活動データ
タイム
05:08
距離
16.2km
のぼり
1225m
くだり
1224m
活動詳細
すべて見る今回も高尾山⇔景信山ピストンで体力作り💪🏻本日は登りは稲荷山コース、下りは薬王院から2号路コース、健康登山手帳は5回目(21回で満行)です⛰️ てんくらでは高尾山は1日を通して30℃未満の予報でしたが、まだ全然暑かったです🫠 【メモ】 •水2ℓ(1.7ℓ飲んだ) 今日の活動とは関係ないのですが、以下自分の備忘録として残します✏️ 前回の登山の途中、操作ミスで「活動終了」ボタンを押してしまった時にとった対処方法です。 せっかくの縦走記録なのに分裂してしまって悲しい!日帰りなのに2DAYSで活動日記を作るの?!などと絶望感半端なかったのですが、解決方法ありました😌 間違えて「活動終了」ボタンを押してしまった時の軌跡の結合の仕方☝🏻 (詳細はYAMAP公式サイト↓ https://help.yamap.com/hc/ja/articles/900000961663-複数の活動日記を結合するには-) ◾️現地で 慌てずその場で登山計画を立て直し、活動開始して山行を続ける🥾 ◾️家に帰ったら ①iPad的なタブレットかPCでWebサイトのYAMAPにログイン。 ②前半の活動日記の右上「編集」ボタンを押し、「GPXファイル」ボタンから前半の軌跡をダウンロード(結合失敗した時の予備として)。 ③後半の活動日記の「GPXファイル」をダウンロード。 ④前半の活動日記で、右上の「編集」ボタン、軌跡の「GPXファイルを追加」で、③でダウンロードした後半の「GPXファイル」(iPhone ならファイルに保存されているはず)を呼び出し。 ⑤軌跡の結合が完了するので、前半の活動日記を残し、後半の活動は破棄。 【ポイント】 •作業にはタブレットかPCが必要。iPhoneでWebサイトのYAMAPから活動日記を開いてもなぜか「編集」ボタンが表示されない。 •軌跡を結合すると元に戻せないため、予備として結合前の軌跡をダウンロードしておくこと。 これで誤操作で活動終了してしまっても安心です👏🏻 ということで本日も滝汗デトックス山行でした🥾三連休の時とは違って登山者が少なくて静かなお山で癒されました⛰️ 皆さまも素敵な山ライフを🙏🏻✨
活動の装備
- モンベル(mont-bell)アルパインクルーザー800
- ワコール(Wacoal)スポーツタイツ エキスパートモデル (クールタイプ)
- モンベル(mont-bell)ストレッチO.D.ショーツ Women's
- モンベル(mont-bell)WIC.トレッキングソックス
- モンベル(mont-bell)ディナリ パック 20
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。