潮岬、熊野三山(那智、速玉、熊野本宮大社)

2023.09.16(土) 3 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 31
休憩時間
2 時間 25
距離
78.5 km
のぼり / くだり
1789 / 1768 m
DAY 2
合計時間
15 時間 6
休憩時間
3 時間 42
距離
120.3 km
のぼり / くだり
2504 / 2468 m
DAY 3
合計時間
8 時間 37
休憩時間
1 時間 48
距離
85.1 km
のぼり / くだり
2484 / 2533 m
1 14

活動詳細

すべて見る

7月に自宅から白浜まで自転車で走ったので、その続きで、紀伊田辺から潮岬、熊野那智大社、新宮駅、熊野速玉大社、熊野本宮大社を経て尾鷲駅まで走りました。忙しくてUPが遅くなりました。出発は白浜駅だと2時間以上遅くなってしまうので8kmほど手前の紀伊田辺駅からとしました。9月も後半ですがまだ完全に夏の気候で暑くてバテましたが、1日平均80kmほどの走行だったので比較的楽に走れました。テント泊した潮岬は蚊が多くて困りましたが、2泊目のおとなしの郷(渡瀬温泉)は蚊は殆どおらず快適でした。次回は鳥羽を経て四日市かその先まで走りたいと思います。

熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 紀伊田辺駅からの出発です。
紀伊田辺駅からの出発です。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 国道42号線を潮岬に向けて走ります。
国道42号線を潮岬に向けて走ります。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) R42の一部は太平洋岸自転車道のルートになっています。
R42の一部は太平洋岸自転車道のルートになっています。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 道の駅 椿はなの湯です。
道の駅 椿はなの湯です。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 道の駅 志原海岸です。
道の駅 志原海岸です。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 道の駅 イノブータンランドすさみです。無人ですが休憩所のエアコンがよく効いていて涼しかったです。
道の駅 イノブータンランドすさみです。無人ですが休憩所のエアコンがよく効いていて涼しかったです。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 道の駅 すさみです。ここは色々お店があります。昼食にぶっかけ梅うどんを食べました。美味しかったです。
道の駅 すさみです。ここは色々お店があります。昼食にぶっかけ梅うどんを食べました。美味しかったです。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 潮岬の台地に上ってきました。先端の辺りに潮岬灯台が見えています。海岸線が美しいです。
潮岬の台地に上ってきました。先端の辺りに潮岬灯台が見えています。海岸線が美しいです。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 本州最南端、潮岬に到着です。
本州最南端、潮岬に到着です。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 今日はここでテント泊です。
今日はここでテント泊です。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 翌朝、朝焼けが美しいです。
翌朝、朝焼けが美しいです。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 本当の先端は岩礁の先(クレ崎)です。
本当の先端は岩礁の先(クレ崎)です。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 串本駅に降りてきました。次は熊野那智大社を目指します。
串本駅に降りてきました。次は熊野那智大社を目指します。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 橋杭岩です。道の駅になっています。
橋杭岩です。道の駅になっています。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 道の駅たいじ です。
道の駅たいじ です。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 那智駅です。道の駅になっています。
那智駅です。道の駅になっています。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 那智の滝です。
那智の滝です。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 熊野那智大社です。
熊野那智大社です。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 新宮駅に着きました。
新宮駅に着きました。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 熊野速玉大社です。
熊野速玉大社です。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 道の駅 瀞峡街道 熊野川です。
道の駅 瀞峡街道 熊野川です。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 熊野本宮に着きました。コーナンがあります。
熊野本宮に着きました。コーナンがあります。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 熊野本宮大社です。
熊野本宮大社です。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 渡瀬温泉にある、おとなしの郷です。
渡瀬温泉にある、おとなしの郷です。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) おとなしの郷キャンプ場でテント泊しました。
おとなしの郷キャンプ場でテント泊しました。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 少し走ったところにある川湯温泉キャンプ場です。このあたりは川辺を少し掘るだけで温泉が出てきます。
少し走ったところにある川湯温泉キャンプ場です。このあたりは川辺を少し掘るだけで温泉が出てきます。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 瀞峡の辺りです。
瀞峡の辺りです。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 瀞峡の集落です。見えていませんがこの先に瀞峡のメインと船着場があると思います。R169からはだいぶ下らないといけないので行きませんでした。
瀞峡の集落です。見えていませんがこの先に瀞峡のメインと船着場があると思います。R169からはだいぶ下らないといけないので行きませんでした。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) ボートで川下りをする人たちが何組かいました。
ボートで川下りをする人たちが何組かいました。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 筏が組んでありました。ここから川下りするようです。結構険しそうです。
筏が組んでありました。ここから川下りするようです。結構険しそうです。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 瀞峡というだけあって川はとても凪いでいます。
瀞峡というだけあって川はとても凪いでいます。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 道の駅おくとろです。
道の駅おくとろです。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 古いトンネルを抜けると七色ダムです。
古いトンネルを抜けると七色ダムです。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 道の駅きのくに です。
道の駅きのくに です。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 尾鷲駅に到着しました。お昼を食べようと思ったのですが、駅周辺は飲食店が何もなくて、スーパーでお弁当を買って食べました。今回はここまでです。
尾鷲駅に到着しました。お昼を食べようと思ったのですが、駅周辺は飲食店が何もなくて、スーパーでお弁当を買って食べました。今回はここまでです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。