活動データ
タイム
05:46
距離
13.6km
のぼり
1322m
くだり
1324m
活動詳細
すべて見る大倉尾根で塔ノ岳に登ったのは2回目です。2年前の前回は途中で吐きそうになるくらい辛かったので、少しは体力が付いたかなーと思って登りました。 家族を全員送り出してからだとどうしても大倉の駐車場に着くのが9時になってしまいます。駐車場は空いていて良かったですが、既にとても暑かったです。 早い人に抜かされるか下山する人とすれ違うかばかりで焦りましたが、体力的にはしんどくもならず登りきれました。アミノバイタルでズルをしたかいがありました。一応体力も付いたのかもしれない。 下りは相変わらずいつまで経っても終わらなくて、無限下り地獄という感じでした。石油王になったらジップラインを設置します。 しかし不思議な事に、帰ってくるとまたすぐ行きたくなってしまうんですね。でも下りはせめて半分ジップラインにしてくれないかな〜。 来月、職場の人達とどこかに登るんですが、万人受けする山を知りません。高尾山と鋸山(千葉)は前に行きました。とりあえず塔ノ岳はやめておこうと思います。でも前に初心者向けって書いてあるのを見たような。大山も塔ノ岳も初めての人を連れて行ったら一発で山が嫌いになると思いますが……。個人の感想です。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。