活動データ
タイム
02:25
距離
4.4km
のぼり
613m
くだり
613m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る4日連続の登山となりました😅 今日は盛岡市にある、石川啄木のふるさとの山、姫神山です 前から気にはなっていましたが、どうしてもこの辺を通りかかると目にしてしまうのは、岩手山⛰️ 姫神山のなだらかな山容を見ると、大したこと無いんじゃないかな❓️と思っていましたが、今日初めて登って、思いを改めました😅 登り始めこそ、散策道のような様子ですが、高度を上げると、大きな岩が連続して、なかなかのアスレチック感😨 今日は、雨の後ということもあり、登山道の土や岩肌がとってもスリッピーでした😱 こけないように、ゆっくりと登りました🚶♂️ 平日ということもあり、自分の他に、一人しか登っていなかったので、少し心細さもあり、熊鈴をじゃらじゃらと鳴らしながら騒がしく登っていきました😅 標高を上げると、徐々にガスに包まれ、視界が無くなっていき、山頂からの絶景はほぼ絶望を予感しながらも、着実に足を進めました😤 まあ、元々、今日は、雨予報だったので、登山中に雨が降らないだけでも儲けもんです😄 山頂に到着すると風が強く、汗がどんどん冷やされていきます🥶 山頂からの岩手山を期待しましたが、ガスがなかなか切れず、チラッと一瞬見えたり、真っ白になったりを繰り返し、うっすらと岩手山が見えただけで、寒くなったので諦めて下山しました😓 下山はぬるぬるの登山道をこけないように慎重にゆっくりと歩きましたが、一度だけ泥斜面でこけちゃいました🤣 登りはお一人だけお会いしましたが、下山では、かなり多くの女性グループとスライドしました😲 やはりお手頃に登れる低山として人気の山なんですね😃 下山後は、石川啄木記念館を見たいと思い、寄りましたが、なんと長期休館中でした😞 石川啄木のゆかりの地の雰囲気を少し感じつつ、近くの温泉♨️でリフレッシュ😆 温泉の露天風呂に入っている時に、突然の豪雨❗ さっき山でスライドした人たち、きっとずぶ濡れだろうなと思いながらも、何ともすることも出来ず、温泉でまったりと過ごしました🙇♂️ お昼はこれまた近くのお蕎麦屋さんへ ここはイカゲソ天と大盛のざるそばセットが有名😲 おっきいイカゲソをハサミでチョキチョキしながらいただきました😋 今日も雨予報のなか、雨に濡れること無く、楽しい登山となりました😃
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。