八方睨・戸隠山・本院岳・西岳・第一峰

2023.09.19(火) 日帰り

活動データ

タイム

13:12

距離

11.4km

のぼり

1455m

くだり

1463m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 12
休憩時間
2 時間 26
距離
11.4 km
のぼり / くだり
1455 / 1463 m
38
2 11
1
1
1 58
30
22
4 52

活動詳細

すべて見る

まだ行けてない戸隠山に登る事にしました。山と云うより岩山のイメージが強いアリの塔渡りで知られる戸隠山から、本院岳、西岳を通り第1峰から沢山クサリ場のある第1尾根(P1尾根)を下り鏡池に行く12時間の計画でしたが、結果は13時間を超える山行となりました。

高妻山・戸隠山 ヘッ電付け奥社の入り口鳥居を4時30分出発
ヘッ電付け奥社の入り口鳥居を4時30分出発
高妻山・戸隠山 杉並木が素晴らしいはずの真っ暗な参道
杉並木が素晴らしいはずの真っ暗な参道
高妻山・戸隠山 奥社に到着した頃は明るくなってきた
奥社に到着した頃は明るくなってきた
高妻山・戸隠山 今日の山行無事を祈りました
今日の山行無事を祈りました
高妻山・戸隠山 登山届けの横にはレスキューの連絡先が…
登山届けの横にはレスキューの連絡先が…
高妻山・戸隠山 本格的な山登り開始
本格的な山登り開始
高妻山・戸隠山 朝露に濡れた登山道は滑る
朝露に濡れた登山道は滑る
高妻山・戸隠山 戸隠山らしい岩山が出始めた
戸隠山らしい岩山が出始めた
高妻山・戸隠山 朝露に濡れるリンドウ
朝露に濡れるリンドウ
高妻山・戸隠山 岩山は礫岩でゴツゴツ
岩山は礫岩でゴツゴツ
高妻山・戸隠山 朝霧の景色をパチリ
朝霧の景色をパチリ
高妻山・戸隠山 50間長屋と呼ぶ岩山
50間長屋と呼ぶ岩山
高妻山・戸隠山 まだ快調
まだ快調
高妻山・戸隠山 だいぶ登って来ました
だいぶ登って来ました
高妻山・戸隠山 垂壁が戸隠山の魅力
垂壁が戸隠山の魅力
高妻山・戸隠山 ここは登れません
ここは登れません
高妻山・戸隠山 壮大なスケール
壮大なスケール
高妻山・戸隠山 大文字草
大文字草
高妻山・戸隠山 ここは100間長屋
ここは100間長屋
高妻山・戸隠山 雨宿りに良さそう
雨宿りに良さそう
高妻山・戸隠山 お地蔵様
お地蔵様
高妻山・戸隠山 今日は曇りの予報
今日は曇りの予報
高妻山・戸隠山 ここにクサリが
ここにクサリが
高妻山・戸隠山 霧にむせぶ西岳からの尾根
霧にむせぶ西岳からの尾根
高妻山・戸隠山 クサリが出始めました
クサリが出始めました
高妻山・戸隠山 まだ快調
まだ快調
高妻山・戸隠山 晴れ渡り出した…
晴れ渡り出した…
高妻山・戸隠山 展望岩に登る
展望岩に登る
高妻山・戸隠山 左右はガケ
左右はガケ
高妻山・戸隠山 こわごわ覗いて…
こわごわ覗いて…
高妻山・戸隠山 立ちません、立てません
立ちません、立てません
高妻山・戸隠山 下りが微妙
下りが微妙
高妻山・戸隠山 余裕の笑顔
余裕の笑顔
高妻山・戸隠山 30mのクサリ場
30mのクサリ場
高妻山・戸隠山 登りは大丈夫
登りは大丈夫
高妻山・戸隠山 楽しい山行
楽しい山行
高妻山・戸隠山 デカイアザミ
デカイアザミ
高妻山・戸隠山 朝露に濡れたクサリは要注意
朝露に濡れたクサリは要注意
高妻山・戸隠山 中々厳しい70度の岩場
中々厳しい70度の岩場
高妻山・戸隠山 岩場は濡れて滑りやすい
岩場は濡れて滑りやすい
高妻山・戸隠山 コゴメグサ
コゴメグサ
高妻山・戸隠山 ウツボグサ
ウツボグサ
高妻山・戸隠山 胸突岩場も20m
胸突岩場も20m
高妻山・戸隠山 雲って来ました
雲って来ました
高妻山・戸隠山 短いクサリ場
