ニュー中山

2023.09.20(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 5
休憩時間
1 時間 12
距離
7.4 km
のぼり / くだり
495 / 517 m
1 12
57
1 49
11

活動詳細

すべて見る

平日にお休みを取り友人4人と去年爆風のため断念したにゅうへの登頂と苔むす森に癒やされるため北八ヶ岳の白駒池ヘ。 今回は友人の車でピックアップしてもらうために大月駅まで電車🚃 遠足気分でワクワクして昨夜は眠れず😅 中央道淵野辺インターで降りてメルヘン街道等を経てぐんぐんと標高をあげていきます(運転本当にありがとうございました🙇)この辺りからガスが出はじめなんとなく心配になってくる…平日なので駐車場も6割ほどの埋まりで余裕を持って駐車🚙 友人が最高に美味いローストビーフとおにぎりを振る舞ってくれてエネルギーチャージ💪して出発(いつもソロだから人と行くと楽しくて活動日記のスタートを押すの忘れる😅) 入口入ってすぐに苔むす森が出迎えてくれます🤩いつだって八ヶ岳の森は最高の湿度で苔達により良い環境を提供していますね。ここに佇むだけで落ち着く… ほどなく白駒荘に着いてここで活動日記をスタート😅友人は数日前まで秘境·雲の平に行っていて古傷のダメージを抱えながらも参戦してくれました😭(お山の大先輩、お大事に🏥) なので慎重に歩を進めます。マイナスイオンを浴びながら大きく空気をいただきながらゆっくりと。 1時間半ほどで視界が開けにゅうにゅう登頂! 去年、天狗岳から目指しましたがガスと爆風で諦めて下山した時のリベンジ🤩今日もドピーカンでは無いものの時折晴れ間も出てガスで全く見えなかった天狗岳、蓼科山の山容を拝むことが出来ました🤗 気温はとても涼しく風が吹くと寒いくらい🍃快適な気温にテンション⤴️ 八ヶ岳の滑る濡れた石の登山道を慎重に下ります。 高見石小屋に着いた頃には15時を回ってました。高見石の展望台に登山2回目の友人と登りましたがこの子がすごい😆⤴️ほんとに2回目⁉️ってな感じで大きな岩をスイスイ⤴️(((゚ロ゚;)))体幹が優れてるんだろうな😊すごい素材です😆もっと登山が好きになってくれたらいいな✨楽しみだ😄 高見石から見た白駒池は絶品でした🤩 森の中に静かに在る白駒池… 大好物です🤩⤴️ 夕暮れ近い白駒池を横目に駐車場に到着。 道の駅に寄り、温泉で汗を流し大月まで送ってもらいました✨ そして1番の友人も膝に不安を抱えながらも無事に山行を楽しむことが出来ました⤴️みんなありがとう😄⤴️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。