またまた八島湿原から霧ケ峰 周回

2023.09.19(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 21
休憩時間
31
距離
13.2 km
のぼり / くだり
668 / 670 m

活動詳細

すべて見る

いろいろあって、9月久々の山歩き いつものように八島湿原駐車場に車を置き、鷲ケ峰往復後、八島湿原、物見岩、蝶々深山に登り1792mピークまでもどり、そこでのんびりするつもりだったのが、、、 蝶々深山で間近に車山を見ると何度も登ってるのにやっぱり登りたくなってしまう。 ということで車山山頂に登り、八島湿原に戻ってきました。 花の種類は随分少なくなりましたがトリカブトの群生や、ノコンギク、リンドウ、ヤマラッキョウ、アキノウナギツカミなどなど見ることができました。

霧ヶ峰・車山・大笹峰 八島ヶ原湿原入り口にいっぱい咲いてます
ノコンギク
八島ヶ原湿原入り口にいっぱい咲いてます ノコンギク
霧ヶ峰・車山・大笹峰 花の種類が随分少なくなりました
花の種類が随分少なくなりました
霧ヶ峰・車山・大笹峰 ヒョウモンチョウ
羽が傷んでますね!
ヒョウモンチョウ 羽が傷んでますね!
霧ヶ峰・車山・大笹峰 今日はこの石碑の横を登っていきます。
今日はこの石碑の横を登っていきます。
霧ヶ峰・車山・大笹峰 キノコを発見、ジコボウかな?
キノコを発見、ジコボウかな?
霧ヶ峰・車山・大笹峰 ヤマラッキョウにウラナミシジミが
今日はこのシジミチョウをたくさんみました
ヤマラッキョウにウラナミシジミが 今日はこのシジミチョウをたくさんみました
霧ヶ峰・車山・大笹峰 まずはあの山の奥、鷲ケ峰を目指します
まずはあの山の奥、鷲ケ峰を目指します
霧ヶ峰・車山・大笹峰 トリカブトがいっぱい
トリカブトがいっぱい
霧ヶ峰・車山・大笹峰 色が濃いめ
色が濃いめ
霧ヶ峰・車山・大笹峰 ハナイカリも終盤か
ハナイカリも終盤か
霧ヶ峰・車山・大笹峰 鷲ケ峰山頂から三峰山と美ヶ原
北アなどの高い山には雲がかかって見えず
鷲ケ峰山頂から三峰山と美ヶ原 北アなどの高い山には雲がかかって見えず
霧ヶ峰・車山・大笹峰 今日は行くつもりなかったけど、
やっぱりあとであの白いドームのところまで登りました。
今日は行くつもりなかったけど、 やっぱりあとであの白いドームのところまで登りました。
霧ヶ峰・車山・大笹峰 諏訪湖が綺麗に見えます
諏訪湖が綺麗に見えます
霧ヶ峰・車山・大笹峰 ハクサンフウロがまだ残ってました
ハクサンフウロがまだ残ってました
霧ヶ峰・車山・大笹峰 トリカブトが群生してます
トリカブトが群生してます
霧ヶ峰・車山・大笹峰 マツムシソウにもシジミチョウ
マツムシソウにもシジミチョウ
霧ヶ峰・車山・大笹峰 またヤマラッキョウにも、、、
またヤマラッキョウにも、、、
霧ヶ峰・車山・大笹峰 ノコギリソウ 終盤かな
ノコギリソウ 終盤かな
霧ヶ峰・車山・大笹峰 湿原を物見岩方面へ向かいます
湿原を物見岩方面へ向かいます
霧ヶ峰・車山・大笹峰 アキノウナギツカミ
沢山咲いてます
アキノウナギツカミ 沢山咲いてます
霧ヶ峰・車山・大笹峰 アキノキリンソウにも
アキノキリンソウにも
霧ヶ峰・車山・大笹峰 物見岩まで登ってきました
物見岩まで登ってきました
霧ヶ峰・車山・大笹峰 今日はリンドウも沢山咲いてます
今日はリンドウも沢山咲いてます
霧ヶ峰・車山・大笹峰 ツリガネニンジンかな?
ツリガネニンジンかな?
霧ヶ峰・車山・大笹峰 コウゾリナ
コウゾリナ
霧ヶ峰・車山・大笹峰 今日はここまでのはずが、、、
今日はここまでのはずが、、、
霧ヶ峰・車山・大笹峰 スヌーピ岩
いい顔してますね!
スヌーピ岩 いい顔してますね!
霧ヶ峰・車山・大笹峰 車山神社で安全祈願
車山神社で安全祈願
霧ヶ峰・車山・大笹峰 編笠の裾野の奥に雲がかかってますが富士山
編笠の裾野の奥に雲がかかってますが富士山
霧ヶ峰・車山・大笹峰 ウメバチソウ
ウメバチソウ
霧ヶ峰・車山・大笹峰 蓼科山がだいぶ見えてきました
蓼科山がだいぶ見えてきました
霧ヶ峰・車山・大笹峰 キケマン
キケマン
霧ヶ峰・車山・大笹峰 サラシナショウマの花後かな?
サラシナショウマの花後かな?
霧ヶ峰・車山・大笹峰 看板がかかってるとありがたい
看板がかかってるとありがたい
霧ヶ峰・車山・大笹峰 アキノウナギツカミ
アキノウナギツカミ
霧ヶ峰・車山・大笹峰 こちらは少し白っぽいアキノウナギツカミ
こちらは少し白っぽいアキノウナギツカミ
霧ヶ峰・車山・大笹峰 ヤマラッキョウ 三兄弟
ヤマラッキョウ 三兄弟

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。