活動データ 日記 活動データ タイム 05:11 距離 9.4km のぼり 660m くだり 723m 平均ペース 表示 地図 ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 登山計画済み タグ 登山・山登り紅葉2023山歩低山秋(9〜11月)晴れ電車バス1人(ソロ)日帰り GPXファイル ダウンロード チェックポイント DAY 1 合計時間 5 時間 11 分 休憩時間 1 時間 40 分 距離 9.4 km のぼり / くだり 660 / 723 m 08:41 08:41 08:53 40 小殿バス停 09:33 09:37 7 八幡坂ノ頭 09:44 09:54 7 鐘撞堂 10:01 10:04 23 竹寺 10:27 10:29 1 豆口山 10:30 10:39 47 豆口峠 11:26 11:31 1 愛宕山 11:32 12:14 子ノ山 12:14 子ノ権現 12:15 子の権現のわらじ 12:16 12:17 奥の院 12:17 12:22 子の権現のわらじ 12:22 12:29 奥の院 12:29 子の権現のわらじ 12:30 子ノ権現 12:30 12:31 子ノ山 12:31 子の権現のわらじ 12:31 1 奥の院 12:33 12:43 26 阿字山 13:09 13:11 41 滝不動 13:52 吾野駅 13:52 活動詳細 すべて見る 骨つながったっぽいので、足腰守護の子の権現にお参り。紅葉はちょっと早かったな〜 スタートは小殿バス停です。飯能駅から50分くらい バス停にはトイレもあります 本日は快晴なり 登山道入口です 初っ端からなかなかの斜度を登ると急に景色が開けます ベンチで休憩します ここから鐘の方に 途中カンバン 無名のピークにある表示。八咫烏? もうすぐ倒れそう。通行注意⚠️ 鐘に到着 ここの景色は良かった 鐘の反対側の景色 倒木あり 倒木を木が受け止めている図 竹寺の茅の輪くぐりです 本殿側の牛頭天王 本殿側の展望台。うっすらとスカイツリーが見える! YAMAPの地図上ではピーク行けるルートがあるけど、実際はただの斜面です。 豆口山ルートとの合流点のカンバン ここは是非通ってみて欲しい。山の中なのにすごい景色です 真っ直ぐ行っちゃダメ ここも三叉路に見えるけどカンバン通り直進 いつも昼休憩でお世話になっているベンチ 手 久しぶりだねー 2トンの鉄草鞋。コレを見に来た。 もちろん足腰守護のお参りも 子の権現本殿上の展望台。スカイツリーと同じ高さだとか。うっすらとスカイツリー見えます スカイツリー眺望処 ここからは舗装路です ゴールは吾野駅! もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告
活動データ タイム 05:11 距離 9.4km のぼり 660m くだり 723m 平均ペース 表示 地図 ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 登山計画済み タグ 登山・山登り紅葉2023山歩低山秋(9〜11月)晴れ電車バス1人(ソロ)日帰り GPXファイル ダウンロード