短いクサリ場
高妻山・戸隠山 蟻の塔渡り到着、まだ7時43分です
蟻の塔渡り到着、まだ7時43分です
高妻山・戸隠山 まだ朝の7時40分
まだ朝の7時40分
高妻山・戸隠山 肝試しの岩場
肝試しの岩場
高妻山・戸隠山 先頭はスイスイ
先頭はスイスイ
高妻山・戸隠山 ここが蟻の塔渡りです
ここが蟻の塔渡りです
高妻山・戸隠山 左右は崖
左右は崖
高妻山・戸隠山 立てるか
立てるか
高妻山・戸隠山 先頭を余裕で行くSL
先頭を余裕で行くSL
高妻山・戸隠山 立てません
立てません
高妻山・戸隠山 コワイ怖い
コワイ怖い
高妻山・戸隠山 ヤバイ
ヤバイ
高妻山・戸隠山 馬乗りのようにまたいで進むのが安全
馬乗りのようにまたいで進むのが安全
高妻山・戸隠山 蟻の塔渡り
蟻の塔渡り
高妻山・戸隠山 景色も良くなってきた
景色も良くなってきた
高妻山・戸隠山 戸隠山
戸隠山
高妻山・戸隠山 良いね
良いね
高妻山・戸隠山 絶景かな
絶景かな
高妻山・戸隠山 クサリ場は何回目
クサリ場は何回目
高妻山・戸隠山 もうすぐ八方睨みですよ
もうすぐ八方睨みですよ
高妻山・戸隠山 霞む高妻山
霞む高妻山
高妻山・戸隠山 鏡池が見えます
鏡池が見えます
高妻山・戸隠山 高妻山と乙妻山
高妻山と乙妻山
高妻山・戸隠山 戸隠山
戸隠山
高妻山・戸隠山 蟻の塔渡り遠望です、良く見ると人がハイハイしながら…
蟻の塔渡り遠望です、良く見ると人がハイハイしながら…
高妻山・戸隠山 ウメバチソウ
ウメバチソウ
高妻山・戸隠山 リンドウ
リンドウ
高妻山・戸隠山 戸隠山山頂
戸隠山山頂
高妻山・戸隠山 飯縄山とスキー場
飯縄山とスキー場
高妻山・戸隠山 カッコイイ
カッコイイ
高妻山・戸隠山 蟻の塔渡り
蟻の塔渡り
高妻山・戸隠山 これから行く本院岳
これから行く本院岳
高妻山・戸隠山 藪こぎ開始
藪こぎ開始
高妻山・戸隠山 足元が見えない
足元が見えない
高妻山・戸隠山 わかりにくいルート
わかりにくいルート
高妻山・戸隠山 ガスってきた
ガスってきた
高妻山・戸隠山 シラヒゲソウ
シラヒゲソウ
高妻山・戸隠山 本院岳到着
本院岳到着
高妻山・戸隠山 とにかく腹ごしらえが大事
とにかく腹ごしらえが大事
高妻山・戸隠山 笹道のすぐ横は崖
笹道のすぐ横は崖
高妻山・戸隠山 天気は微妙
天気は微妙
高妻山・戸隠山 笹道が多く藪こぎが続く
笹道が多く藪こぎが続く
高妻山・戸隠山 シラタマの木
シラタマの木
高妻山・戸隠山 カラスウリ?
カラスウリ?
高妻山・戸隠山 笹で見にくい登山道
笹で見にくい登山道
高妻山・戸隠山 ルートの左はほぼ崖
ルートの左はほぼ崖
高妻山・戸隠山 ここから難関のP1尾根
ここから難関のP1尾根
高妻山・戸隠山 頑張ります
頑張ります
高妻山・戸隠山 ほぼ垂直の下り
ほぼ垂直の下り
高妻山・戸隠山 ここはロープ
ここはロープ
高妻山・戸隠山 クサリと笹の両刀使い
クサリと笹の両刀使い
高妻山・戸隠山 滑りやすくなりましたクサリ場
滑りやすくなりましたクサリ場
高妻山・戸隠山 良く見ると両サイドは崖
良く見ると両サイドは崖
高妻山・戸隠山 下りで最大の難所
下りで最大の難所
高妻山・戸隠山 不安定な鉄ハシゴからクサリへ
不安定な鉄ハシゴからクサリへ
高妻山・戸隠山 続いて挑戦するも厳しい
続いて挑戦するも厳しい
高妻山・戸隠山 落ちたら何処まで…
落ちたら何処まで…
高妻山・戸隠山 頑張っています
頑張っています
高妻山・戸隠山 雨がふったり晴れたりの天気
雨がふったり晴れたりの天気
高妻山・戸隠山 ここから緩やかな登山道
ここから緩やかな登山道
高妻山・戸隠山 2泊した樅の木山荘
2泊した樅の木山荘

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。