金剛山 10回目(寺谷ルート→文殊尾根)

2023.09.18(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 22
休憩時間
52
距離
4.8 km
のぼり / くだり
497 / 504 m

活動詳細

すべて見る

今日は朝から南海バスのイベントに行って昼に終わったんですが今日登らないと来週は予定があり登れない❗️ そして3週間も空くのが嫌だったので今日登ろうってなって10回目登ってきました😆 今日はしかも嫁も一緒に✨ ってゆうのも嫁が晩ご飯作るのがめんとぐさいとゆうので一緒に登ったら外食でもいいよと&ソフトクリームの味が変わったから食べに行こうと誘ってみたところ晩ご飯作るより登山する方がいいとの事で嫁2回目の金剛山😁 かなり遅い時間からのスタートだったので早く登って降りないと暗くなるし嫁もいるので寺谷ルートで😁 寺谷ルートは初心者に優しいルートなのでいいかと😁 そして頂上に着くとまさかの15時30分で売店が閉まっててソフトクリーム食べれず😓 いつもこんな時間に登らないので売店が何時までとか知らなかった😅 そしてさらなる悲劇が‼️ 10回目の記念バッチがまさかの在庫切れ‼️ おっちゃんいわく来月ぐらいに入ってくるとの事で引換券貰いました😁 コタはダブルパンチでショック受けてましたがジュースを買ってあげてなんとか持ち堪えました😅 帰りは文殊尾根で帰りましたが分岐が少しややこしいので少し注意😁 わりと暗くなってきてたので写真は少なめです😌 そして今日は新しく買ったザックの初登り😆 買ったのはグレゴリーのスタウト45です✨ 詳しくはモーメントで話ます😁 元々ワークマンの50㍑ザックを使ってたんですが耐荷重が10キロしかないとゆう事実を知り買い直しました😆 ワークマンと比べたら天と地ほど違うくってびっくりしました😁 ちなみに今日の荷物の重さは11.2キロでした😆

金剛山・二上山・大和葛城山 ニューザック✨
グレゴリー  スタウト45✨
ニューザック✨ グレゴリー スタウト45✨
金剛山・二上山・大和葛城山 今日は百ヶ辻から登ります
今日は百ヶ辻から登ります
金剛山・二上山・大和葛城山 最初はこんな感じ
最初はこんな感じ
金剛山・二上山・大和葛城山 水飲み場があります
水飲み場があります
金剛山・二上山・大和葛城山 水飲み場の通り過ぎてすぐに寺谷ルートの取次ぎがあります
水飲み場の通り過ぎてすぐに寺谷ルートの取次ぎがあります
金剛山・二上山・大和葛城山 最初はこんな感じ
最初はこんな感じ
金剛山・二上山・大和葛城山 直進黄色は文殊尾根ハードコース
右に進む赤のルートが寺谷ルート
直進黄色は文殊尾根ハードコース 右に進む赤のルートが寺谷ルート
金剛山・二上山・大和葛城山 木の橋がおおい
木の橋がおおい
金剛山・二上山・大和葛城山 沢横をとおったり色々楽しめるルート
沢横をとおったり色々楽しめるルート
金剛山・二上山・大和葛城山 コタは木の橋が大好き(笑)
コタは木の橋が大好き(笑)
金剛山・二上山・大和葛城山 木の階段も大好きなコタ(笑)
木の階段も大好きなコタ(笑)
金剛山・二上山・大和葛城山 長い階段はもっと好き(笑)
長い階段はもっと好き(笑)
金剛山・二上山・大和葛城山 黄色 階段コース
赤色 山コース
すぐに合流出来るのでお好きな方を
黄色 階段コース 赤色 山コース すぐに合流出来るのでお好きな方を
金剛山・二上山・大和葛城山 山コースはこんな感じ
山コースはこんな感じ
金剛山・二上山・大和葛城山 結構生い茂ってる
前回は階段のほうに行ったんですか階段の方が楽ですね😅
結構生い茂ってる 前回は階段のほうに行ったんですか階段の方が楽ですね😅
金剛山・二上山・大和葛城山 まだまだある大好きな木の階段(笑)
まだまだある大好きな木の階段(笑)
金剛山・二上山・大和葛城山 ここから少し急登になります
ですが終盤です
ここから少し急登になります ですが終盤です
金剛山・二上山・大和葛城山 見た目はどこ歩くの?って感じですが踏み跡がしっかりしてるので迷わないと思います
見た目はどこ歩くの?って感じですが踏み跡がしっかりしてるので迷わないと思います
金剛山・二上山・大和葛城山 石の階段が出てきたらもうすぐです
石の階段が出てきたらもうすぐです
金剛山・二上山・大和葛城山 抜けました
抜けました
金剛山・二上山・大和葛城山 出て右奥の方にいけば頂上です
出て右奥の方にいけば頂上です
金剛山・二上山・大和葛城山 少しゆるやかな道をすすみます
少しゆるやかな道をすすみます
金剛山・二上山・大和葛城山 ここまでくればもう目の前
ここまでくればもう目の前
金剛山・二上山・大和葛城山 到着✨
頂上は22度😁
到着✨ 頂上は22度😁
金剛山・二上山・大和葛城山 この時間でも人はいますね
この時間でも人はいますね
金剛山・二上山・大和葛城山 1時間半ほどで登頂です😁
1時間半ほどで登頂です😁
金剛山・二上山・大和葛城山 帰りも片道に戻ります
帰りも片道に戻ります
金剛山・二上山・大和葛城山 赤  文殊尾根ルート
黄  寺谷ルート
青  馬の背など
赤 文殊尾根ルート 黄 寺谷ルート 青 馬の背など
金剛山・二上山・大和葛城山 赤  文殊尾根ルート
黄  ババ谷ルート
ここを間違えると出口がまったく違うところに出るので注意❗️
赤 文殊尾根ルート 黄 ババ谷ルート ここを間違えると出口がまったく違うところに出るので注意❗️
金剛山・二上山・大和葛城山 ちゃんと書いてくれてます
ちゃんと書いてくれてます
金剛山・二上山・大和葛城山 このマークがある方です
このマークがある方です
金剛山・二上山・大和葛城山 このあとはちょっと急な下りが続きます
このあとはちょっと急な下りが続きます
金剛山・二上山・大和葛城山 これは何茸だろう❓
これは何茸だろう❓
金剛山・二上山・大和葛城山 暗くなってきました
暗くなってきました
金剛山・二上山・大和葛城山 カメラのナイトモードで撮ると明るく撮れてますが→
カメラのナイトモードで撮ると明るく撮れてますが→
金剛山・二上山・大和葛城山 ナイトモード切って撮ると結構暗いです😅
ナイトモード切って撮ると結構暗いです😅
金剛山・二上山・大和葛城山 駐車場まで戻ってきました✨
駐車場まで戻ってきました✨
金剛山・二上山・大和葛城山 大分暗くなってしまいましたが無事下山✨
帰りは1時間16分でした
大分暗くなってしまいましたが無事下山✨ 帰りは1時間16分でした
金剛山・二上山・大和葛城山 お疲れ山✨
お疲れ山✨

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。