装備
- パーゴワークス(PaaGo WORKS)フォーカス
- パタゴニア(patagonia)メンズ・キャプリーン・クール・デイリー・グラフィック・フーディ
- その他(Other)バックパッカーケトルDG-0211
- その他(Other)ザンバラン バルトロ GT
- その他(Other)RawLow Storage Sack
- オスプレイ(OSPREY)イーサープラス70
- その他(Other)GARMIN Instinct Dual Power 010-02296-31
- プラティパス(Platypus)225601
- サーマレスト(THERMAREST)Zライトソル
- ナンガ(NANGA)オーロラライト 350 DX
- ライペン(RIPEN)ライペンONIDOME2用アンダーシート
- ライペン(RIPEN)オニドーム2
- スノーピーク(snow peak)オゼンライト
- マムート(MAMMUT)Lhasa Cap
- マムート(MAMMUT)AEGILITY Slim Pants AF Men
- ティートンブロス(Teton Bros.)ツルギライトジャケット
- その他(Other)シングルチタンマグカバーセットT-8114
- その他(Other)ポーレックスセラミック コーヒーミル ミニ
- ペツル(PETZL)ティキナ
- その他(Other)フォルケティン アルファ120 ジップ フード
- モンベル(mont-bell)レインダンサ-
- プリムス(PRIMUS)153ウルトラバーナー
- プリムス(PRIMUS)ライテックトレックケトル&パン
- ミズノ(MIZUNO)MIZUNO BG 5000 バイオギア タイツ
- シナノ(SINANO)シナノトレッキングポール AL125
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。